2012年4月1日日曜日

大阪杯展望 2012


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2011 12.5-11.0-12.3-12.1-11.4-11.6-11.6-11.3-11.8-12.2
2010 12.1-11.1-12.8-12.3-12.0-12.2-11.6-11.5-11.7-12.2
2009 12.6-11.5-11.9-11.9-12.1-12.8-12.1-11.9-11.2-11.7
2008 12.5-10.8-12.2-12.1-12.0-12.3-12.0-11.5-11.6-11.7
2007 12.8-11.5-13.1-12.6-12.2-12.2-11.9-11.7-11.4-12.0
2006 12.8-11.6-12.5-12.6-12.5-12.4-12.3-12.2-12.3-13.3
2005 12.7-10.4-12.0-12.0-12.1-12.4-12.2-12.0-11.5-11.7
2004 12.7-11.3-11.9-12.0-12.2-12.1-11.8-11.9-11.3-12.4
2003 12.7-11.0-11.9-12.0-12.0-12.3-11.8-11.9-11.3-12.2
2002 12.7-11.3-12.3-12.1-11.8-11.8-11.7-11.7-11.7-12.0

過去10年の平均ラップタイム
12.61-11.15-12.29-12.17-12.03-12.21-11.90-11.76-11.58-12.14
1.59.84




傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見ると、前半はミドルペース、道中は極端には緩まずにある程度
締まった展開から、ややロングスパート気味の上がり勝負という形。

このレースは、極端に速い道中という訳ではないものの、やはりそれ程楽もして
いられない水準にはなっていて、一定の持久力はやはり問われる。
それに加えて勝負所の仕掛けの早さによって、かなり長い脚が必要となるため、
結局は各馬の地力が反映されやすい。

またこの舞台の特徴として、差し馬が3~4コーナーで前との差を詰めるために
脚を使ってしまい、結果的に持続型の逃げ馬が残りやすいというものがあるが、
近年は道中が少し緩くなり、以前よりも上がりのスピードが重視される傾向も
あるため、地力だけで粘るタイプでは少し足りなくなる可能性はありそう。


好走する条件
・持続力を持っていること


予想

◎ショウナンマイティ
(走法などから)タイプ的に長くゆったり進めるというよりも、中距離で短い
時間集中して走り切る形の方が合っているという馬。
パフォーマンス的にも、前走では負けはしたが相当な持続力を発揮しているし、
脚の使い方的にも、2000mの方が嵌る可能性はありそう。
ここは少し期待してみたい。

○トーセンージョダン
これまでにも持続力を十分に示している馬で、中でも中距離に特化した資質が
問われた天皇賞を勝ち切っているのだから、当然ここは有力な存在となる。
あとは単純に、休み明けという部分と、そこまで器用なタイプという訳ではない
ため、内枠からスムーズに回って来られるか…という問題。

▲フェデラリスト
ここ2戦は道中から脚を使う形からでも終いを伸び切っていて、持続力は相当な
ものを示しているし、この馬に関しては(個人的に)応援したい気持ちもある。
ただ超ハイペース天皇賞を制した馬を差し置いてこの人気というのは…。
もちろん(能力が伴っていた場合)勝ち切る可能性は考慮したいが、感覚的には
少し引いた見方をしておきたい。

注ナカヤマナイト
ディセンバーSではなかなかの持続力を発揮しているし、その内容を考えると
ここでの浮上は十分考えられる。
あとは単純に格の問題で、今回のレースで、実力的にどこまで出来るか…という
のがある程度把握できそうな雰囲気。

△アーネストリー
どちらかと言うと持久力>持続力というタイプなので、阪神ではやはり2200mの
方が持ち味を活かしやすいとは思うが、昨年の天皇賞のようなスピードに偏って
いる訳ではなく、パワーが問われる馬場なので、当然残る可能性は考慮したい。
休み明けは気になるが、注目はしておきたい。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -