2014年7月24日木曜日

函館記念回顧 2014


レース総括
■道中が相当速い流れから→ラストは右肩下がりの展開
■持久力(&持続力)が問われた


函館記念結果
ラブイズブーシェ2.00.1 36.0 11-12-11-03
ダークシャドウ2.00.2 36.3 11-09-07-07
ステラウインド2.00.4 36.5 09-06-07-07
アドマイヤフライト2.00.4 36.2 13-14-13-11
シゲルササグリ2.00.5 36.7 07-06-05-05

天候:曇 芝:良
上り4F:48.8 3F:36.8
前半1000m:59.6
12.3-11.3-12.2-12.0-11.8-11.7-12.0-11.8-12.3-12.7




レース詳細
ラップタイムを見ると、スタート直後はこのレースとしては少しゆったりとした
流れだったが、その分道中が極端に締まった展開になって、ラスト3Fは完全に
右肩下がりの形になっている。

今回の特徴はやはり道中の速さで、その流れを考えれば隊列がある程度詰まった
格好で進んだこともあり、前にいた馬はその部分で極端に脚を使ってしまって、
結果的には総崩れ⇒完全に差し有利なレースになった。

これだけ厳しい展開なので、上位馬にしても持久力という点ではもちろん一定の
評価は出来るのだが、ラスト3Fが軒並み36秒台を示しているように、しっかりと
した"脚"を使ったという訳ではなく、この先例えば札幌記念などへのつながりは
正直想像しづらい…。

したがって今回の場合、上位馬に関しては適性判断に対しての1つ材料…という
程度の扱いにしておいて、好位から着外に沈んだ馬たちの次戦以降での巻き返し
という部分にまずは期待したいところ。


各馬について
出走各馬の詳細&次戦に向けての考察

ラブイズブーシェ
中団の後ろから進めて、3コーナーから一気に捲る形で、直線もそのまま押し
切った…という内容。
今回は、展開的には当然嵌った方に分類されるのだが、この馬の場合は他の差し
馬と比べても1テンポ早い仕掛けをしている訳なので、印象としては素晴らしい
惰性力(持久力)を発揮した…という捉え方をしたい。
この内容を次に活かせる舞台…というのはなかなか難しいところだが、持久力が
しっかり問われるレースへ出走して来たのなら、その時は当然注目したい。


- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -