2017年3月11日土曜日

フィリーズレビュー展望(ラップ傾向&予想)2017


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2016 12.2-11.2-11.6-12.2-11.7-11.5-11.7 35.0-34.9
2015 12.2-11.0-11.5-12.0-11.7-11.8-12.3 34.7-35.8
2014 11.9-10.9-11.8-12.1-11.7-11.4-12.5 34.6-35.6
2013 12.3-10.9-11.7-11.8-11.3-11.9-12.2 34.9-35.4
2012 12.2-10.7-11.4-11.8-11.9-11.9-12.9 34.3-36.7
2011 12.3-10.5-11.3-11.8-12.0-11.8-12.6 34.1-36.4
2010 12.2-11.0-11.8-12.1-11.8-12.0-11.9 35.0-35.7
2009 12.3-10.5-11.5-12.0-12.2-12.0-11.9 34.3-36.1
2008 12.1-11.0-11.7-11.9-11.6-11.8-12.4 34.8-35.8
2007 12.5-10.9-11.4-11.7-11.4-11.7-12.2 34.8-35.3

過去10年の平均ラップタイム
12.22-10.86-11.57-11.94-11.73-11.78-12.26
1.22.36 34.65-35.77




傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見ると、前半が速くなって、その後はある程度速いスピードを
維持しつつ淀みなく流れて、ラストはしっかりと落ちる形。

とにかくここは、この時期の牝馬としてはかなりのハイペースから→上がりの
時計が掛かる、スプリントに近いイメージのレースになり、そうなれば当然
持久力&持続力という要素が大きなウェイトを占める。

したがって桜花賞トライアルとして考えた場合、ここの展開にぴったり嵌って
しまうような馬だと、気性的な問題や勝負所での切れなどの問題で、本番では
適性的に微妙…ということにもなりかねない。

つまりこのレースは、確実に地力の高さが測られるレースではあるが、桜花賞に
向けては、届かないはずの位置から差し切ったとか、適性が合わないにも関わ
らず結果を出した…など、他とは明確に区別できる"スケールの大きさ"のような
ものが見たいところ。

もちろんそのような形でFレビューを制するような馬は、本番でもかなり有力
だと、逆説的には言えるのかもしれない…。


好走する条件
・持久力&持続力があること


予想

◎レーヌミノル
元々スプリント戦で高いパフォーマンスを示していた馬が、マイルG1まで
しっかりとこなして、その時よりも大きく緩急がついた前走でついに上がりの
限界を見せた…という経緯。
(若いうちは能力で距離の壁を超える…という)過去の名スプリンターたちが
辿った道を、ここまでは順調に歩んでいる。
今回の距離短縮&地力勝負になる展開は当然プラス。素直に推したい。

○ゴールドケープ
前々走では、実質的にかなりのハイペース戦を好位からしっかりと押し切って
いて、そこで示したパフォーマンスは相当に高い。
前走のG1でも、好位から厳しい展開につき合う形で→最後もまずまず粘って
いるし、それらの内容は距離短縮のここに直接的につながって良さそう。
レーヌミノルがいるので、本命にはさすがに出来なかったが、扱いとしては
単独でそれに次ぐ存在…というイメージ。

▲アルミューテン
フェアリーSでは、相当に厳しい展開を好位から進めて→最後まで良く粘って
いて、その内容はここにも十分つながって良さそう。
(高いパフォーマンスを示したその時とは対照的に)前走のような、道中で
一旦溜めるような形では1ミリも味が出ないので、本質的にもこの手の舞台で
こそ…という印象。注目しておきたい。

注アズールムーン
3走前は、かなりのハイペースで逃げて(最後は少し止まってるが)そのまま
押し切って、逆に2走前は、溜め逃げから→直線でしっかりした決め手を発揮
しての押し切り。
とりあえずは、一定の地力に加えて適性の幅も示していて、パワフルな馬体を
しているタイプ的に、この舞台にも十分はまって良さそう。

△ジューヌエコール
前走は、スタート直後に(おそらく)隣とぶつかって→道中で少しエキサイト
していたり、直線入り口でも左右とぶつかっていたりして、とにかくスムーズ
にはいかなかったレース。
(着順は11着でも)元々パフォーマンス自体はそれ程低くなっていないし、
それに加えて前述の内容なので、ここは普通に巻き返せても良さそう。

☆カラクレナイ
前走は、前傾の締まった展開を勝利して、パフォーマンス的にはまずまず。
ただしその時は、ある程度流れたのに馬群が前に凝縮していた形で、この馬は
それらをじっくりと眺めるポジションから→直線(伸び切ったというよりも)
他が止まって相対的に浮上したようにも見える…。強くは推し切れない。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -