2024年3月23日土曜日

毎日杯展望(ラップ傾向&予想)2024


まとめ
  • 前半まずまずの流れから、一旦落ち着きつつ→しっかりと加速する展開。
  • 持久力&決め手が問われる。
  • 予想◎ノーブルロジャー

過去のラップタイム

2023 12.3-10.9-11.8-12.0-12.2-11.8-11.4-11.5-12.7
2022 12.9-11.4-11.6-11.7-12.0-12.3-12.0-11.1-12.5
2021 12.4-11.2-10.9-11.4-11.7-11.9-11.5-11.2-11.7
2020 12.9-11.1-11.4-11.9-12.3-12.1-11.7-12.1-12.4
2019 12.9-11.5-12.1-12.2-12.0-12.2-11.2-11.2-11.9
2018 12.9-11.6-11.5-12.0-12.3-12.1-11.5-11.1-11.5
2017 12.5-11.1-11.6-12.2-12.7-12.0-11.1-11.3-12.0
2016 12.6-11.5-12.2-12.6-12.7-12.4-11.3-10.6-11.4
2015 12.9-11.4-11.6-12.3-12.3-12.0-11.3-11.2-12.2
2014 12.6-11.3-11.5-12.0-12.3-12.0-11.9-10.7-12.4

過去10年の平均ラップタイム
12.69-11.30-11.62-12.03-12.25-12.08-11.49-11.20-12.07
1.46.73



ラップ傾向

(過去記事のごく一部修正)

過去の平均ラップタイムを見てみると、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れで、道中は一旦落ち着く展開になって、勝負所で一気に加速する上がりの速い形になっている。

前半、道中ともにかなり厳しい展開になった年も一応はあるが、コースの性質を考えれば、一旦ペースダウンしてからの→上がり勝負というのがまずは基本。

そうなれば当然、追走で無駄脚を使わないための(純粋な)持久力と、勝負所の加速で主張できる切れ…という基礎性能(素質)が物を言うはずで、筋力で無理矢理走るような馬や、持続力で粘り込むような馬はやや敬遠したいイメージにはなる。


好走する条件
・持久力&決め手があること



予想


◎ノーブルロジャー
シンザン記念は、速い流れに引っ張られて、自身も前半から脚を使いつつ→直線も外から堂々と末を伸ばしての差し切り。新馬戦でもしっかりとした決め手を発揮できているし、それらで示した地力&性能はここでも普通に上位に扱える。
今回は距離延長にはなるが、前走でもコース取りを考えれば距離を走った方だし、こなす可能性は十分。素直に推しておきたい。

○メイショウタバル
前走・つばき賞は、前半~道中をまずまず高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての勝利。勝ち上がった未勝利戦でも、勝負所で機動力を発揮しているし、ここの展開にも対応できて良さそう。
位置取り的な自在性もあるタイプだし、しっかりと注目しておきたいところ。

▲スマートワイス
前走は、速い流れの中で、自身も前半からしっかりと脚を使いつつ→上がりをまとめての勝利。高い地力を示した。
デビュー2戦の展開が厳しく、現状では決め脚の部分の裏付けはないが、母のスマートレイアーもこの舞台では走っていたし、この系統がこなせないとも思えない。やはり注目。

注サトノシュトラーセ
京都2歳Sは、展開に引っ張られて、自身も道中を高い水準で進めつつ→上がりをまとめた格好。末をしっかり伸ばして勝ち切った前走の内容と合わせて、やはり上位に扱える。
今回のメンバーの中では、長くゆったりとしたイメージのタイプなので、1つ距離を短縮して前進するか?は微妙だが、好走の可能性は当然考えておきたい。

△ニュージーズ
新馬戦は、前半はゆったりとした入り方をしたが、道中を(初戦としては)まずまずの水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての完勝。性能を示した。
ここの基準で言えば、地力の部分での更新が確実に必要になるし、扱いとしてはこの位置に止めるが、可能性はやはり考えておきたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -