2023年6月11日日曜日

エプソムカップ展望(ラップ傾向&予想)2023


まとめ
  • 道中がある程度流れつつ、勝負所はしっかりと加速する展開。
  • 切れ&持続力をバランス良く備えていることが必要。
  • 予想◎エアファンディタ

過去のラップタイム

2022 12.7-11.6-11.9-11.9-11.6-11.9-11.5-11.3-12.3
2021 12.6-11.3-11.4-11.7-11.8-11.4-11.1-11.4-12.4
2020 12.5-11.2-11.6-11.9-11.9-12.1-11.8-11.9-12.8
2019 13.5-12.2-12.7-12.9-12.6-12.3-11.0-10.8-11.1
2018 12.8-11.1-11.5-12.3-11.9-11.9-11.6-11.8-12.5
2017 12.8-11.4-11.9-12.1-11.5-11.7-10.8-11.6-12.1
2016 12.9-11.3-12.1-12.2-12.0-11.8-11.0-11.4-11.5
2015 12.9-11.3-11.4-11.9-11.7-11.6-11.2-11.2-12.2
2014 12.7-11.4-11.8-12.2-12.1-11.8-11.2-11.3-11.7
2013 12.7-10.8-11.6-11.8-12.0-12.1-12.0-11.2-11.5

過去10年の平均ラップタイム
12.81-11.36-11.79-12.09-11.91-11.86-11.32-11.39-12.01
1.46.54



ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、前半はミドルペースくらいの流れで、道中は年によってバラついてはいるが、基本的には淀みのない展開になることが多く、ラスト3Fで一気に加速して、終いだけ少し落ちる形。

このレースの特徴は、まずは(前半~)道中がある程度流れる…という部分で、(勝ち負けを意識出来る範囲で追走した場合)レースを通して一定水準以上のスピード領域に居続ける必要がある。

そして、その流れの中でも(このコースだけに)勝負所ではしっかり加速が入るため、適性的には切れと持続力をバランス良く備えていることが重要になる。

したがって、単純に上がりのみの馬はもちろん、シブとく粘り通すだけの馬ではここでは足りなくて、その手のタイプは上手くいっても2、3着までという考え方をしておきたい。(可能性があるのはおそらく後者だけだが…)


好走する条件
・切れ&持続力があること



予想


雨予報。実質的な水準が上がる可能性を考えて、前半で脚を使い過ぎず、道中~上がりというパフォーマンスを示せる馬を中心に選びたい。

◎エアファンディタ
前々走・大阪城Sは、道中を高い水準で進めつつ→しっかりとした決め手を発揮しての2着。負けはしたものの相手とのコース取りの差もあったし、単独のパフォーマンスで考えれば、ここでも普通に上位に扱える。
天候を考えれば枠もいい所に入っているし、走法的にも馬場が悪化しても問題はなさそうなイメージ。人気は甘めだし、ここは推し切ってみたい。

○ジャスティンカフェ
同舞台・毎日王冠は、淀みのない流れの中で、自身も道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮しての2着。その時の内容で考えれば、やはり上位扱いになる。
昨年ここでは4着だったが、後傾の展開の中で後方ポツンという形だったし、ここで前進を示す可能性は十分。相手に期待という意味で2番手にしたが、当然頭まで。

▲レインフロムヘヴン
前走・府中Sは、前半はゆったりとした流れだったが、道中まずまずの水準から→しっかりとした決め手を発揮しての勝利。初富士Sでも、道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮できているし、それらの合わせ技で考えれば、ここでも上位に扱える。
内寄りの枠がどちらに転ぶのか?というのはあるが、浮上の可能性は考えておきたい。

注エアロロノア
東京新聞杯は、締まった展開の中で、道中をかなり高い水準で進めつつ→上がりをまとめての5着。その時のパフォーマンスで考えれば、ここでも上位に扱える。
前走が少し物足りない部分もあったので、評価としてはここまでだが、タイプ的に天候の悪化がプラスに働くようなら、可能性としてはあっても良さそう。注目。

△ガロアクリーク
昨年ここでは2着。後半長い脚を使う展開の中で、自身も道中~上がりという形で持続力を発揮した格好。その時のパフォーマンスで考えれば、やはり上位に扱える。
そこから1年のブランクがあって、状態次第のところはあるが、実力的に浮上の可能性は考えておきたい存在。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -