Horse Race Blog(競馬ブログ)
ラップタイム分析、馬体&走法を引き続き勉強中
メニュー
(移動先: ...)
レース展望
レース回顧
先週のラップ
過去データ
的中率・回収率
▼
※アフィリエイト広告を利用しています。
↓X(旧twitter)↓
Follow @sanshu_keiba
↓YouTube↓
各競馬場のコース特徴
札幌競馬場のコース特徴
函館競馬場のコース特徴
福島競馬場のコース特徴
新潟競馬場のコース特徴
東京競馬場のコース特徴
中山競馬場のコース特徴
中京競馬場のコース特徴
京都競馬場のコース特徴
阪神競馬場のコース特徴
小倉競馬場のコース特徴
▼
ラベル
レース回顧
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
レース回顧
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年7月11日金曜日
北九州記念回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 前半が厳しくなって、後半は少し掛かった展開。 高い持久力が問われた。 差し馬が有利になった。 北九州記念結果 1 ヤマニンアルリフラ 1.07.8 34.7 10-07 2 ヨシノイースター 1.07.9 35.1 05-07 3 アブキールベ...
2025年7月5日土曜日
函館記念回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 前半速い流れから、最後も一定以上の水準でまとめた展開。 持久力&持続力が問われた。 函館記念結果 1 ヴェローチェエラ 1.57.6 34.7 08-10-09-02 2 ハヤテノフクノスケ 1.57.9 35.3 04-04-04-05 3 マ...
ラジオNIKKEI賞回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 平均的に引っ張られつつ→後半は一貫した展開になった。 一定の持久力&持続力が問われた。 ラジオNIKKEI賞結果 1 エキサイトバイオ 1.46.9 34.8 07-08-07-07 2 センツブラッド 1.47.0 35.2 06-05-04-0...
2025年6月26日木曜日
府中牝馬ステークス回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 道中かなり締まった流れから→上がりは右肩下がりという展開。 持久力&持続力が問われた。 府中牝馬S結果 1 セキトバイースト 1.46.0 35.2 06-02-03 2 カナテープ 1.46.2 35.2 04-06-04 3 ラヴァンダ 1....
しらさぎステークス回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 落ち着いた流れからの→直線勝負。 切れが問われた。 しらさぎS結果 1 キープカルム 1.33.0 33.4 09-10 2 チェルヴィニア 1.33.2 33.9 07-06 3 コレペティトール 1.33.4 34.2 11-05 4 ダイ...
2025年6月20日金曜日
宝塚記念回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 速い入り方から、道中以降も淀みなく流れた展開。 高い持久力&持続力が問われた。 宝塚記念結果 1 メイショウタバル 2.11.1 36.0 01-01-01-01 2 ベラジオオペラ 2.11.6 36.4 04-04-02-02 3 ジャスティ...
函館スプリントステークス回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 速い入り方から、後半はほぼ一直線に減速していく展開。 持久力が問われた。 函館スプリントS結果 1 カピリナ 1.06.6 33.4 06-06 2 ジューンブレア 1.06.6 33.7 04-03 3 ドンアミティエ 1.07.0 33.6 ...
2025年6月14日土曜日
安田記念回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 前半ゆったり、道中でペースが整えられて→ある程度の加速が入る展開。 切れ&持続力が問われた。 安田記念結果 1 ジャンタルマンタル 1.32.7 34.2 03-03 2 ガイアフォース 1.32.9 33.9 08-08 3 ソウルラッシュ 1...
2025年6月7日土曜日
日本ダービー回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 前半~道中である程度引っ張られつつ、後半は大きく加速する展開。 持久力&切れが問われた。 日本ダービー結果 1 クロワデュノール 2.23.7 34.2 04-03-02-03 2 マスカレードボール 2.23.8 33.7 08-08-07-07...
目黒記念回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ ゆったりした流れからの→ロングスパート戦。 末脚の持続力が問われた。 目黒記念結果 1 アドマイヤテラ 2.32.9 34.5 05-06-06-04 2 ホーエリート 2.32.9 34.8 02-02-02-02 3 マイネルクリソーラ 2....
葵ステークス回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 厳しい流れから→大きく減速していく展開。 前は持久力、中団は持続力が問われた。(後方はノーチャンス) 葵S結果 1 アブキールベイ 1.08.3 33.6 06-06 2 クラスペディア 1.08.4 34.9 01-01 3 レイピア 1.08...
2025年5月29日木曜日
オークス回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 速い入り方から、大きく緩みつつ→しっかりと加速する展開。 一定の持久力&切れが問われた。 オークス結果 1 カムニャック 2.25.7 33.8 11-11-12-11 2 アルマヴェローチェ 2.25.7 34.2 06-05-05-05 3 ...
平安ステークス回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 前半~道中が遅く、後半で大きく加速する展開。 切れが問われた。 平安S結果 1 アウトレンジ 1.57.2 35.1 03-03-03-03 2 ロードクロンヌ 1.57.4 35.2 05-05-05-06 3 レヴォントゥレット 1.57.4...
2025年5月22日木曜日
ヴィクトリアマイル回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ (実質)道中高い水準から→後半は長い脚を使う展開。 持久力&持続力が問われた。 ヴィクトリアマイル結果 1 アスコリピチェーノ 1.32.1 33.3 15-15 2 クイーンズウォーク 1.32.1 33.6 13-12 3 シランケド 1.3...
新潟大賞典回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 平均弱の流れから→大きく加速する展開。 切れが問われた。 新潟大賞典結果 1 シリウスコルト 2.00.5 34.6 01-01 2 サブマリーナ 2.00.8 33.8 12-14 3 ハピ 2.00.8 34.0 09-11 4 グランドカ...
2025年5月14日水曜日
NHKマイルカップ回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 前半部分がかなり速くなり、上がりが掛かった展開。 持久力&持続力が問われた。 NHKマイルC結果 1 パンジャタワー 1.31.7 34.2 10-09 2 マジックサンズ 1.31.7 33.7 17-16 3 チェルビアット 1.31.7 3...
京都新聞杯回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ ゆったりとした流れから、上がりが速くなった。 切れ(&末脚の持続力)が問われた。 京都新聞杯結果 1 ショウヘイ 2.14.7 33.8 02-02-02-02 2 エムズ 2.15.1 33.8 03-04-05-04 3 デルアヴァー 2.1...
エプソムカップ回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ 前半~道中がかなり速くなった展開。 持久力&持続力が問われた。 エプソムC結果 1 セイウンハーデス 1.43.9 34.3 06-08-08 2 ドゥラドーレス 1.44.2 34.1 16-15-14 3 トーセンリョウ 1.44.4 34....
2025年5月10日土曜日
天皇賞(春)回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ ミドルペースから、後半は早い段階からペースアップする展開。 持久力&高い持続力が問われた。 天皇賞(春)結果 1 ヘデントール 3.14.0 35.3 06-07-06-05 2 ビザンチンドリーム 3.14.0 34.9 14-14-12-08 ...
2025年5月9日金曜日
ユニコーンステークス回顧(ラップ分析)2025
›
まとめ ミドルペースから、後半は長くいい脚を使う展開。 一定の持久力&高い持続力が問われた。 ユニコーンS結果 1 カナルビーグル 1.56.8 36.3 04-04-05-04 2 クレーキング 1.56.9 36.2 12-11-08-04 3 メイ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示