2013年11月3日日曜日

みやこS展望 2013


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2012 12.2-11.0-12.4-12.2-12.1-12.2-12.5-12.5-12.5
2011 11.9-11.0-12.3-12.0-12.3-12.2-12.1-11.9-12.7
2010 12.1-11.0-12.6-12.4-12.5-12.4-12.0-12.1-12.7

過去3年の平均ラップタイム
12.07-11.00-12.43-12.20-12.30-12.27-12.20-12.17-12.63
(0.15- 0.00- 0.15- 0.20- 0.20- 0.12- 0.26- 0.31- 0.12)←バラつき
1.49.27




傾向(過去記事の一部修正)
まだ3回の開催ではあるが平均のラップタイムを見ておくと、前半が相当速く、
道中も淀みのない流れになり、そのまま勝負所までフラットに近い形で力を出し
切って、最後はしっかりと落ちる展開。

ここの特徴はまずは前半の速さで、その部分で引っ張られつつも後半に余力を
残すためには、やはり高い持久力を備えていることが必要になる。
また道中が緩まない流れから、勝負所も前掛かりな格好になるために、かなりの
スピード持続力も問われる。

脚質的には、絶対的な先行馬を除けば、一応様々なパターンでの好走が見られる
ので、それよりもここではやはり適性的な部分で、前半~道中のスピードに対応
できることを第一として考えたいところ。


好走する条件
・持久力&持続力があること


予想

◎グレープブランデー
前走は故障による休養明けで、それでエスポワールシチーに締め付けられる展開
ならば、最後厳しくなっても仕方がないし、とりあえずは度外視はできる。
今回は当然そこからの上積みが見込めるし、巻き返しが期待できそうな場面。
昨年この舞台では、浮上しきれずに6着に終わっているが、内容的には十分高い
パフォーマンスを示しているし、その後フェブラリーSまで勝ち切った馬だけに
本来スピード方面のレースでは問題ないはず。

○ブライトライン
スピードとその持続力に関しては、芝を走っていた頃からしっかりと示している
馬だし、とりあえず近走で言えば、マリーンSのパフォーマンスならばここでも
十分に粘り込める計算になる。
あとはこの路線での経験値という部分で、周りのG1馬とやり合って、ラスト1F
どれだけ耐えられるか…という問題。
イメージ的には一応、良い所までいって、少しだけ負けそう…。

▲ローマンレジェンド
元々はゆったりと走って、純粋な持久力を活かしたいタイプで、帝王賞のように
極端なスピードに締め付けられる展開は、適性的に向かないイメージ。
その意味で、本来はこの舞台にピッタリという訳ではないはずで、(昨年ここを
勝ち切っている訳だし能力で乗り越えてくるかも知れないが)59kgを背負っての
休み明け…ならば、取りこぼす可能性も十分ありそう。
今回は敢えて有力馬の一角くらいの扱いにしておきたい。

注インカンテーション
前走に関しては、速い馬場で外をスムーズに進めた馬が浮上しやすいレースでは
あったし、その状況でこの馬は最内から進めて、勝負所で詰まる場面もあった訳
なので、とりあえず負けたことを大きく捉える必要はなさそう。
一方で、濃尾特別では道中かなり締まった展開でしっかり脚を使う内容を示し、
レパードSでは前半のスピードという部分を示しつつ、ともに勝ち切っていて、
両者の合わせ技でここの展開をこなしても良さそうに思える。注目したい。

△グランドシチー
細かい脚の使い方をするタイプで、距離短縮されて、持続型の展開になる舞台へ
替わることは、適性的には一応プラスだと言える。
ただし前半~道中が極端に締まるここの展開だと、勝負所までに消耗し過ぎて、
最後まで脚が続かなくなる可能性もありそう。
好位差しあたりから、道中何もせずになだれ込む…くらいが妥当。

△ケイアイレオーネ
大型でかなりゆったりとしているタイプで、純粋な持久力と切れ味を活かしたい
…という方向の馬なので、あまりスピードの方に寄って得をする訳ではない。
それでもマイルとか小回りのレースなどで上位に顔を出していたのは能力の高さ
だろうが、このメンバーを相手にするとさすがに適性面で跳ね返されそう。
それなりの着にはいるかも知れないが、勝ち負けまでは厳しそう。

△ヴァンヌーヴォー
ナリタブライアンC(例年の東大路Sモドキ)の内容が、ニホンピロアワーズが
覚醒前年にこの舞台(祇園S)で示していたパフォーマンスに近くて、前半の
スピードへの対応がもう少し何とかなれば…面白い存在になるのかも。
結局のところ、今すぐに期待できる…という訳ではないが、今後に向けて注目は
しておきたい存在。






- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -