2017年2月7日火曜日

きさらぎ賞回顧(ラップ分析)2017


レース総括
■前半&道中が平均~平均強の流れから→直線でしっかり加速する展開
■一定の持久力&切れが問われた


きさらぎ賞結果
アメリカズカップ1.50.1 35.9 03-03
サトノアーサー1.50.4 36.0 05-06
ダンビュライト1.50.4 36.1 05-04
プラチナヴォイス1.50.6 36.6 02-01
エスピリトゥオーゾ1.50.9 36.2 07-07

天候:曇 芝:重
上り4F:48.5 3F:36.1
前半1000m:61.6
12.9-11.6-12.0-12.5-12.6-12.4-12.2-11.7-12.2




レース詳細
ラップタイムを見ると、馬場を考えれば前半&道中ともに平均~平均強といった
くらいの流れで、勝負所はじっくり→直線でしっかり加速する展開。

今回は少頭数ではあったが、重馬場ということを考慮すれば、平均的な水準では
しっかり流れているので、とりあえず一定の持久力が問われたことは確か。
当然、実力馬が自然と浮上する結果になった。

またレース後半は、コーナー部分である程度抑えつつ→直線に向いてから一気に
加速する形になっているため、適性的には切れが必要になったはずで、足元の
悪い中でしっかりギアチェンジ出来たかどうか?が明暗を分けたイメージ。


今回のレースを見ての第一感としては、道悪でギリギリまで待った仕掛けからの
→加速勝負…という点で、ジェンティルドンナが6着に敗れた京都記念に近い
ような印象を持っていた。当然サトノアーサーの負けは度外視…というように。

ただ改めて内容をチェックすると、展開的には一応の地力も問われた格好では
あったので、前半をこれまでに経験したことがないペースで追走→脚を削られた
…という可能性も捨て切れず、現段階では正直判断に迷うところがある。

元々この世代に関しては、2頭の強い牝馬が引っ張っている状況から、ウオッカ
&ダイワスカーレット世代に似ている印象を持っていたのだが、偶然にもその
世代のきさらぎ賞でも、単勝1倍台のオーシャンエイプスが敗れている。
(勝ち馬は後の菊花賞馬アサクサキングス)

とりあえず「サトノアーサー=オーシャンエイプス」でないことを祈りたい。


各馬について
出走各馬の詳細&次戦に向けての考察

アメリカズカップ
(後手を踏んで前半で無理をした部分があったとは言え)忙しい印象を受けた
前走に対して、今回は、道中が長くゆったりとして、純粋な持久力を活かせる
舞台に替わって、しっかりと巻き返した格好。
まさしくアサクサキングスに近いようなイメージの馬だが、その方向で言うと、
皐月賞は正直微妙。やはりダービー&菊花賞でこそかも知れない。
とりあえず長い目で見守りたい。

サトノアーサー
上記のように、地力負けの可能性も0ではないが、とりあえずその判断は保留。
それよりもまずは、元々大きなフットワークをするタイプ的に、この馬場での
加速勝負に合わなかったのは間違いないし、本線は一応そちらで考えたい。
(直線でスピードに乗るまでに時間が掛かりつつも→最後は惰性でしっかりと
詰めている…というのは救い)
この馬も(細かい脚使いが必要な)皐月賞よりもダービー&菊花賞の印象。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -