2024年12月28日土曜日

ホープフルステークス展望(予想)2024

予想 フルゲートで、ハッキリとした逃げ馬が一応はいて、横山典Jはいない。 とりあえずはそれなりに流れるものとして考えたいし、特に道中の部分で高い水準に耐えられる…という裏は取っておきたいところ。 ◎クロワデュノール 新馬戦は、道中を高い水準で進めつつ→上がりをしっか...

ホープフルステークス展望(ラップ傾向)2024

まとめ 道中~上がりで長い脚を使いつつ→直線でもうひと脚という展開。 高い持久力&持続力が問われる。 勝ち切るには一定の切れも欲しい。 ホープフルS過去7年のラップタイム 過去のラップタイムから傾向を探ってみる。 2023(レガレイラ:2.00.2) 12.5-10...

有馬記念回顧(ラップ分析)2024

まとめ ゆったりした流れからの→ロングスパートという展開。 高い持続力が問われた。 有馬記念結果 1 レガレイラ 2.31.8 34.9 06-05-05-03 2 シャフリヤール 2.31.8 35.0 10-09-05-05 3 ダノンデサイル 2....

2024年12月22日日曜日

有馬記念展望(予想)2024

予想 ドウデュースの衝撃から混乱状態を一通り抜けると、ただただ混戦が極まっている…。 前につけそうな馬は複数いるものの確たる逃げ馬はおらず、前半は落ち着いた入り方をしそうだが、中心となるはずだった馬の不在で各ジョッキーの目の色は変わるだろうし、後半部分では動きがありそう...

有馬記念展望(ラップ傾向)2024

まとめ 全体的に高い水準の中で、後半はかなり長い脚を使う展開になる。 高い持久力&持続力が必要。 (勝ち切るためには動いて行ける"脚"も欲しい) 有馬記念過去10年のラップタイム 過去のラップタイムから傾向を探ってみる。 2023(ドウデュース:2...

2024年12月21日土曜日

阪神カップ@京都展望(ラップ傾向&予想)2024

まとめ 基本はフラットな流れから→上がりをまとめる展開。 一定の持久力&持続力が問われる。 予想◎ダノンマッキンリー 参考ラップタイム (スワンS平均⇔阪神C@阪神平均) ラップ傾向 京都開催。同舞台の重賞ということで、とりあえずはスワンSを参考にしつつ、...

朝日杯フューチュリティステークス@京都回顧(ラップ分析)2024

まとめ 道中でしっかりと溜めつつ→後半で大きく加速する展開。 切れが問われた。 朝日杯FS結果 1 アドマイヤズーム 1.34.1 33.6 02-02 2 ミュージアムマイル 1.34.5 33.8 03-04 3 ランスオブカオス 1.34.9 34...

2024年12月15日日曜日

朝日杯フューチュリティステークス@京都展望(ラップ傾向&予想)2024

まとめ 前半で引っ張られつつ、後半は長い脚を使う展開を想定。 持久力&末脚の持続力が問われる。 予想◎ミュージアムマイル 参考ラップタイム (シンザン記念平均⇔朝日杯FS&阪神JF平均) ラップ傾向 京都開催。阪神JFにならってシンザン記念のラップを参考に...

2024年12月14日土曜日

ターコイズステークス展望(ラップ傾向&予想)2024

まとめ ミドル~やや速い流れから、一旦溜めつつ→ある程度の加速が入る展開。 切れ&持続力をバランス良く備えている必要がある。 予想◎アルジーヌ 過去のラップタイム 2023 12.2-11.3-11.7-11.6-11.6-11.5-11.2-11.6 2022 12....

阪神ジュベナイルフィリーズ@京都回顧(ラップ分析)2024

まとめ 前半が速くなり、後半はギリギリまで待って→加速する展開。 持久力(&切れ)が問われた。 阪神JF結果 1 アルマヴェローチェ 1.33.4 34.3 07-09 2 ビップデイジー 1.33.6 34.4 12-09 3 テリオスララ 1.33....

2024年12月8日日曜日

カペラステークス展望(ラップ傾向&予想)2024

まとめ 前半かなり速い流れから、後半はしっかりと落ち込む展開。 先行力&持久力が問われる。 予想◎インビンシブルパパ 過去のラップタイム 2023 11.8-10.5-11.2-11.3-11.8-12.7 33.5-35.8 2022 11.3-10.1-10.8-1...

阪神ジュベナイルフィリーズ@京都展望(ラップ傾向&予想)2024

まとめ 前半で引っ張られつつ、後半は長い脚を使う展開を想定。 持久力&末脚の持続力が問われる。 予想◎コートアリシアン 参考ラップタイム (シンザン記念平均⇔阪神JF@阪神平均) ラップ傾向 京都開催。とりあえずは例年の阪神開催と、水準として比較的近いとこ...

2024年12月7日土曜日

中日新聞杯展望(ラップ傾向&予想)2024

まとめ 道中~勝負所にかけて徐々に加速していく展開。 一定の持久力と、切れ&持続力をバランス良く備えていることが必要。 予想◎トーセンリョウ 過去のラップタイム 2023 12.6-10.5-11.6-12.8-12.7-12.0-11.8-11.3-11.5-12.0 ...

チャンピオンズカップ回顧(ラップ分析)2024

まとめ ある程度引っ張られる形から、一旦溜めつつ→徐々に加速していく展開。 一定の持久力&末脚の持続力が問われた。 チャンピオンズC結果 1 レモンポップ 1.50.1 36.9 02-01-01-01 2 ウィルソンテソーロ 1.50.1 36.2 11...

2024年12月1日日曜日

チャンピオンズカップ展望(予想)2024

予想 レモンポップorミトノオーがどのような展開を作るのか?という点がまずは鍵になりそうだが、前者が突っ張るなら厳しくなりそうだし、譲るなら後半で追い上げる(勝負所手前で溜めを入れづらい)形になるだろうから、前が押し通せるかどうか…というのはある。 ⇒今回は1つ控えたポジ...

チャンピオンズカップ展望(ラップ傾向)2024

まとめ 道中水準が高く、後半は長い脚を使う中で、もう1段加速する展開。 高い持久力&持続力&一定の切れが問われる。 (ハイレベルな総合力勝負) チャンピオンズC過去10年のラップタイム 過去のラップタイムから傾向を探ってみる。 2023(レモンポップ:1.50.6) ...