2014年10月13日月曜日

京都大賞典展望 2014


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2013 12.9-11.6-11.6-12.7-12.6-12.4-11.7-11.4-11.1-11.6-11.3-12.0
2012 12.6-11.0-11.2-12.5-12.2-11.7-12.3-12.5-12.1-11.4-11.6-12.3
2011 12.8-11.0-11.8-12.7-12.6-12.3-12.8-12.5-11.8-11.1-11.4-11.3
2010 12.6-10.5-11.0-11.6-12.0-12.0-12.7-13.2-12.6-11.9-12.9-12.0
2009 12.7-10.9-11.0-12.2-12.3-12.1-12.1-12.0-11.9-12.3-12.8-12.0
2008 12.9-10.7-11.7-13.2-13.3-13.1-12.8-12.6-12.1-11.5-11.4-11.6
2007 13.1-11.5-11.7-12.6-12.5-12.4-12.7-12.7-11.6-11.4-11.1-11.5
2006 13.0-11.8-11.8-13.7-13.8-13.7-14.0-13.9-12.5-10.9-11.1-11.3
2005 12.9-11.8-12.4-12.6-12.6-12.3-12.4-12.4-11.8-11.6-10.8-11.8
2004 12.9-11.4-11.5-12.6-12.7-12.8-12.8-12.6-11.6-11.5-11.4-11.4

過去10年の平均ラップタイム
12.84-11.22-11.57-12.64-12.66-12.48-12.63-12.58-11.91-11.52-11.58-11.72
2.25.35




傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見れば、スタート直後は少し速いくらいの流れで入って、道中は
一旦一定のペースに落ち着いて、3コーナーの下り坂からレースが動く形。

前半でしっかり引っ張られて上がりが止まったケースもあるが、ここは基本的に
上がりが速く、最後までラップがあまり落ちない展開になることが多い。

そうなれば、しっかりした決め手を発揮できるタイプ…と考えたくなるのだが、
実際には道中が極端に緩む訳でもないし、むしろ速い上がりを使うために、前半
~道中で如何に無駄な脚を使わずに走れるか?が重要で、結局は持久力の高さが
問われることになる。

またこのコースなだけに、上がりの仕掛けはやはり早くなりやすく、当然末脚の
持続力が必要で、脚質的にも、先行馬は最初の直線で脚を使っている…という点
から、基本的には差し馬有利…と言えそう。


好走の条件
・一定の持久力&末脚の持続力を持っていること


予想
一応朝までに雨は上がる予報だが、その後も曇りになっているので、とりあえず
ある程度道悪が残る想定にはしておきたい。
(良馬場でも結局上位評価はそれ程変わらないのだが…)

◎トーセンラー
道中や加速の部分であまり負担を掛けず、尚且つ末脚の持続力を活かしたいこの
馬にとって、京都外回りは言うまでもなくベストの舞台だし、ここでは1つ格を
上げてくるイメージ。
京都記念のような馬場でもしっかり好走している…という部分も、今回の条件に
対しては大きな裏付けになるし、とりあえずは推しておきたい存在。

○ラストインパクト
一定の持久力はしっかり示しているし、(最後は惰性に近いようなイメージの)
持続力を活かす…という意味でも、この舞台には嵌っていいはず。
直近の経歴的にも2、3走前は積極策で失敗して、前走では結果的に少し控える
競馬をして前進した格好なので、おそらく今回もそれに近い位置取りにはなるの
だろうし、力はしっかりと示せそう。当然注目したい。

▲フーラブライド
これまでどんな展開でも常に一定以上の上がりを発揮していて、持久力&末脚の
持続力(決め手)…という適性的に、この舞台にはかなり嵌る印象。
元々はダートを走っていた馬なだけに、今回馬場が悪化したとしても全く問題に
ならないだろうし、ある程度の裏付けがある馬の中では斤量的にも一応恵まれる
立場なので、この相手でも十分好走出来て良さそう。

注ヒットザターゲット
昨年ここを勝ち切って、その後の京都記念でもそれなりの浮上はしているので、
この舞台への適性は当然高く、可能性としてはもちろんあっていいはず。
ただし持続力は備えているものの、このメンバー相手に持久力の部分で威張れる
訳ではないので、周りより早く動き出して最後まで続く…というのは難しい。
その意味で、今回の大外枠は微妙で、最後になだれ込み…くらいのイメージ。

△メイショウマンボ
元々はある程度ゆったりとした方向で、持続力を活かしたい…というタイプの馬
なので、とりあえずこの舞台には合っているし、道悪のエリザベス女王杯を勝ち
切っている訳なので、条件的には推してもいいタイミングではある。
ただし裏付け的には意外とこれ!というものがないため、単純なパフォーマンス
比較からはこの評価まで…ということになる。

△タマモベストプレイ
地力は当然高く、単に持続力…という言葉で考えると、強く推しても良さそうな
存在ではあるのだが、多少キビキビした脚の使い方をする走法的には、この手の
広いコースでの2400m…というイメージにはならない。
もちろん今回の場合は、馬場が渋って逆にその走法が活きる可能性もなくはない
のだが、評価としてはやはりこの辺りに止めておきたい。






- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -