2023年12月10日日曜日

カペラステークス展望(ラップ傾向&予想)2023


まとめ
  • 前半かなり速い流れから、後半はしっかりと落ち込む展開。
  • 先行力&持久力が問われる。
  • 予想◎リュウノユキナ

過去のラップタイム

2022 11.3-10.1-10.8-11.5-12.4-12.8 32.2-36.7
2021 11.4-10.5-10.9-11.9-12.0-12.8 32.8-36.7
2020 11.4-10.5-11.3-12.1-11.9-12.6 33.2-36.6
2019 11.7-10.2-11.0-11.6-12.0-12.8 32.9-36.4
2018 11.8-10.3-11.3-11.8-12.1-12.9 33.4-36.8
2017 12.0-10.8-11.2-12.1-12.1-12.8 34.0-37.0
2016 11.8-10.4-11.1-11.9-12.0-13.0 33.3-36.9
2015 11.6-10.0-10.9-11.8-12.3-13.1 32.5-37.2
2014 11.8-10.4-11.1-11.6-11.9-12.7 33.3-36.2
2013 12.1-11.0-11.2-12.1-11.9-12.4 34.3-36.4

過去10年の平均ラップタイム
11.69-10.42-11.08-11.84-12.06-12.79
1.09.88 33.19-36.69



ラップ傾向

(過去記事の転載)

過去のラップタイムを見てみると、前半が相当に速くなって、勝負所は何とか踏み止まりつつも、後半はガクっとペースが落ちる展開。

ここの特徴は、やはり前半の極端なまでの速さだと言えて、速い流れへの対応力(スピード)と、終いの部分を粘れる持久力を備えていることが必須となる。
(多少落ちついた年でも、結局展開的にはしっかりとした前傾)

脚質的には、前残りも差し決着もあってペース次第という他はないが、差し馬の場合も、(個々のパフォーマンスとしては)前半しっかり脚を使っている内容を示していて、やはりここでは、ハイペース耐性の裏付けだけは取っておきたい。


好走の条件
・先行力(スピード)があること(注:位置取りではない)
・高い持久力が必要



予想


◎リュウノユキナ
ここでは2年連続で2着。負けはしているものの、そのどちらも速い流れの中でしっかりと地力を見せた…という内容になっているし、当然上位の扱いにはなる。
近走も交流重賞でずっと好走を続けていて、状態面でも問題はなさそうだし、過去のレースと比較してメンバーがやや手薄に見える今年こそ、勝ち切る可能性は十分にありそう。素直に期待しておきたい。

○オメガレインボー
ここでは一昨年3着、昨年5着。引っ張られる展開での強さはしっかりと見せている馬で、地力&適性ともにやはり上位に扱える存在。
前走は、直線に入った所で外から蓋をされて、あとはずっと前が壁。まともに追っているシーンがほぼない状態だったので度外視できるし、ここで巻き返す可能性は考えたい。

▲ベルダーイメル
前走・武蔵野Sは、前傾の展開の中で、中団から進めつつ→直線でシブとく脚を伸ばした格好。結果は6着までだが、一定の地力を示した。
この距離は初となるが、1400mの厳しい展開でもある程度走れているし、経歴的には耐える方向性のレースは十分こなせて良さそう。注目しておきたい。

注テイエムトッキュウ
ダートに転向して、同舞台で立て続けに3つ好走。その初戦となった初春Sは、なかなかのペースから→押し通しているし、地力は上位に扱える。
ハナが基本…という馬なので、異次元のスピード領域に突入するおそれのあるここでは、1つリスクがつきまとうが、残る可能性は考えておきたい。

△スズカコテキタイ
同舞台ブラッドストーンSは、かなり速い流れの中で、ある程度好位から進めつつ→しっかりと押し通しての勝利。その時のパフォーマンスで考えれば、ここでも上位。
使い詰めていた前走大敗からの久々で、状態次第というところはあるが、リフレッシュして立て直されているようなら、食い込んでくる可能性はあっても良さそう。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -