メニュー

※アフィリエイト広告を利用しています。

↓X(旧twitter)↓


↓YouTube↓


各競馬場のコース特徴


2025年6月29日日曜日

北九州記念 過去・基本データ 2025

point ハンデ戦だが、実力馬が比較的走っている 純粋なスプリンターに向く ポジションは一応好位が中心だが、差し馬の浮上も多い ※以下のデータは過去10年で馬券圏内に入った馬の集計 臨戦過程(過去走) 前走 日程が変わってCBC賞もアイビスSDも...

函館記念展望(ラップ傾向&予想)2025

まとめ 前半ある程度速く、その後も淀みのない展開が基本。 持久力&持続力が問われる。 予想◎ヴェローチェエラ 過去のラップタイム 2024 12.5-11.1-11.8-12.0-12.2-12.1-11.8-11.8-11.9-12.0 2023 12.2-11.2-...

ラジオNIKKEI賞展望(ラップ傾向&予想)2025

まとめ 前半ある程度引っ張られつつ、後半は長い脚を使う展開。 持久力&末脚の持続力が問われる。 予想◎エキサイトバイオ 過去のラップタイム 2024 12.3-10.7-11.5-11.9-12.0-11.9-11.5-11.7-11.8 2023 12.4-10.9-...

2025年6月28日土曜日

函館記念 過去・基本データ 2025

過去10年で馬券圏内に入った馬のデータをまとめました。 臨戦過程(過去走) 前走 開催時期の変更で、最重要レースの前走・巴賞というパターンがなくなってしまったため、傾向が変わることは確定的。やはり直近の中距離重賞がメインになりそうだが、目黒記念や天皇賞のような体力...

ラジオNIKKEI賞 過去・基本データ 2025

過去10年で馬券圏内に入った馬のデータをまとめました。 臨戦過程(過去走) 前走 これから秋に向けて飛躍しよう…という馬たちが集まるレースだけに、前走はリステッドや1勝クラス戦(レースは複数)からの馬の好走が目立っている。G1からはやはり同じ中距離&1F短縮がプラ...

2025年6月26日木曜日

府中牝馬ステークス回顧(ラップ分析)2025

まとめ 道中かなり締まった流れから→上がりは右肩下がりという展開。 持久力&持続力が問われた。 府中牝馬S結果 1 セキトバイースト 1.46.0 35.2 06-02-03 2 カナテープ 1.46.2 35.2 04-06-04 3 ラヴァンダ 1....

しらさぎステークス回顧(ラップ分析)2025

まとめ 落ち着いた流れからの→直線勝負。 切れが問われた。 しらさぎS結果 1 キープカルム 1.33.0 33.4 09-10 2 チェルヴィニア 1.33.2 33.9 07-06 3 コレペティトール 1.33.4 34.2 11-05 4 ダイ...

2025年6月25日水曜日

函館競馬レビュー 6月21日~6月22日

函館 ラップタイム&傾向 芝(土曜) ピックアップ 5R 2歳新馬 ・ブラックチャリス:厳しい展開の中で、最後まで落とし切らずにまとめての完勝。地力を示した。 7R 3歳未勝利 ・ハートメテオ:一旦溜めが入る展開だったが、前半で引っ張...