過去のラップタイムを調べると以下の通り。
2014 12.9-11.0-11.5-11.7-12.0-11.8-11.2-11.3-11.8
2013 13.0-11.0-11.5-12.7-12.6-12.6-11.1-10.9-11.3
2012 12.7-10.8-11.0-11.5-11.8-11.8-11.5-11.7-12.2
2011 12.8-11.5-11.8-12.6-12.4-12.0-10.9-11.1-11.6
2010 12.9-11.2-11.4-11.5-11.9-12.0-11.1-12.1-12.3
2009 13.0-11.3-11.5-12.2-12.0-11.7-10.9-11.1-11.6
2008 12.7-11.5-11.6-11.9-11.6-11.5-10.5-11.3-12.0
2007 12.9-10.6-10.9-11.5-11.6-11.9-11.4-11.6-11.8
2006 12.5-10.9-11.3-12.0-12.1-12.1-11.3-11.0-12.3
2005 12.9-11.8-12.2-12.3-12.0-11.7-11.1-11.1-11.4
過去10年の平均ラップタイム
12.83-11.16-11.47-11.99-12.00-11.91-11.10-11.32-11.83
1.45.61
傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見れば、前半はミドルペース、道中は極端に速くも遅くもならず
一定のスピードを保って流れて、ラスト3Fで一気に加速する形の上がり勝負。
基本的には毎年上がりが速くなっているように、(実質)前半~道中がそれほど
厳しくなる訳ではないのだが、開幕週の速い馬場で行われることで、レースを
通して11秒台を刻み続けるような(実際に)速いラップ…になりがち。
したがってここでは、スピード領域の問題で純粋な持久力(有酸素運動能力)の
高さで勝負したいタイプでは少し忙しくなる可能性があって、まずはスピードや
持続力などのマイラー的な資質を備えていることを重視したいイメージ。
脚質に関しては、速い馬場で一応一旦落ち着く展開なので、当然前が有利だが、
このコースで逃げ切るのはなかなか難しいので、少し控えた好位の馬あたりが
最も勝ちに近いイメージ。
好走する条件
・スピード(先行力)があること
・持続力(&切れ)が必要
予想
午後には上がる予報の雨…という点で、馬場がどうなるのかかなり微妙だが、
パンパンの良馬場でないことは確実だし、今回はエイシンヒカリの存在がある。
例年の(速い)スピードに偏った展開というよりも、実質的にしっかりと負荷が
掛かるような展開になる可能性が高そう。
そうなれば、土曜のレースからはペース依らず前が止まらない…という状況でも
ないので、前半~道中である程度脚を使いつつも→上がりでしっかりと決め手を
使えるタイプを中心に考えたいところ。
◎ディサイファ
札幌記念は、道中がかなり締まった展開になって、それを好位から押し切ったの
だから、その地力は素直に認めるべきだし、エプソムCでも、他の上位馬よりも
斤量を背負いつつ道中~上がりで高いパフォーマンスを発揮していて、それらの
合わせ技で考えれば、ここも普通に勝ち負け…ということでいいはず。
枠も良いところを引いたし、速いペースにつき合い過ぎなければ。
○アンビシャス
圧勝した前走に関しては、このメンバーの中に入れば特別に高いパフォーマンス
ということにはならないのだが、それまでのレースで、道中から脚を使いつつも
→上がりをしっかりまとめることは出来ている馬だし、馬体&走法からはやはり
非凡な才能は十分に感じる。
今回は3歳馬の斤量の恩恵も受けるし、ここはやはり高い評価にしておきたい。
▲ステファノス
負荷の掛かる条件だった中山記念でもしっかりと浮上している馬だし、その時の
パフォーマンスは、道悪だった2010年にアリゼオが示した内容と結構似ている。
当時レースを引っ張ったシルポートと今回のエイシンヒカリは少しタイプは違う
ものの、この馬自身は引っ張られて同じような競馬になる可能性は十分。
海外帰りの状態というのはやはり気になるが、ここでは注目したい1頭。
注グランデッツァ
高い水準の中での溜め→切れ…というのが、現状では最も高いパフォーマンスを
発揮出来る条件になっていて、その点今回は適性的に嵌りそうな雰囲気。
今回は手替わりによって前半~道中でそれ程無理をしない競馬になるだろうし、
ロスなく回って→直線で中~外目に持ち出すような形ならば、十分浮上しそうな
イメージが湧く。
△ヴァンセンヌ
今回は例年と比べて(スピード<)高い持久力が問われそうな雰囲気があって、
その点このメンバーの中でどこまで?という懸念はあるのだが、阪神1800mで
十分ここで戦えるレベルの内容を示した経歴もあり、裏付け的には問題ない。
馬自身その時よりも当然強くなっているだろうし、内をロスなく進めるような
競馬であれば、浮上する可能性はやはりありそう。
△イスラボニータ
中山記念は、道悪になって、大きなフットワークが売りのこの馬にとっては厳し
かった印象でとりあえず度外視できるし、適性嵌る「スピードの中での切れ」が
問われ、自身無敗の舞台であるここで巻き返す可能性は十分に高…かったはず。
このタイミングで雨というのは不運としか言いようもなく、結局これ以上強くは
推し切れない…。(もちろん馬場次第では可能性はあるが)
0 件のコメント:
コメントを投稿