2012年5月27日日曜日

目黒記念展望 2012


過去のラップタイムは以下の通り。

2011 7.0-10.9-11.0-12.4-12.7-12.4-12.1-12.3-12.4-12.6-11.4-12.1-13.2
2010 7.2-11.5-11.9-13.0-13.2-13.1-12.8-12.8-12.9-12.4-11.4-10.8-11.8
2009 7.2-11.5-11.2-13.0-13.1-12.8-13.3-13.5-12.5-12.5-12.6-12.5-13.3
2008 7.3-11.4-11.6-12.3-12.1-12.0-12.3-12.4-12.2-12.0-11.5-12.3-12.5
2007 6.9-11.4-11.8-13.0-13.1-12.6-11.6-12.3-11.6-11.7-11.4-11.8-12.2
2006 6.9-11.3-11.5-12.4-12.6-12.1-12.7-12.5-12.4-12.2-11.8-12.0-12.7
2005 7.1-11.3-11.2-12.3-12.6-12.1-12.4-12.3-11.6-11.4-11.4-11.6-12.5
2004 7.1-11.2-11.3-11.4-11.5-11.5-12.2-12.4-12.6-12.9-11.8-12.2-12.4
2003 7.2-10.7-11.6-12.4-12.5-12.5-12.6-13.0-12.3-11.9-11.2-11.0-12.3

過去9年の平均ラップタイム
7.10-11.24-11.46-12.47-12.60-12.34-12.44-12.61-12.28-12.18-11.61-11.81-12.54
2.32.69




傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見ると、前半はミドルペースくらいで流れ、道中は極端に緩む
場面がなく、ある程度締まった展開になり、上がりはロングスパート気味で、
加速後のラスト3Fは右肩下がりの形になっている。

ここの特徴は、とにかくこの距離としては道中の水準が高いということで、
何よりもまずは持久力が重視されて、それによって地力の低い馬が振るい
落とされ、ハンデ戦にも関わらず実績馬の好走が目立つ結果になっている。

上がりの部分に関しては、東京らしく勝負所で一気に加速するというよりも、
徐々に加速して行く形から、終いが少し掛かるような展開になるため、切れ
というよりも、末脚の持続力を持っていることの方が重要になる。


好走する条件
・持久力&持続力があること


予想
展開に関しては、馬場の影響か騎手の心理か、何故だかダービーの展開に連動
することが多く、今回はダービーをスロー想定にしているのでこちらもある程度
ゆったり流れる想定。(当然それをしっかり確認しておきたい)

◎ユニバーサルバンク
大阪-ハンブルクCの厳しい展開を勝ち切って一皮剥けた…というのは間違い
ないし、現状なら一定の持久力は当然認められる。
そうなれば元々溜め→切れを発揮したいタイプなだけに、ここは展開によらず
ある程度期待していいはず。

○スマートロビン
一定の持久力は示しているが、相手関係的にはやはりゆったり流れた方が結果を
残せそうなイメージ。
一応今回はその方向の想定なので、当然残るものと考えておきたい。

▲ダノンバラード
持久力&持続力はしっかり高く、ここも当然有力。
タイプ的に切れは期待できない馬なので、展開と位置取りに左右される部分は
もちろんあるが、内枠に入った今回は、ある程度好位の内を上手く立ち回って
浮上する可能性は十分あるはず。

注トレイルブレイザー
持久力の高さはもはや疑いようもないし、ここでの浮上は当然期待してもいい
だろうが、切れという部分では少し不安があるし、今回やや間隔が空いた状態で
大外枠というのなら、少し下げてみるのも1つの手…という気はする。

△カワキタコマンド
前走・同舞台のアルゼンチン共和国杯では、ロングスパートを好位からしっかり
粘り込んだように、純粋な持久力という方向ならば評価しておきたい馬。
ただし、だからこそ…という部分もあって、1度叩いてからの方がやはり良い
イメージにはどうしてもなる。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -