2014年4月13日日曜日

桜花賞展望 2014


予想
土曜の競馬を見ると、馬場が結構速い状態で良い時計が出ているし、そうなると
ここは、粘りとか地の強さというよりも、単純に性能勝負のイメージにはなる。

ただし今年の場合は、上の馬がとてつもなく上にいる可能性がかなり高いので、
結局は適性云々以前の話…という気もするし、結果に多少の揺らぎがあっても、
それは何かしら他の馬が紛れ込むというよりも、単純に上位数頭の中での展開の
綾に依る…という雰囲気。

◎ハープスター
スローペースで流れてもまとめて交わし切れる1つ上の決め手と、ハイペースで
流れてもしっかり浮上出来るだけの強さを兼ね備えていて、このコースに対する
適性面での不安はとりあえずはない。
ここで負ける要素があるとすれば、勝負所での一瞬の脚がない…という1点で、
ギリギリまで溜める展開から好位~中団の馬に究極的な脚を使われた場合とか、
(馬群の中を進んだことで結果的に)仕掛けのタイミングが遅れた阪神JFの
ような場合くらいに思える。
その点、今回は大外枠に入ったのでやることは1つだし、上記した2パターンに
関しても、鞍上が勝つつもりで乗れば自然と克服できるはず。
とにかく、トップスピードとその持続力はおそらく断トツなので、それなりの
勢いを持って直線に入り、真っ直ぐに全力で走れれば普通に勝ちそう。

○フォーエバーモア
単純に阪神JFのパフォーマンスを考えれば、実力的に当然好走してくるはず。
ただ、上位の中での話をすれば、多少強引な走りをするタイプで、エネルギー
効率的に(究極的な)決め手という方向では少し分が悪い印象になり、戦略的に
溜めに溜めても仕方がない。
逆に早めに動いたとしても、今回の相手は終いをしっかり伸び切ってくるタイプ
なので、例えばウオッカに対してのダイワスカーレットのように持続型の展開に
持ち込む…とかはおそらく通用しない。
結局のところ、展開がどう転んだとしても差されそうな雰囲気で、位置取り的な
アドバンテージはもちろんあるものの、勝ち切れるかどうか?…という点では、
相手の失敗など、少し他力本願的な印象が強くなる。
クイーンC1着馬は⇒桜花賞2着が相場だし、やはりこの評価で…。

▲レッドリヴェール
ステイゴールド産駒の大物について考えた場合、「(産駒)らしくない」適性を
示していることが重要で、オルフェーヴルもゴールドシップもフェノーメノも、
それぞれ早い段階で他とは少し違う一面を見せていた。
(例えばフェノーメノならば中山<東京というコース適性など…)
そこでこの馬の場合、極端な道悪での札幌2歳Sの勝利はもちろん「らしい」の
だが、阪神JFでの一定道中→決め手発揮というパフォーマンスは、ハッキリと
「らしくない」内容だったと言えて、正直"底知れなさ"は感じる。
しかし、やはり今回気になるのはぶっつけ本番という部分で、阪神JFはそれで
勝ち切ったが、(じっくりと成長を促す…ということが効果的な)その時期とは
少し状況が異なっているはずだし、さすがに強くは推しづらい感覚になる。
もしこれで勝つようなら即「凱旋門賞路線へ」という話なのでは…。

注マーブルカテドラル
前走は、緩んだ道中で大捲りをしたこの馬の挙動に対して、展開は4コーナーで
一気に加速する形になったため、そこでもう1度最大加速を発揮する脚が残って
いるはずもなく、直線伸び切れなかったことは仕方がない。
正しく展開の綾…という雰囲気の負け方だったと言える。
それを度外視して考えれば、元々は(上の3頭以外の)他の馬に対しては大いに
威張れるレベルのパフォーマンスを示している馬だし、人気は落としているが、
評価としては当然この辺りが妥当なはず。

△リラヴァティ
前走では、直線で飲み込まれそうになりつつも、上り坂でもう1度踏ん張って
3着を確保して、ラスト1Fの強さをしっかり見せたし、経歴的にこれまでに全く
崩れていないところからも、底辺(持久力)の高さは間違いない。
勝ち上がるのに少し時間が掛っているように、結局のところここでは、決め手の
問題で勝ち負け近くまでは無理だろうが、地力を発揮して掲示板くらいに粘り
込む可能性は十分あっていいはず。

△ヌーヴォレコルト
前走や前々走を見ても、後肢の推進力をかなり感じるタイプで、終いを伸び切る
能力は確実に備えている。
もちろんハープスターに一瞬で置いて行かれたように、ここの上位との実力差は
如何ともし難い部分はあるが、一応前走では前半~道中のパフォーマンスを更新
しているし、他の馬に対しては直線で十分に主張出来るはず。
前走くらいか、もう少しだけ控えたポジションからなら。






- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -