2015年10月31日土曜日

スワンS展望 2015


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2014 12.4-11.2-11.5-11.3-11.2-11.0-11.7
2013 12.3-11.3-11.7-11.5-11.2-11.1-11.7
2012 12.4-11.2-11.6-11.5-11.0-11.2-11.6
2011 12.3-10.8-11.3-10.9-10.4-11.9-11.8
2010 12.3-11.0-11.3-11.7-11.6-11.6-11.5
2009 12.4-10.8-11.5-11.4-11.1-11.4-11.7
2008 12.2-10.9-11.2-11.1-10.9-11.5-12.1
2007 12.0-10.6-11.1-11.5-11.6-11.4-12.5
2006 12.1-10.9-11.5-11.3-11.0-11.7-11.8
2005 12.4-10.6-11.3-11.3-11.4-12.0-12.5

過去10年の平均ラップタイム
12.28-10.93-11.40-11.35-11.14-11.48-11.89
1.20.47 34.61-34.51




傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見れば、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れで、道中は
ほとんど緩むことがない淀みのない展開で、上がりは早い仕掛けから徐々に減速
していく格好になっている。

このレースの特徴は、他の1400mと比較すると(3コーナーの下り坂にあたる)
4F目が速くなりやすいということで、レースのちょうど中間地点で各馬が息を
入れられないために、(絶対的に速い)スピードの持続力が必要となる。

タイプとしては当然、(1200mのスピードでは速すぎて、1600mでは持久力的に
持たないような)1400mのスペシャリストがいればベストだが、その次を考えた
場合、道中のスピードに耐えられることが必須なので、前半or道中をゆったりと
進めたいようなマイラータイプよりも、距離適性に多少幅のある(溜めが効く)
スプリンタータイプの方が合う。

脚質的には、これだけの淀みない流れなので、ラストの落ち込み具合によっては
後方の馬がまとめて差し切るような展開も考えられるが、逆に速い道中によって
差し馬の脚が削られて、結果的に前が残るという形も十分にあり得る。
したがってここでは脚質から予想に入るのは危険で、とにかくまずは適性面での
取捨から…という順序を心がけたい。


※ただし、近年は後傾の展開が目立ってきており、それがこのまま続くようで
あれば、最早以前とは全く違った(どちらかと言うと)マイラー寄りのレースと
考える必要があるのかも知れない…。その点は今回特別に注目したい。


好走の条件
・高い持続力を持っていること


予想
時間がないので簡潔に。

◎フィエロ
昨年もここで3着。やや忙しそうなイメージは否定できないが、地力的にやはり
浮上はするはず。
今回は叩き台とは言っても、本番でしっかり勝ち負けしようという馬。
半端な仕上げということもないはず。

○アルビアーノ
前走は、ゆったりした流れではあったものの、結果的にはしっかり脚を溜めた
後方の馬が浮上したレース。それをあまり差もなく粘ったのだから価値は高い。
ここでは少しスピード水準は上がるものの、十分残れて良さそう。

▲ベルルミエール
持続力特化型とも言えるタイプで、この舞台にはピッタリ嵌りそうな存在。
このメンバーを相手にしても、1400mならば地力的にも簡単には負けないはず。

注オメガヴェンデッタ
前走は、後傾の内容を示した馬が上位を占める中で、唯一前傾の内容を示して
4着に粘った格好。とりあえず巻き返しの可能性は考えたいところ。

△サトノルパン
一定の地力は示している馬だし、スピードに乗れば突き抜けるような上がりも
使えるタイプなので、ここでの浮上も十分に考えられる。

△ダイワマッジョーレ
一昨年2着。その時も今回と同じく安田記念からのぶっつけだったので、休み
明けを理由にして無視することはできない。






- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -