2017年4月16日日曜日

皐月賞展望(予想)2017



予想

牡馬に傑出した馬がいないからなのか、本当に全体が弱過ぎるからなのか、
今回は、(少なくとも相手候補には)拾おうと思えば結構な数の馬がピック
アップできる。混戦。

上位は(今年だから…というのは関係なく)一応普通に強いと思って選んだ
序列ではあるが、△まで十分チャンスがあるとは思う。

もちろん予想自体が完全な的外れならば、積極的に下げた(人気馬も含めた)
ダービー向きの☆まで普通にチャンスはあるのだが…。


◎アルアイン
前走は、前半~道中を高い水準で進めつつ→上がりをしっかりまとめる形での
押し切りで、そのパフォーマンスは、例年のレベルで考えても普通に上位に
扱えるレベル。
前々走にしても、スタートで後手を踏んだことで前半脚を使い過ぎて、直線に
入ってからもアクシデントがあっての6着なので、実質崩れたこともない。
タイプ的に、ディープインパクト産駒らしくないどっしりした馬で、その点、
昨年のディーマジェスティに近いものを感じるし、この舞台も普通にこなせて
良さそうなイメージ。しっかり期待しておきたい。

○ペルシアンナイト
前走は、水準高い展開を後ろからしっかりと突き抜けての完勝で、単純にその
内容は強いし、前々走も、相当に厳しい展開の中で道中ジワジワと押し上げる
形から好走していて、その地力は信頼できる。
前半少しゆったりするタイプ的にも、距離延長でこそという部分もあるし、
小倉1800mでのデビュー戦で、外々を回しつつの正攻法で完勝したイメージ
から、中山に替わることも全く問題にはならなさそう。
今回は相手の方に期待する意味で2番手評価だが、頭まで当然考えたい。

▲クリンチャー
前走は、前半である程度脚を使いつつ→後半かなり長い脚が問われる展開を
積極的に攻める内容で4馬身差の勝利。
前々走も、道中を高い水準で進めての完勝で、ともに高い持久力&持続力を
しっかりと発揮している。
(後者はトゥザワールドの弥生賞と同等のパフォーマンス…微妙な比較だが)
前半をあと少しだけ受け流す競馬が出来るタイプならば、本命まで考えたの
だが、結局は最後、何かしらには差されるのかも…という3番手。

注ファンディーナ
とりあえずは、素直に素質を信じる…という手も当然ある。
ただ、前走の水準に関しては、フラワーCとしては十分高いのだが、皐月賞の
裏付けとしてはやはりもう1つ上のものが欲しい…というのが本音。
ほぼ同じ水準だった共同通信杯あたりに対しては、比べるまでもなくこちらを
上に取りたいところだが(中山&余力の分)、今回は、より高い裏付けがあり
つつ、素直に強いと感じる3頭に注目してみたい。
それらをあっさりと置き去りにするようであれば、それはそれで歓迎したい。

△△プラチナヴォイス
前走は、厳しい展開をしっかり浮上する形での好走。
勝ち馬との比較でも、(内に切り込みつつ)鋭さを見せていた…という点で、
ただ単に持続するだけではないことを示したことは好感が持てる。
(レーヌミノルのフィリーズレビューを思い起こさせる負け方)
きさらぎ賞や未勝利戦でも高いパフォーマンスを発揮していて、地力の裏付け
という点でも普通に上位だし、結果的に5番手評価になったものの、この馬に
関してはもしかしたらもしかする…という感覚ではいる。⇒△△

△アウトライアーズ
前走では、道中が相当に締まった展開で最後一応しっかりと浮上して、一定の
地力&持続力を示した格好。
さらに、東京の決め手勝負でもアドマイヤミヤビ&カデナと接戦を演じている
ことから、適性の幅という点で、感覚的には勝ち馬のウインブライトよりも
とりあえずこちらを上に取りたくなる。
スプリングS組の扱いは難しいが、別路線組が案外…なら、当然出番はある。

△ダンビュライト
単純にきさらぎ賞のパフォーマンスは高く、その内容を持ち出せば、ここに
入っても普通に上位扱い。
前走は、切れ勝負になった分、結局なだれ込んだだけに終わったが、上がりに
限界がありそうなタイプ的にも、中山は合っている印象がある。
これまでのレースを観ている分、勝ち切るイメージまではどうしても湧かない
のだが、とりあえず相手候補にはしっかり考えておきたいところ。

△ウインブライト
前走は、道中がかなり締まった展開をしっかりと浮上しての勝利で、一定の
地力は当然認められるのだが、上がりは止まりながら差してきた格好…という
部分が、やはりここへ向けては引っ掛かる。
それならば、前々走の道中をある程度高い水準で進めつつ→上がりをしっかり
まとめた内容の方が好感が持てるのだが、どちらにしても、(前半でもっと
引っ張られる)皐月賞のリズムとは少しズレている。可能性はあるが微妙…。

△トラスト
前走は、それまでの競馬と比べて少し控える形ではあったが、前半~道中を
ある程度高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめた内容で、その時の
パフォーマンスはここでは普通に上位。
前々走も、前半で極端に脚を使う形から上位に粘って地力を示しているし、
とりあえず、これほどの低評価を受けるような弱い馬では全くない。
もっと上に推すだけの決め手は結局ないのだが、好走は当然考えたい。


☆カデナ
切れ(性能)という点ではかなりのものを示している馬だし、地力の点でも
未勝利戦の水準はある程度高いので、全く示していない訳ではない。
ただ、ここでまず第一に必要な"持続力"という点での裏付けが全くなくて、
さすがに高い評価にはしづらい。
もちろん、ここで勝ち負け近くに浮上するようなら、ダービー馬かも。

☆アメリカズカップ
きさらぎ賞は、パフォーマンスとしてはかなり高いものを示していて、単純な
横の比較ではここでは普通に上位。
ただし、少しゆったりとしたタイプで、朝日杯FSでは何も出来なかったこと
からも、ここの流れでは少し忙しくなりそうな印象で、感覚的に、皐月賞で
負けて→ダービーで巻き返すタイプには思える。

☆スワーヴリチャード
前走は、水準自体は低くはないのだが、同じ東京1800mのパフォーマンスで
言えば、昨年のディーマジェスティや、一昨年のドゥラメンテが示していた
ようなものとは2枚くらいの差がある。(他の上位馬もその後は苦戦続き)
タイプ的にも、かなりゆったりとしている馬で、本質的に、ここの条件では
忙しくなりそうなイメージ。あったとしてもダービーでは。





- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -