2024年4月21日日曜日

フローラステークス展望(ラップ傾向&予想)2024


まとめ
  • ある程度引っ張られつつ、一旦溜めて→しっかりと加速する展開。
  • 切れ&トップスピードの持続力が問われる。
  • 予想◎カニキュル

過去のラップタイム

2023 12.9-11.6-11.6-12.0-12.7-12.2-11.8-11.2-11.3-11.6
2022 12.9-11.6-11.4-11.8-12.5-12.6-12.8-11.6-11.4-11.8
2021 12.5-11.4-11.3-12.1-12.9-12.8-12.6-11.3-11.0-11.5
2020 12.5-11.3-11.3-11.6-11.9-11.9-12.5-11.8-11.8-12.1
2019 12.9-11.4-11.6-12.2-12.5-12.4-12.3-11.7-11.0-11.5
2018 13.1-12.0-11.8-12.1-12.1-12.0-11.9-11.5-11.3-11.7
2017 13.0-12.1-12.0-11.8-12.6-12.8-12.3-11.5-11.2-12.0
2016 12.8-11.6-11.6-11.7-12.0-12.0-11.9-11.4-12.4-12.3
2015 13.1-12.0-12.2-12.5-12.8-12.6-12.2-11.5-11.2-11.7
2014 12.9-11.8-11.7-12.0-12.3-12.0-11.8-11.5-11.5-12.5

過去10年の平均ラップタイム
12.86-11.68-11.65-11.98-12.43-12.33-12.21-11.50-11.41-11.87
1.59.92



ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、前半ミドルペースくらいの流れから、道中はさすがに落ち着く展開になり、ラスト3Fで一気に加速して、最後だけ少し落ちる形。

ここでは、前半の入り方自体はゆったりしたものになっているのだが、4F目までなかなかスピードが落ちない形になっていて、実質的にはその部分である程度引っ張られる格好から、一定の持久力はやはり問われる。

それを前提として、勝負所での一気の加速に対応するための切れと、そこから長い直線を最後まで伸び切るための(末脚の)持続力が問われるイメージ。

脚質的には、抜群の決め手を備えた馬がまとめて差し切るという可能性も十分あり得るが、開幕馬場と息を抜ける展開を考えたら、やはり中団あたりまでにつけられるタイプの方が信頼度は高そう。


好走する条件
・勝負所での切れ&末脚(トップスピード)の持続力があること



予想


◎カニキュル
同舞台の前々走は、ある程度引っ張られる展開の中で、道中を高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての勝利。その時のパフォーマンスはここでも上位に扱える。
2つ負けた中山のレースからは、タイプ的に坂上がもう少し長い方が良さを出せそうなイメージになるし、とりあえずここは巻き返しが期待できそうな場面。
それなりに妙味もあるし、外枠に入ったリスクは引き受けつつ、推し切ってみたい。

○バロネッサ
前走は、前半~道中をある程度高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての勝利。そこで示したパフォーマンスは高く、ここでも上位に扱える。
相手が魅力的…というところで、評価としては2番手としたが、セオリーで言えば最内枠を引いたこちら…ではあるし、当然勝ち切る可能性も考えておきたい。

▲アドマイヤベル
デビューからの3戦はともに、安定した決め手を発揮できている中で、前走&前々走は道中の水準としてもまずまず。ここでも普通に上位扱いになる。
裏付けとしては他にもう1段上のものを示している馬がいるために、あくまで相手候補ということにはなるが、更新があるなら、可能性としては当然あっても良さそう。

注クリスマスパレード
前走・水仙賞は、前半である程度脚を使いつつ→後半も長い脚を使う展開の中でしっかり押し通しての勝利。一定の持久力&持続力を示した。
現状では、東京でどこまで上げられるか?というのはあるが、番手から前に圧を掛けつつ→体力勝負に持ち込めば、残る可能性も十分。注目はしておきたい。

△エルフストラック
前走・フラワーCは、締まった展開になって最後は差し馬が浮上した中での→逃げ粘り。地力をしっかりと示したし、そのパフォーマンスで考えれば、ここでも上位。
ハッキリと持続的な脚の使い方をしていて、この馬も東京に対してはどこまで?とはなるが、後ろの脚を削るような展開を上手く作れれば。とりあえず相手には。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -