- ある程度引っ張られつつ、一旦溜めて→上がりは長い脚を使う展開。
- 一定の持久力&末脚の持続力が問われる。
- 予想◎ウエストナウ
過去のラップタイム
2023 12.8-11.7-13.2-13.5-12.6-12.2-12.4-11.8-11.3-11.2-11.42022 12.5-10.9-10.6-12.1-12.1-12.1-11.8-11.8-11.8-11.7-12.1 中京開催
2021 12.7-11.1-11.3-12.7-12.1-12.3-11.4-11.5-11.5-12.0-12.6 中京開催
2020 12.4-10.3-11.8-11.9-11.9-12.5-12.7-12.0-12.5-11.7-12.0
2019 12.6-10.5-12.3-12.2-12.4-12.4-12.4-11.8-11.7-11.5-12.1
2018 12.5-10.5-11.7-11.7-12.1-13.2-12.6-12.1-11.3-11.4-11.9
2017 12.7-11.1-12.8-12.4-13.1-13.1-12.7-12.6-11.6-11.5-11.6
2016 12.4-11.1-12.6-12.3-12.4-12.3-12.8-12.2-11.8-10.8-11.9
2015 12.3-10.7-12.2-12.1-12.1-12.6-12.5-11.9-11.4-11.9-11.6
2014 12.2-10.3-11.6-11.6-12.0-12.5-12.5-12.1-12.8-11.6-11.8
過去10年の平均ラップタイム(2021、2022年は除く)
12.49-10.78-12.28-12.21-12.33-12.60-12.58-12.06-11.80-11.45-11.79
2.12.35
ラップ傾向
(過去記事の転載)過去のラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れで、道中では一旦しっかり落ち着く場面がありつつ、3コーナーの下り坂から徐々に加速して行き、上がりは最後まであまり止まらない形になる。
このレースでは、道中で緩む場面があるとは言っても、距離も長いし、前半部分ではある程度引っ張られる。その上で後半を伸び切るためには、追走で無駄脚を使わないことが重要で、やはり一定の持久力は問われる。
そして上がりがロングスパートの形になりやすいことから、当然のように末脚の持続力を持っていなければ好走はなかなか難しく、一瞬の切れで主張するようなタイプは、基本的には割り引いて考えたい。
またこの先に向けては、道中がある程度締まった流れになった年は、ダービーにつながりやすくなっているので、その点には注目しておきたいところ。
好走する条件
・末の持続力(&一定の持久力)があること
予想
◎ウエストナウ
前走は、展開に引っ張られて、自身も前半~道中をまずまず高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての勝利。初戦としては…ということわりを入れずとも、そのパフォーマンスはこのメンバーの中でもすでに上位に食い込んでいる。
2戦目で順当な上積みを見せられれば、アッサリがあってもおかしくないだろうし、ここは素直に期待しておきたい。
○インザモーメント
前走・アザレア賞は、道中をある程度高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての勝利。一定の地力&性能を示した。
大きな走りをして、追ってからの推進力も十分に感じさせるし、長めの距離に対する適性は単純に高そう。可能性としては頭までしっかり考えておきたい。
▲アドマイヤテラ
前走・若葉Sは、後半徐々にペースアップしていく展開になり、最内を通っていた3頭で決着した中で、自身は外を大きく回しつつ→それらに迫っての4着。単独では道中~上がりで十分に高いパフォーマンスを発揮できているし、ここでも普通に上位に扱える。
今回も外枠だが、外回り戦で立ち回りは楽になるだろうし、注目はしておきたい。
注キープカルム
2戦目以降は一定以上の高いパフォーマンスを続けている中で、道中が締まった展開、上がりの脚が問われる展開、前半から引っ張られる展開…と、様々な性質のレースをこなしていて、適性の幅も示している。
それなりに長さを感じるタイプで、距離延長も問題なさそうだし、注目はしたい。
△ベラジオボンド
前走・毎日杯は、前半~道中をまずまず高い水準で進めつつ→上がりをまとめた格好。勝ち馬には離されたが、単独の水準としては全く低くないものを示している。
タイプ的に、距離延長で得をするか?は微妙なところかも知れないが、ひと蹴りの推進力(効率)は感じさせるので、こなす可能性もあって良さそう。相手には。
0 件のコメント:
コメントを投稿