- 前半から速くなり、後半の仕掛けも早くなる展開。
- 持久力&持続力が問われる。
- 予想◎シルトホルン
過去のラップタイム
2024 12.0-10.7-10.9-11.6-12.1-12.1-11.9-12.3-12.2-12.12023 12.4-11.6-11.5-12.6-12.6-12.4-11.7-11.6-11.4-12.0
2022 12.3-11.0-11.1-12.0-12.1-12.1-11.9-11.9-11.6-11.8
2021 12.4-11.7-11.7-12.6-12.4-12.3-12.0-12.1-12.2-12.8
2020 12.6-11.9-12.1-12.4-12.3-12.1-11.8-12.1-12.2-13.0
2019 12.2-11.0-11.1-11.9-11.8-12.1-12.0-12.2-12.3-13.0
2018 12.4-10.8-11.2-12.0-11.8-11.9-12.1-12.6-12.9-13.1
2017 12.0-10.5-11.4-12.2-11.9-12.0-11.6-11.8-11.9-12.9
2016 12.3-11.0-11.0-11.9-11.7-11.6-11.7-12.2-12.4-12.6
2015 12.0-11.3-11.5-12.2-12.5-12.4-11.8-11.4-11.1-12.0
過去10年の平均ラップタイム
12.26-11.15-11.35-12.14-12.12-12.10-11.85-12.02-12.02-12.53
1.59.54
ラップ傾向
(過去記事の転載)ラップタイムを見ると、前半から速く流れて、道中も緩まない展開になり、後半はロングスパートから→ラスト1Fが落ち込む形。
このレースは、以前は前後半がもう少しイーブンに近いような展開も見られたのだが、近年はあからさまに前傾度が上がっていて、前半が速く、仕掛けのタイミングも早い…という部分で、持久力&持続力の戦いになっている。
脚質的には、前から残ったパターンもない訳ではないのだが、先頭から1秒以上(場合によっては2秒近く)離れたポジションからの浮上が基本となっていて、とりあえずは差し馬を中心に考えておきたいところ。
好走する条件
・持久力&持続力があること
参考資料
土曜の馬場傾向
予想
◎シルトホルン
元々は同舞台・福島記念で、差し馬がしっかりと浮上した中での好位からの6着があり、地力&舞台への適性を示している馬。
近走はスタートが微妙だったりして、控える形になることも見られるが、それがむしろここの展開にハマる可能性もあっていいし、中団あたりから平均的に脚を使いつつ→勝ち切る…という期待をしてみたい。
○ドゥラドーレス
前走・エプソムCは、速い流れに引っ張られて、自身も道中を高い水準で進めつつ→上がりをまとめての2着。その時の内容で考えればここでも普通に上位扱いになる。
経歴的に、位置取りはペース次第という雰囲気なので、デフォルトで速いここで(中団の)好ポジションを取れるかどうか?というのはあるが、やはり注目はしておきたい。
▲バラジ
同舞台・福島民報杯は、前傾の展開の中で最後しっかりと詰めての2着。シリウスコルトに負けたが、直線は捌きで少しスムーズさを欠いた部分もあるし、一定の力は示した。
タイプ的に、上がりであと1つ伸び切れるか?というところはあるため、評価はここまでだが、可能性としてはしっかりと考えておきたい存在。
注シリウスコルト
とにかく今は充実。前走・新潟大賞典は、マイペースで進められた部分はあるにしろ、負荷の掛かる馬場でしっかりと重賞を勝ち切ったし、前々走・福島民報杯では同舞台の前傾戦を制していて、やはり有力な存在となる。
斤量&位置取りのリスクがあって、評価はここまでだが、注目はしておきたいところ。
△セブンマジシャン
久しぶりの重賞参戦。条件戦をなかなか突破できない現状だが、元々はG1も含めて大レースでも崩れない…というタイプで、力はちゃんと示している。
前走では、過去ナンバーワンとも言えるハイパフォーマンスをマイルで示していて、むしろその路線かも…というのはあるが、ここでも相手にはしっかり考えておきたい。
△コスモフリーゲン
成績もそうだが、内容的にもずっと安定したパフォーマンスを示していて、これはやはり力があってこそ。ここでも上位に扱える。
流れに乗るタイプ的に展開面で厳しくなるリスクもあるため、ここでは相手の1頭という評価にとどめるが、粘り込む可能性も考えておきたい。
△リフレーミング
昨年ここでは5着。その時は後ろからあと1つ浮上しきれなかったものの、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮していたし、その直後には小倉記念(中京)でさらなる前進を見せて重賞を制覇。示しているもので言えば、普通に上位扱いになる。
現状どこまで走れるのか?というのはあるため、評価は難しいが、やはり相手には。
0 件のコメント:
コメントを投稿