2016年9月17日土曜日

ローズS展望 2016


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2015 12.5-11.0-11.6-11.6-11.7-11.9-11.2-11.5-12.2
2014 12.5-11.0-11.6-12.2-12.5-12.0-11.4-11.1-11.7
2013 12.3-10.9-11.4-11.7-11.9-11.9-11.9-12.5-13.2
2012 12.7-11.8-12.0-12.5-12.4-12.0-11.4-10.4-11.6
2011 13.0-11.6-12.1-12.6-12.4-12.3-11.2-10.9-12.0
2010 12.2-10.6-11.3-12.6-12.4-12.4-11.6-11.0-11.7
2009 12.4-10.9-11.2-11.8-11.8-11.4-11.4-11.6-12.2
2008 12.3-10.7-11.4-12.5-12.1-12.1-12.2-11.7-12.3
2007 12.9-11.1-11.6-12.4-12.4-12.1-11.2-11.0-11.4

過去9年の平均ラップタイム
12.53-11.07-11.58-12.21-12.18-12.01-11.50-11.30-12.03
1.46.41




傾向(過去記事の転載)
過去の平均ラップタイムを見てみると、前半ある程度速く、道中は一旦落ち着く
展開で、勝負所でしっかり加速して上がりが速くなっている。

一方で各年のラップを個別に見ると、レースを通して淀みのない持続力勝負や、
完全な前傾レース、道中の緩い切れ勝負など、実にバラエティに富んだレース
展開が毎年のように出現している。

そうなると、適性面で絞るというのはかなり難しいイメージになってしまうが、
実際に勝ち負けしている馬に目を向けてみると、毎年どの馬も一定以上の上がり
水準をクリアしていて、結局はコースの特徴にしっかり沿った形になっている。

したがって、(速くなりやすい)前半で引っ張られても勝負所まで余力を残せる
…という部分に一応注意を払いつつ、しっかりとした決め手を発揮できることを
とりあえず重視しておきたい。


好走する条件
・一定の持久力は必要
・切れ&トップスピードの持続力があること


予想

◎シンハライト
G1でのパフォーマンスから地力は当然上という存在だし、デビュー以来、常に
高いレベルでの決め手を発揮していて、この舞台に対する不安点はない。
(加速したい区間に上り坂のある)東京では少し苦労していた「瞬間的な切れ」
という部分も、構造的にスムーズに加速しやすい阪神では問題にならないし、
どうやってもここは勝ち負け以上のイメージしか湧かない。
ラスト1Fの強さは確実にある馬だし、位置取りだけ間違わなければ。

○ジュエラー
地力は当然高く、決め手もしっかり示している馬なので、いくら骨折からの休み
明けだと言っても、ここではやはり上位扱いになる。
当然、普通に浮上はしてくるものと考えたいが、基本的に持続力を活かした方が
良さが出そうなイメージから、阪神よりも京都、前哨戦よりも本番向き…という
気はするし、馬体的にも、今回はもう少しという印象は受けるので、さすがに
本命は相手に譲りたい。

▲フォールインラブ
前走では、結局届きはしなかったものの、(7.5F戦ではあるが)道中~上がりで
相当な持続力を発揮しているし、前々走でも、道中で極端に脚を使う内容で勝ち
切っていて、一定以上の地力はしっかりと示している馬。
この舞台に対しては少し持続力の方に寄り過ぎなところもあるが、示している
パフォーマンスに対しては、現状人気が低過ぎにも思えるし、ここはしっかりと
注目しておきたい1頭。

注レッドアヴァンセ
春に示したパフォーマンスでは、前半~道中で引っ張られると脚が鈍る…という
部分がハッキリと見られたので、地力的に結局どこまで?というイメージの馬。
したがってここは、夏を越しての成長があれば…というのが絶対的な条件だが、
今回の馬体からは、その可能性も十分にありそうな雰囲気がある。
中身の部分での前進があり、追走が楽になれば、元々示していた高い決め手を
発揮して浮上してくることはあり得る。注目してみたい。

△アットザシーサイド
桜花賞→オークスでは(着もそうだが)はっきりとパフォーマンスを落とした
格好なので、まずは距離短縮というのは大きなプラス。
したがって、とりあえずここは前走11着からの巻き返しが期待できる場面だが、
"脚が溜まっている状態であれば"しっかりとした決め手を使える…という条件も
ある馬なので、展開&位置取り次第の部分が結局残る。
もちろん、ペースが少しでも落ち着くようなら、2、3着まで当然ある。





- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -