2017年7月8日土曜日

七夕賞展望(ラップ傾向&予想)2017



過去のラップタイム


2016 12.3-11.0-11.0-11.9-11.7-11.6-11.7-12.2-12.4-12.6
2015 12.0-11.3-11.5-12.2-12.5-12.4-11.8-11.4-11.1-12.0
2014 12.2-11.4-11.2-12.0-12.1-11.9-11.9-11.6-11.8-12.6
2013 12.1-10.7-10.9-12.3-12.6-12.3-12.1-12.1-11.7-12.1
2012 12.3-11.2-12.0-12.3-12.5-12.4-11.8-12.0-12.2-12.4
2011 12.3-11.1-12.4-12.4-13.2-12.0-11.7-11.5-11.7-12.2 中山開催
2010 12.5-11.4-12.1-12.2-12.8-12.0-11.7-11.8-12.0-11.9
2009 12.5-11.5-12.2-12.3-12.6-12.0-11.8-11.7-11.3-12.3
2008 12.5-11.3-11.9-12.1-12.5-12.0-11.7-11.9-11.7-12.2
2007 12.3-11.1-12.1-12.2-12.1-11.9-12.0-12.0-12.1-12.5

過去10年の平均ラップタイム(2011年は除く)
12.30-11.21-11.66-12.17-12.38-12.06-11.83-11.86-11.81-12.29
1.59.56




ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや速いくらいで流れて、道中は
2コーナー付近で一応は落ち着くもののしっかりとは緩まない展開で、その後は
ラスト5F~4Fからのロングスパート→ラスト1Fはラップが落ち込む形。

この舞台では、他の小回り2000mと比べて前半はそこまで速くならないのだが、
その分、道中であまり脚を溜められず、仕掛けのタイミングも早くなる。
したがってレースを通して持続する力がまずは必要で、展開がより締まった形に
なった場合には、終いの部分で高い持久力が問われる…というイメージ。

脚質的には、上記したように極端に速い前半という訳ではなく、そこで前の馬が
脚を使い切ってしまうことはないため、好位の馬が押し切る形も多いのだが、
それでもこの展開なので、道中~上がりで持続力を発揮できる差し馬の存在には
やはり注意を払っておきたいところ。


好走する条件
・スピード持続力があること
・一定の持久力は欲しい



予想


◎ゼーヴィント
前走は、かなり水準高く&長い脚が問われる展開の中、勝負所でしっかりと
攻める内容での好走。⇒実力&適性ともに普通に上位。
同舞台の福島記念ではマルターズアポジーに負けているが、その時は道中が
一旦しっかりと落ち着いた形だったし、勝ちタイムで言っても、今回の方が
間違いなく速くなるので、この馬の性能が活かしやすいはず。
当然の人気だが、ここは素直に推しておきたい。

○マルターズアポジー
福島記念&小倉大賞典は、それぞれ前半~道中のペースこそ違うが、ともに
早い段階で脚を使い切るような展開から→最後は惰性勝負に持ち込む形での
押し切りで、今回も当然そのような競馬をするはず。
トップハンデだが、まずはこの馬が作る展開に対応できるかどうか?という
点での振るい落としがあるため、結局のところ他が止まって→残る可能性は
普通に高そう。やはり上位。

▲ソールインパクト
常に崩れず、常にそこそこの上がりで、常に決め切れない馬で、(このブログ
でも大昔それらしき事を書いたが)距離延長というのは1つの解決策だった。
その点、前走2400mでの勝利から→距離短縮でどうか?ということにはなるの
だが、この舞台では脚長で惰性が効く、この手のタイプが結構得をする。
(3年前2着のニューダイナスティのようなイメージ)
今回はマルターズアポジーがいて、尚更出番が回ってくる可能性がありそう。

注ヴォージュ
2走前は、道中が締まって&仕掛けも早い展開を、好位から最後もしっかりと
粘り込む形での勝利。その内容ならはここに普通につながっていいはず。
馬体&走法的には、どちらかと言うと、母系のブライアンズタイムっぽさを
感じさせるタイプで、持続力という点では問題ないが、最後の惰性の部分で
脚の長い馬に対して分が悪くなるかも。相手の1頭まで。

△スズカデヴィアス
道中の水準が高くなった金鯱賞では、外を回しつつ→最後しっかり浮上して、
その地力と持続力は当然認められる。
長めの距離でも結果を出している馬なので、ある程度惰性も効くとは思うの
だが、経歴を見ると、意外と上がりの速い展開の方が結果が出ている。
イメージ的には少しだけズレるのかも。

△タツゴウゲキ
このコースでは2戦2勝。結構筋力も感じるが、パーツが長く惰性がしっかり
効きそうなタイプで、本質的にここには合っているのかも。
スピードの水準には限界がありそうな馬だし、あまり積極的に行き過ぎると
マルターズアポジーに潰されて終わり…かも知れないが、低人気の強みを活か
して、道中死んだふりという競馬なら、浮上の可能性はあっても良さそう。

☆マイネルフロスト
地力や持続力という点では疑いようのない馬だが、大きなフットワーク故に、
斜めに力を使った場合の効率の悪さ…というのが間違いなくある。
その点今回は外枠を引いて、好位のインでじっくりという競馬もできないし、
無理矢理外を押し上げて→終了…という可能性が十分にある。静観。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -