2023年6月4日日曜日

安田記念展望(予想)2023

予想 ジャックドールがどのような展開を作るか?だが、鞍上は上がり勝負にしたいとは当然考えないだろうし、やはり道中を締める方向性にはなりそう。 その水準にしっかりと耐えられて、尚且つそこからしっかりと決め手を発揮できるタイプを中心に選びたい。 ◎シュネルマイスター ...

安田記念展望(ラップ傾向)2023

まとめ 前半が速くなり、多少の緩急が付きつつ→最後は落ちる展開。 地力の高さが問われる。(持久力&スピード耐性&持続力) 勝ち切るにはやはり切れも必要。 安田記念過去10年のラップタイム 過去のラップタイムから傾向を探ってみる。 2022(ソングライン:1.32.3)...

2023年6月3日土曜日

鳴尾記念展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ やや落ち着いた入り方から、後半徐々に加速していく展開。 切れ&持続力をバランス良く備えていることが必要。 予想◎カラテ 過去のラップタイム 2022 12.4-11.3-12.4-12.0-12.0-11.9-11.4-11.3-11.1-11.9 中京開催 2...

日本ダービー回顧(ラップ分析)2023

まとめ (実質)道中かなり緩みつつ→後半は長くいい脚を使う展開。 切れ&(末脚の)持続力が問われた。 日本ダービー結果 1 タスティエーラ 2.25.2 33.5 04-04-04-04 2 ソールオリエンス 2.25.2 33.3 06-06-06-06...

2023年5月28日日曜日

目黒記念展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ 道中高い水準の流れから→上がりは長い脚を使う展開。 高い持久力&末脚の持続力が問われる。 予想◎プラダリア 過去のラップタイム 2022 7.2-11.4-11.7-12.9-13.1-12.4-12.8-12.3-11.9-11.7-11.3-11.2-12.2...

日本ダービー展望(予想)2023

予想 前走で強い競馬をした馬がしっかりと枠を確保。そうなると、なかなか捻ることも難しくなるし、とりあえずここは純粋な気持ちで観戦したい。 ◎ソールオリエンス 皐月賞は、前傾の厳しい展開の中で後方からじっくりと進めた格好で、位置取り的にはハマった部分もあるが、他が最...

日本ダービー展望(ラップ傾向)2023

まとめ 道中高い水準の流れから→しっかりと加速する展開。 高い持久力が問われる。 切れ&末脚の持続力が必要。 ダービー過去10年のラップタイム 過去のラップタイムを見てこのレースの傾向を探ってみたい。 2022(ドウデュース:2.21.9) 12.5-10.8-11...

2023年5月27日土曜日

葵ステークス展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ 前半である程度脚を使いつつ→上がりもあまり落ちない展開。 一定の持久力&持続力が問われる。 予想◎ビッグシーザー 過去のラップタイム 2022 11.8-10.2-11.2-11.5-11.6-11.9 33.2-35.0 中京開催 2021 11.9-10.3...

オークス回顧(ラップ分析)2023

まとめ ミドルペースから、後半は長い脚を使う中で、もうひと脚使う展開。 一定の持久力&高い持続力(&多少の切れ)が問われた。 オークス結果 1 リバティアイランド 2.23.1 34.0 06-06-06-06 2 ハーパー 2.24.1 34.8 08-...

2023年5月21日日曜日

オークス展望(予想)2023

予想 何はともあれ桜花賞組…という感想にはなるが、その中で少しだけ上げ下げをして。 ◎リバティアイランド 桜花賞は、スタートが微妙で後方から、道中をかなり高い水準で進めつつ→1枚上の決め手を発揮して外からまとめて交わしての勝利。一言で強い内容だった。 ハープスターと...

オークス展望(ラップ傾向)2023

まとめ 前半ある程度速く、道中も高い水準から→しっかりと加速する展開。 高い持久力が問われる。 切れ&末脚の持続力が必要。 オークス過去10年のラップタイム 過去のラップタイムを見てこのレースの傾向を探ってみたい。 2022(スターズオンアース:2.23.9) 12...

2023年5月20日土曜日

平安ステークス展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ 前半引っ張られて、一旦溜めつつ→長い脚を使う展開が基本。 持久力&持続力が問われる。 予想◎ハギノアレグリアス 過去のラップタイム 2022 7.2-10.9-11.3-13.4-12.9-12.6-12.5-12.3-11.6-12.3 中京開催 2021 7...

ヴィクトリアマイル回顧(ラップ分析)2023

まとめ まずまずの入り方から、しっかりと溜めて→大きく加速する展開。 一定の持久力&切れが問われた。 ヴィクトリアマイル結果 1 ソングライン 1.32.2 33.2 08-06 2 ソダシ 1.32.2 33.6 02-02 3 スターズオンアース 1...

2023年5月14日日曜日

ヴィクトリアマイル展望(予想)2023

予想 天気が微妙。現状の予報からは極端な悪化まではない気もするが…、急な雷雨などがあれば、性質が180度変わってしまう事態もあり得る。 とりあえず中心としては、どちらに転んでも対応できそうなタイプを選んでおきたい。 ◎ナミュール 東京新聞杯は、締まった展開の中で、そ...

ヴィクトリアマイル展望(ラップ傾向)2023

まとめ 基本は溜め→加速という展開だが、あまり大きな緩急はつかない。 マイラーとしての資質(スピード&持続力)が問われる。 一定の切れは必要。 ヴィクトリアマイル過去10年のラップタイム 過去のラップタイムを見てこのレースの傾向を探ってみたい。 2022(ソダシ:1....

2023年5月13日土曜日

京王杯スプリングカップ展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ 一貫した流れの中で、多少の緩急がつく展開になる。 一定の持続力&勝負所での切れが問われる。 予想◎ゾンニッヒ 過去のラップタイム 2022 12.3-10.9-11.2-11.4-10.9-11.3-12.2 34.4-34.4 2021 12.1-10.9-1...

NHKマイルカップ回顧(ラップ分析)2023

まとめ 前半速く、そこから緩急がついた展開。 持久力(&切れ)が問われた。 NHKマイルC結果 1 シャンパンカラー 1.33.8 34.4 12-13 2 ウンブライル 1.33.8 34.0 16-16 3 オオバンブルマイ 1.34.0 34.4 ...

2023年5月7日日曜日

新潟大賞典展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ ミドルペースから、一旦溜めて→大きく加速する展開。 切れ&末脚の持続力が問われる。 一定の持久力は必要。 予想◎ハヤヤッコ 過去のラップタイム 2022 12.1-10.7-11.9-12.1-11.7-12.1-12.0-11.3-11.3-12.5 2021...

NHKマイルカップ展望(予想)2023

予想 天気は下り坂。どの程度の悪化となるのか?は微妙だが、例年のスピード競馬とは違う性質になる可能性はやはり高そう。 普段のイメージにとらわれず、まずは地力を重視して考えておきたい。 ◎エエヤン NZTは、締まった展開の中で、好位から前に圧を掛けるような動きをしつつ...

NHKマイルカップ展望(ラップ傾向)2023

まとめ 前半ある程度流れて、一旦落ち着きつつ→加速する展開。 一定の持久力は問われる。 切れ&持続力をバランス良く備えている必要がある。 NHKマイルC過去10年のラップタイム 過去のラップタイムを見てこのレースの傾向を探ってみたい。 2022(ダノンスコーピオン:...

2023年5月6日土曜日

京都新聞杯展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ ある程度引っ張られつつ、一旦溜めて→上がりは長い脚を使う展開。 一定の持久力&末脚の持続力が問われる。 予想◎サトノグランツ 過去のラップタイム 2022 12.5-10.9-10.6-12.1-12.1-12.1-11.8-11.8-11.8-11.7-12.1...

天皇賞(春)回顧(ラップ分析)2023

まとめ 前半がかなり速く、その後は大きく緩急がついた展開。 持久力&(実質)持続力が問われた。 天皇賞(春)結果 1 ジャスティンパレス 3.16.1 34.9 08-07-07-04 2 ディープボンド 3.16.5 35.6 05-04-03-02 ...

2023年4月30日日曜日

天皇賞(春)展望(予想)2023

予想 夜間に雨が降り→日中は回復という天候で、レベルアップしたという排水性能がさっそく試される場面。どの程度の馬場を想定すればいいのか?は難しいが、とりあえず内が(より一層に)良くなるパターンは頭に入れておく必要がありそう。 個人的に今回は、本命は馬場次第…という部分が...

天皇賞(春)展望(ラップ傾向)2023

まとめ この距離としては高い水準の流れから→上がりで長い脚を使う展開。 高い持久力&末脚の持続力が問われる。 天皇賞(春)過去10年のラップタイム 過去のラップタイムを見てこのレースの傾向を探ってみたい。 2022(タイトルホルダー:3.16.2)  阪神開催 12...

2023年4月29日土曜日

青葉賞展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ ある程度引っ張られつつ、一旦溜めて→後半しっかりと加速する展開。 持久力&切れ&末脚の持続力が問われる。 予想◎スキルヴィング 過去のラップタイム 2022 12.7-11.3-11.5-11.5-11.9-12.3-12.7-12.4-12.4-11.7-11....

2023年4月23日日曜日

マイラーズカップ展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ ペースはメンバー次第だが、後半の仕掛けは早くなる。 スピード持続力(&決め手)が問われる。 予想◎シュネルマイスター 過去のラップタイム 2022 12.5-10.7-11.4-11.5-11.4-11.7-11.6-12.5 阪神開催 2021 12.5-10...

フローラステークス展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ ある程度引っ張られつつ、一旦溜めて→しっかりと加速する展開。 切れ&トップスピードの持続力が問われる。 予想◎キミノナハマリア 過去のラップタイム 2022 12.9-11.6-11.4-11.8-12.5-12.6-12.8-11.6-11.4-11.8 20...

2023年4月22日土曜日

福島牝馬ステークス展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ やや前傾の一貫した流れの中で、多少の緩急がつく展開。 持続力と切れをバランス良く備えていることが必要になる。 予想◎ミスニューヨーク 過去のラップタイム 2022 12.2-10.7-12.1-11.8-11.8-12.0-12.4-11.8-12.2 2021...

皐月賞回顧(ラップ分析)2023

まとめ 前半部分が速く、後半は掛かった展開。 高い持久力(&持続力)が問われた。 皐月賞結果 1 ソールオリエンス 2.00.6 35.5 15-15-15-17 2 タスティエーラ 2.00.8 36.6 05-06-06-04 3 ファントムシーフ ...

2023年4月16日日曜日

アンタレスステークス展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ 前半ある程度速い流れから、後半はフラットな展開になる。 高い持続力&一定の持久力が問われる。 予想◎プロミストウォリア 過去のラップタイム 2022 12.6-11.0-13.0-12.2-12.3-12.3-12.2-11.9-13.0 2021 12.4-1...

皐月賞展望(予想)2023

予想 日曜は乾いていく過程の馬場か…と思っていたら、意外にも不安定な天候とのこと。 それがどちらに転ぶのか?によって、内⇔外や前⇔後が変わってきそうな雰囲気だし、メンバー的にも現段階では能力の全てを(数字として)見せていないのかも…というイメージの馬が多く、一言で難解な一...

皐月賞展望(ラップ傾向)2023

まとめ 前半~道中が速い流れになって、仕掛けもある程度早くなる。 高い持久力&末脚の持続力が問われる。 皐月賞過去10年のラップタイム 過去のラップタイムから傾向を探ってみる。 2022(ジオグリフ:1.59.7) 12.6-11.0-11.6-12.2-12.8-...

2023年4月15日土曜日

アーリントンカップ展望(ラップ傾向&予想)2023

まとめ 前半ある程度引っ張られつつ→上がりでしっかりと加速する展開。 切れ&一定の持久力が問われる。 予想◎ドクタードリトル 過去のラップタイム 2022 12.1-10.6-11.6-12.0-12.2-11.3-11.1-11.8 2021 12.4-10.8-11...

桜花賞回顧(ラップ分析)2023

まとめ 前半速く、一旦落ち着く形から→徐々に&しっかり加速する展開。 持久力&切れ&持続力が問われた。(総合力勝負) 桜花賞結果 1 リバティアイランド 1.32.1 32.9 15-16 2 コナコースト 1.32.3 34.5 02-02 3 ペリフ...