2013年10月6日日曜日

京都大賞典展望 2013


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2012 12.6-11.0-11.2-12.5-12.2-11.7-12.3-12.5-12.1-11.4-11.6-12.3
2011 12.8-11.0-11.8-12.7-12.6-12.3-12.8-12.5-11.8-11.1-11.4-11.3
2010 12.6-10.5-11.0-11.6-12.0-12.0-12.7-13.2-12.6-11.9-12.9-12.0
2009 12.7-10.9-11.0-12.2-12.3-12.1-12.1-12.0-11.9-12.3-12.8-12.0
2008 12.9-10.7-11.7-13.2-13.3-13.1-12.8-12.6-12.1-11.5-11.4-11.6
2007 13.1-11.5-11.7-12.6-12.5-12.4-12.7-12.7-11.6-11.4-11.1-11.5
2006 13.0-11.8-11.8-13.7-13.8-13.7-14.0-13.9-12.5-10.9-11.1-11.3
2005 12.9-11.8-12.4-12.6-12.6-12.3-12.4-12.4-11.8-11.6-10.8-11.8
2004 12.9-11.4-11.5-12.6-12.7-12.8-12.8-12.6-11.6-11.5-11.4-11.4
2003 12.8-12.2-12.3-13.1-13.1-12.8-12.5-12.1-11.7-11.0-11.4-11.6

過去10年の平均ラップタイム
12.83-11.28-11.64-12.68-12.71-12.52-12.71-12.65-11.97-11.46-11.59-11.68
2.25.72




傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見れば、スタート直後はミドルペース~やや速いくらいで流れ、
道中は基本的にはしっかりと緩み、3コーナーの下り坂からレースが動く形。

道中が淀みなく流れるケースもあるが、ここはスローからの切れ味勝負が基本。
したがってまずは決め手がなければ話にならないが、ここに出てくるような馬が
このペースで進めれば、どの馬もある程度速い上がりを繰り出してくるはずで、
そうなれば、前半~道中で如何に脚を使わずに走れるかが重要になる。
(結局、持久力の高さがある程度反映される)

そう考えると脚質的にも、スローなので前の馬が有利になるのは間違いないが、
スタート直後に少しでも脚を使っている先行馬を、勝負所までしっかりと脚を
溜めた差し馬が究極的な切れ味で上回る…という可能性も十分考えられる。

また上がり勝負とは言え、このコースだけにラストは4Fの戦いになることが多い
ため、勝ち切るためには速い脚を長く使える…ということも当然必要になる。


好走の条件
・一定の持久力&末脚の持続力を持っていること


予想

◎ゴールドシップ
持久力&持続力では断然…という馬だし、本来は決め手も使えない訳ではない。
このくらいの頭数であれば、極端に離れた後方からの超強引な捲くり…とかにも
ならないだろうし、とりあえずまともな展開になれば勝つはず。
正直、改めてここで書くことは特にない…。

○ニューダイナスティ
前走は、結局決め手の部分でどうしようもなかった…という結果に終わったが、
大体この馬のいつも通りの脚は使えていて、評価を下げる必要性はないはず。
当然この舞台になれば、烏丸Sで示した持久力や関ケ原Sで示した持続力などの
点で、もう少し何とか仕様がある訳だし、巻き返しに期待したい場面ではある。

▲トーセンラー
道中をゆったりと進められて、持ち前の末脚の持続力を活かせるこの舞台は当然
得意だし、とりあえずこの馬自身の浮上は確実だと思える。
あとは決め切る程の脚がないので、ある程度引っ張られる展開になれば…という
イメージ。当然の2~5着候補。

注アドマイヤラクティ
持久力は当然しっかりと示している訳だし、元々は中距離で終いの持続力を発揮
して勝負していた馬なので、当然このコースには合っている。
スピード色が極端に濃くなった目黒記念のことはとりあえずはスルーして、この
条件では普通に上位に推しておきたい感覚。

△ヴィルシーナ
以前にここを勝ち切ったメイショウベルーガほどではないが、昨年のエリザベス
女王杯の内容は、一定の持久力の裏付けにはなっていて、一応ここでも上位候補
…という扱いはできる。
あとはペースが落ち着いて、脚質的なアドバンテージを活かせる展開になれば。

☆トレイルブレイザー
元々持久力&持続力という方向のタイプで、この舞台にはとりあえず嵌る。
ただし、常に状態には気を配らないといけない馬なだけに、負け過ぎの前走を、
七夕賞激走の反動…と捉えるのなら、今回も本当に仕上がるのかどうかは謎。
結局は走ってみなければ分からない厄介な存在。






- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -