ラベル レース回顧 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レース回顧 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年5月1日木曜日

マイラーズカップ回顧(ラップ分析)2025

まとめ ミドルペースから、道中以降は高い水準のラップを刻む展開。 切れ&持続力が問われた。 マイラーズC結果 1 ロングラン 1.31.7 33.3 06-07 2 ジュンブロッサム 1.31.8 33.2 08-08 3 セオ 1.32.1 34.2 ...

フローラステークス回顧(ラップ分析)2025

まとめ なかなかスピードが落ちない展開からの、溜め→加速という展開。 持久力&切れが問われた。 フローラS結果 1 カムニャック 1.58.6 33.4 08-09-09 2 ヴァルキリーバース 1.58.8 33.6 10-09-09 3 タイセイプラ...

青葉賞回顧(ラップ分析)2025

まとめ 前半で引っ張られつつ、そこから一旦溜めて→大きく加速という展開。 一定の持久力&切れが問われた。 青葉賞結果 1 エネルジコ 2.24.8 33.4 10-11-12-12 2 ファイアンクランツ 2.24.9 33.7 08-09-09-09 ...

2025年4月24日木曜日

皐月賞回顧(ラップ分析)2025

まとめ 速いスタートから、一旦溜めつつ→後半はロングスパートの展開。 持久力&高い持続力が問われた。 皐月賞結果 1 ミュージアムマイル 1.57.0 34.1 08-08-08-10 2 クロワデュノール 1.57.3 34.7 04-04-06-02 ...

福島牝馬ステークス回顧(ラップ分析)2025

まとめ ある程度速い流れから、道中以降はフラットな展開。 持久力&持続力が問われた。 福島牝馬S結果 1 アドマイヤマツリ 1.46.2 34.6 06-06-04-03 2 フェアエールング 1.46.6 34.6 08-08-08-09 3 フィール...

アンタレスステークス回顧(ラップ分析)2025

まとめ 厳しい流れからの→体力勝負。 持久力(&持続力)が問われた。 アンタレスS結果 1 ミッキーファイト 1.51.3 37.8 02-03-02-02 2 タイトニット 1.51.7 37.6 08-08-08-07 3 ラインオブソウル 1.51...

2025年4月18日金曜日

桜花賞回顧(ラップ分析)2025

まとめ 前半が速い流れから、後半は徐々に加速していく展開。 持久力&末脚の持続力が問われた。 桜花賞結果 1 エンブロイダリー 1.33.1 34.0 09-08 2 アルマヴェローチェ 1.33.1 33.9 11-10 3 リンクスティップ 1.33...

阪神牝馬ステークス回顧(ラップ分析)2025

まとめ じっくりとした展開からの→直線勝負。 切れが問われた。 阪神牝馬S結果 1 サフィラ 1.32.8 33.3 02-02 2 アルジーヌ 1.32.8 33.0 05-06 3 ラヴァンダ 1.32.8 32.7 10-11 4 ビヨンドザヴァ...

ニュージーランドトロフィー回顧(ラップ分析)2025

まとめ (実質)道中高い水準から→長くいい脚を使う展開。 持久力&切れ&持続力が問われた。 ニュージーランドT結果 1 イミグラントソング 1.32.4 33.1 10-09-09 2 アドマイヤズーム 1.32.4 33.9 04-04-03 3 コー...

2025年4月11日金曜日

大阪杯回顧(ラップ分析)2025

まとめ (実質)道中が高い水準から→上がりは長い脚を使う展開。 持久力&持続力が問われた。 大阪杯結果 1 ベラジオオペラ 1.56.2 34.1 04-04-03-03 2 ロードデルレイ 1.56.4 33.8 08-09-08-08 3 ヨーホーレ...

チャーチルダウンズカップ回顧(ラップ分析)2025

まとめ 道中あまり緩まない形から→しっかりと上がりをまとめた展開。 持久力&切れが問われた。 チャーチルダウンズC結果 1 ランスオブカオス 1.32.2 33.9 02-05 2 アルテヴェローチェ 1.32.5 34.1 08-05 3 ミニトランザ...

ダービー卿チャレンジトロフィー回顧(ラップ分析)2025

まとめ レースを通して淀みがなく、一貫した展開。 持続力が問われた。 ダービー卿CT結果 1 トロヴァトーレ 1.32.4 34.0 09-06-08 2 コントラポスト 1.32.5 34.1 04-06-06 3 キープカルム 1.32.6 33.9...

2025年4月4日金曜日

毎日杯回顧(ラップ分析)2025

まとめ ある程度速い前半から、しっかり緩んでの→大加速という展開。 一定の持久力&切れが問われた。 毎日杯結果 1 ファンダム 1.45.9 32.5 07-09 2 ガルダイア 1.46.1 33.5 01-01 3 ネブラディスク 1.46.2 33...

マーチステークス回顧(ラップ分析)2025

まとめ 前半~道中がある程度速くなり、上がりが掛かった展開。 高い持久力が問われた。 マーチS結果 1 ブライアンセンス 1.51.5 37.9 06-07-06-04 2 マテンロウスカイ 1.51.6 38.6 04-04-01-01 3 ロードクロ...

日経賞回顧(ラップ分析)2025

まとめ 早仕掛けから→最後は落ち込む展開。 持久力が問われた。 日経賞結果 1 マイネルエンペラー 2.36.1 37.0 03-03-03-02 2 チャックネイト 2.36.1 36.5 08-08-08-07 3 アーバンシック 2.36.2 36...

2025年4月3日木曜日

高松宮記念回顧(ラップ分析)2025

まとめ 前半で少し引っ張られつつ→ある程度の緩急がついた展開。 切れ&持続力が問われた。 高松宮記念結果 1 サトノレーヴ 1.07.9 33.4 07-09 2 ナムラクレア 1.08.0 33.3 13-13 3 ママコチャ 1.08.2 33.8 ...

2025年3月28日金曜日

愛知杯回顧(ラップ分析)2025

まとめ 極端なハイペース戦。 高い持久力(&持続力)が問われた。 愛知杯結果 1 ワイドラトゥール 1.20.2 34.6 15-13 2 シングザットソング 1.20.4 35.2 10-09 3 カピリナ 1.20.4 35.3 06-08 4 グ...

ファルコンステークス回顧(ラップ分析)2025

まとめ 平均弱の流れから、フラットな展開になった。 高い持続力が問われた。 ファルコンS結果 1 ヤンキーバローズ 1.21.0 34.3 10-08 2 モンドデラモーレ 1.21.1 34.8 04-03 3 リリーフィールド 1.21.1 35.1...

2025年3月27日木曜日

阪神大賞典回顧(ラップ分析)2025

まとめ じっくりとした入り方から→後半はかなり長い脚を使う展開。 一定の持久力&高い持続力が問われた。 阪神大賞典結果 1 サンライズアース 3.03.3 35.0 01-01-02-02 2 マコトヴェリーキー 3.04.3 36.1 02-02-01-...

フラワーカップ回顧(ラップ分析)2025

まとめ 前半で引っ張られつつ、溜め→加速という展開。 一定の持久力&切れが問われた。 フラワーC結果 1 レーゼドラマ 1.47.8 35.4 02-02-02-01 2 パラディレーヌ 1.48.2 34.8 12-12-10-12 3 ゴーソーファー...