2017年10月27日金曜日

アルテミスS展望(ラップ傾向&予想)2017



過去のラップタイム


2016 12.6-11.4-12.3-12.5-12.2-11.5-11.7-11.3
2015 12.5-11.3-11.1-12.4-12.6-11.9-11.1-11.2
2014 12.5-11.5-11.8-11.8-12.2-11.7-11.2-11.7
2013 12.3-11.1-11.8-12.5-12.8-11.9-11.2-11.6
2012 12.5-10.5-11.5-12.1-12.3-11.6-11.6-11.7

過去5年の平均ラップタイム
12.48-11.16-11.70-12.26-12.42-11.72-11.36-11.50
1.34.60




ラップ傾向

(過去記事の一部修正)

ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや速い流れで、道中はしっかり
落ち着く展開、そこから勝負所で大きく加速して、上がりが速くなる。

それなりに引っ張られる形からの、溜め→切れ勝負…というのがここでは基本。
したがって、一定の持久力を備えていることを前提にして、このコースらしく、
素直に「性能」を重視したいイメージ。

またここはやはり、本番を見据えつつ"見るレース"だと言えるが、その視点から
言うと、阪神JFと同様に"スケール感"が重要になるはずで、外を回しつつ突き
抜けるなどのパフォーマンスを示した馬に関しては、当然本番でも注目したい。


好走する条件
・一定の持久力&切れがあること



予想

データ的に候補がかなり多く、スケール感のあるタイプも多数。
これはメンバーが揃ったのでは。
ただし、示しているのが切れだけとか、地力だけとか、中心に据えるには
どれもあと1つ決め手に欠ける。

そこで過去の例を持ち出せば、後のG1馬たちも全てここは取りこぼして
いて、どちらか?ということで言えば、地力よりも、シンプルに性能の方を
重視すればいいのかも。

◎ラッキーライラック
新馬戦は、道中歩いたが、直線は打てば響くというイメージで、どこまでも
伸びて行きそうな内容で押し切り。性能の高さを示した。
地力の裏付けはないが、走りから一定の持久力は感じられるし、素直に好位に
付けられているところから、前半のスピードにも対応は出来そう。
今回上がりに特化したパフォーマンスを示している馬の中では、最も信頼でき
そうな雰囲気。期待したい。

○シンデレラメイク
前走は、ペース自体はそこまでではないものの、少し掛かる馬場の中で、1頭
飛ばして→直線もラスト1Fまではしっかり粘った内容。
その時の勝ち馬は、おそらくトップクラスと言っていい馬だし、リズムとして
ここにつながって良さそうなイメージ。
勝ち切れるかどうか?はともかく、上位には普通に残れてもいいのでは。

▲トーセンブレス
新馬戦は、前半はゆったり進めた格好だが、勝負所は早い段階から勢いよく
押し上げつつ→直線も最後まで伸び切っての差し切り。
地の強さという部分ではまだまだ未知数ではあるが、シンプルにその性能は
評価していいはず。
前半のスピードへの対応次第では、一応頭まであっても良さそう。

注ミスマンマミーア
札幌2歳Sは、外有利な中、内枠発走からインを進め、後半一旦は中に持ち
出したものの→結局最内に切り込んだ内容。コンマ3秒差は全く悪くない。
コスモス賞でも、道中~上がりで高いパフォーマンスを示し、ステルヴィオに
しっかり迫っているし、地力は当然認められる存在。
東京向きとは言い切れない部分はあるが、浮上の可能性は考えたい。

△シスターフラッグ
前走は、最内枠発走で、後半は中~外寄りに持ち出したものの、外が圧倒的に
有利な状況では、逆境の立場だったことに違いなく、むしろ4着は立派。
元々新馬戦では、高い持久力と一応の機動力を見せているし、実力&適性的に
ここでの浮上は十分考えられる。
前半のスピードの部分で結局評価はここまでに止めたが、注目はしたい。

△ウラヌスチャーム
新馬戦は、前半~道中歩いて→究極的な決め手を発揮した内容。
相手はその後重賞でも好走しているし、やはり一定の評価はしておきたい。
ただし迫力ある馬体&走法で、大物感は十分にあるが、その分大味にも映り、
ここでは前半の追走や、勝負所で遅れを取らないか?という点で不安もある。
最後は普通に浮上はして来そうだが、勝ち負けまではどうか。

☆ダノングレース
新馬戦は、道中を高い水準で進めつつ→上がりでしっかり脚を使っての差し
切りで、単純にパフォーマンスは高い。
高い…のだが、馬格がなく、フットワーク自体も特筆するようなものではない
印象で、スケール的にどうなの?という感覚にはなる。なぜこんなに人気?

☆ラテュロス
新馬戦のパフォーマンスは高いし、前走では一応一定の上がりも示した。
当然それらの合わせ技で、ここでの好走も十分あり得るのだが、印象として、
勝負所ではこれという目立った反応がなく、淡々と走るタイプで、切れという
よりも持続というイメージ。掲示板まででは。

☆スカーレットカラー
前走は、水準高い展開を、勝負所は外から攻める内容でしっかり差し切り。
地力に関しては一定のものを示している扱い。
ただし、イメージ的には持続寄りという感じはするし、ここでは切れ負けする
可能性がありそう。基本は静観。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -