2017年9月18日月曜日

セントライト記念展望(ラップ傾向&予想)2017



過去のラップタイム


2016 12.5-11.6-12.0-12.2-12.7-12.5-12.5-11.7-11.7-11.5-12.2
2015 12.6-11.6-12.2-12.3-12.4-12.6-12.5-12.6-11.9-11.5-11.6
2014 13.0-10.8-11.3-12.0-12.7-11.8-12.0-12.1-12.3-11.6-12.1 新潟開催
2013 12.6-11.9-12.6-12.4-12.2-12.0-12.1-11.8-11.9-11.9-12.1
2012 12.4-11.0-11.8-12.2-12.8-12.4-11.8-11.7-11.5-11.4-11.8
2011 12.2-10.7-11.1-11.7-11.8-11.9-11.8-12.3-12.5-12.7-11.6
2010 12.1-11.0-11.7-11.8-12.1-11.7-11.7-11.8-12.0-12.2-12.8
2009 12.3-11.5-11.9-12.7-12.5-11.9-11.5-11.8-11.7-12.0-12.2
2008 12.6-11.5-11.9-12.3-12.9-12.6-12.5-12.6-11.8-11.8-12.1
2007 12.0-10.7-11.6-12.1-12.7-12.7-12.4-12.2-11.8-11.9-11.9

過去10年の平均ラップタイム(2014年は除く)
12.37-11.28-11.87-12.19-12.46-12.26-12.09-12.06-11.87-11.88-12.03
2.12.33




ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れ、道中は
一旦は落ち着く展開になるが、向こう正面の下り坂から徐々に加速して行き、
上がりはロングスパートの形になる。

中山2200mは本来なら前半がスローに流れやすいコースではあるのだが、この
レースに限っては、コース平均と比べても前半が速く流れていて、そうなれば
当然好走のための条件の中で、持久力の占める割合が大きくなる。

また上記したように、向こう正面からペースアップして、上がりの部分では
長い脚が必要な展開になるために、(勝負所で動いて行ける程度の切れは必要
だが)とにかく末脚の持続力を持っていることが重要になる。


好走する条件
・持久力があることと
・末脚の持続力(&一定の切れ)が必要



予想


◎アルアイン
ダービーでは、まず競馬自体スムーズにいかなかった部分がかなりあったし、
展開がかなりスローで、切れ負けした部分もあった。可もなく不可もなく。
それが裏付けとして採用できなくても、皐月賞や毎日杯で、前半~道中を高い
水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめる…ということが出来ている馬。
当然、持久力では普通に上の扱いでいいし、現状では明確な持続型のレースを
経験している訳ではないものの、止まるイメージはとりあえず湧かない。
パワー&スピードを併せ持っていて、馬場がどうなろうとも全く問題になら
ないし、当然の人気だが、ここは素直に推しておきたい。

○クリンチャー
ダービーに関しては、ペースや位置取りの問題はあったにしろ、何だかんだ
世代1番の"切れ"を競うレース。元々適性が合っていない。度外視。
それを除けば、皐月賞では、積極的に攻める競馬から粘って地力を示したし、
すみれSでも、水準高く、ここに近いような展開の中で4馬身差の完勝。
実力&適性ともに申し分なく、今回枠もいいところに入ったし、とりあえず
周って来れば普通に上位には残っているはず。

▲ミッキースワロー
前走は、スローから→後半長い脚が問われる展開を、後方から最後伸び切る
形で際どく迫った内容。終いの持続力は確か。
タイプ的に、やはり展開に泣かされることは多くなっているが、同コースの
未勝利戦では、(斤量は軽かったが)しっかり引っ張られる展開で突き抜けて
いて、比較的流れるこのレースならば浮上の可能性は十分ありそう。
当然リスクもある馬だが、しっかり注目しておきたい。

注サンシロウ
前走では、(道中は控えた格好だが)前半でしっかり引っ張られつつ→後半
長い脚を使って、直線捌きながらも、最後11秒台でまとめる形で勝ち切った。
その水準&リズムともに、ここに十分つながっていい内容になっているし、
適性的にも普通にこなせて良さそう。
今回も最内枠を確保して、いいポジションから進められそうだし、ロスのない
競馬から粘り込む可能性はあって良さそう。

△プラチナヴォイス
きさらぎ賞やスプリングSで一定の地力は示している馬で、扱いとしては当然
ここでは上位になる。
この2戦は、一定以上のスピード領域に居続ける…という点での限界を示した
格好で(そこは個人的にも認識ミスをしていた)、だとすると、距離延長して
道中一旦息が入るここで巻き返す可能性はあっていいはず。

△サーレンブラント
2走前は、後半長い脚が問われる展開をしっかり勝ち切っているし、前半~
道中が相当に厳しい展開になった青葉賞でも一応浮上しているので、それらの
合わせ技で、ここにも対応できる可能性はありそう。
位置取りがどうしても後ろになる馬だし、中山では馬券圏内すらないように
器用さには欠けるため、勝ち負けは難しいだろうが、その直後くらいなら。

☆サトノクロニクル
前走は、トップハンデ57kgを背負った厳しさは当然あっただろうが、経歴を
眺めると、道中の水準が上がって厳しくなった…という見方もできる。
そうなると、地力の裏付けとしては白百合Sを考えることになるが、それだと
皐月賞上位との比較では2枚くらい劣る扱い…。
現状自分の中で、人気程の馬なのか?という疑惑が再燃している。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -