2017年8月12日土曜日

関屋記念展望(ラップ傾向&予想)2017



過去のラップタイム


2016 12.5-11.1-10.8-11.3-11.4-11.9-10.8-12.0
2015 13.2-11.5-11.7-11.5-11.4-11.2-10.7-11.4
2014 12.6-10.9-11.4-11.6-11.6-11.5-10.8-12.1
2013 12.3-10.7-11.5-11.7-11.7-11.8-10.8-12.0
2012 12.2-10.9-11.9-12.0-11.7-11.1-10.4-11.3
2011 12.5-10.5-11.5-11.7-11.6-11.8-10.9-12.1
2010 12.7-11.3-12.2-12.0-11.5-10.6-10.3-12.3
2009 12.2-10.8-11.6-12.3-12.1-11.3-10.7-11.7
2008 12.6-11.3-12.1-12.3-11.6-11.0-10.0-11.9
2007 12.8-10.6-11.0-11.2-11.7-11.8-10.3-12.4

過去10年の平均ラップタイム
12.56-10.96-11.57-11.76-11.63-11.40-10.57-11.92
1.32.37




ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、前半はミドルペースくらいの流れで、道中は緩むという
程ではないものの形としては一旦落ち着く展開となり、直線でしっかり加速して
上がりはかなり速くなる。

ここでは、舞台のイメージ通りにやはり切れがあって、上がりの性能そのものが
高いということがまずは重要で、展開頼り…というだけの馬ではなく、自ら押し
進んで行けるようなタイプが中心になることは間違いない。

ただし道中の水準自体はイメージ以上に高くなっていて、単純に上がりのみに
注目するというよりかは、追走部分で(脚を使わされないで)楽に進められる
だけの持久力を備えている…という点も重視しておきたい。


好走する条件
・一定の持久力は必要
・切れ&末脚(トップスピード)の持続力があること



予想

メンバーが結構揃った印象で、展開次第では…という馬も多い。
上位3頭、注~△の4頭、☆4頭と、序列としてはしっかり区別したが、
注目したい部分がたくさんあるため⇒11頭ものピックアップに。
当然紛れも普通に起こりそう…。

◎ロードクエスト
元々同舞台の新潟2歳Sでとてつもない決め手を示していて、京成杯AHで
示した持続力をそれと合わせて考えれば、このメンバーでは実力&適性ともに
やはり上位の存在。
休み明けを1度叩いて、今回は状態面での上積みも見込めるだろうし、人気は
当然しているが、ここは素直に推しておきたい。

○メートルダール
新潟大賞典では、自身道中をある程度高い水準で進めつつ→上がりをまとめて
一定の持久力を示していて、それと前走などで示している決め手を合わせて
考えれば、ここで浮上するイメージは十分に湧く。
現状中距離では(追走で力を使い過ぎるのか)最後伸び切れないところがある
ため、(この手の直線の長い舞台なら)マイルの方がいいのかも。

▲ダノンプラチナ
一昨年の富士Sで究極的…とも言える決め手を発揮していて、京成杯AHでは
休み明けで58kgを背負う立場ながら、持続力を発揮して好走。
それらのパフォーマンスから、ここの速くて&長い脚を使う形にも十分対応
出来るはずだし、この路線ではやはりトップクラスの1頭。
今回も休み明けの状態は気になるが、やはり上位評価にはしておきたい。

注ヤングマンパワー
ここでは昨年勝利、一昨年3着。パフォーマンスも十分に高いものを示して
いるし、基本的に切れ方向のレースでこそ…というタイプ。適性は当然合う。
前半ある程度落ち着いた入り方をする…というのが1つの条件ではあって、
その意味で今回は、ペースが上がる可能性も含んでいるメンバー構成なので、
軸というよりも、あくまで相手候補としての、上位の1頭という扱い。

△ブラックムーン
道中~上がりで高いパフォーマンス示せるタイプで、究極的な決め手も発揮
出来ている経歴。とりあえず適性的にはこなすはず。
ただ前半からしっかり脚を使わされた京都金杯では何も出来ていないように、
「レースを通して一定以上のスピード領域に居る」ことは難しく、展開&位置
取り的なリスクがここではある。相手の1頭まで。

△クラリティスカイ
昨年ここでは8着だが、パフォーマンス的には十分高いものを示している。
元々東京でG1を勝っているような馬なので、当然一定の切れは見せていて、
近走中距離で示している地力を合わせて考えると、やはり上位扱いにはなる。
"息の長い末脚"という部分で、長い直線を伸び切れるかどうか?は微妙だが、
好走の可能性は当然考えたい。先頭or最後方にさえいなければ。

△ダノンリバティ
昨年ここでは2着して、その時は厳しい展開の中で、自身も道中でかなり脚を
使いつつ→粘り込んだ強い内容。
基本的になだれ込むだけ…という印象の馬なので、展開待ちな部分はあって、
イメージとしては勝ち切るというよりも、上位の一角という扱いにどうしても
なってしまうのだが、とりあえず今年も好走の可能性は当然考えておきたい。

☆レッドレイヴン
元々東京スポーツ杯や新潟大賞典でしっかりとした決め手を発揮していて、
尚且つ中山記念のような道中が締まった展開で持続力も示している。
この手のタイプこそ、ここでは少し怖さがある。
今の状態が良く分からないので、高い評価にはできないが、一応注目したい。

☆ウキヨノカゼ
一定の決め手は発揮出来ていて、ここへの裏付けとしても、(昨年の方の)
ヴィクトリアマイルのパフォーマンスであれば一応ピックアップできる。
他力本願的な部分がある馬なので、前が崩れるような展開なら…という条件は
あるが、浮上の可能性としてはとりあえず考えておきたい存在。

☆マイネルハニー
一定の持久力と切れを示していて、その2点に関してはここでも普通に上位。
ただし"切れ"の頭に、"瞬間的な"という条件が付くので、ここの長い直線を
伸び切れるかどうか?は微妙。
個人的にずっと注目してきた馬なので、本当はもう少し評価したいが…断念。

☆ウインガニオン
ラップなどで、非凡かも知れない…と思える部分は確かにある。
ただデータ的に地力の裏を取る作業の中では、足切りの段階で怪しくなる…。
個人的に使っている手法の欠陥…というだけかも知れないが、5歳夏の時点で
それがないというのは。。。もう1度だけじっくり見たい。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -