2015年3月21日土曜日

阪神大賞典展望 2015


過去のラップタイム(長いので変則)を調べると以下の通り。

2014 63.2-63.1-12.7-12.6-11.8-11.3-11.9(60.3)
2013 61.2-62.1-12.1-12.2-12.1-12.3-13.0(61.7)
2012 64.9-64.3-13.2-12.1-12.0-11.9-13.4(62.6)
2011 61.0-63.6-12.3-11.8-11.8-11.4-12.5(59.8)
2010 61.8-64.0-12.3-11.8-12.1-12.2-13.1(61.5)
2009 63.1-63.7-12.9-12.9-13.4-13.5-13.7(66.4)
2008 63.8-65.9-12.4-11.8-11.4-11.3-12.1(59.0)
2007 65.1-64.1-12.9-11.7-10.9-11.4-12.2(59.1)

過去8年の平均ラップタイム
63.01-63.85-12.60-12.11-11.94-11.91-12.74(61.30)
3.08.16




傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~ややゆったりした流れで、道中は
コーナーで落ち着く場面はありつつも、水準はある程度高くなっていて、ラスト
4Fから仕掛けて→最後はしっかりと落ち込む形。

このレースは、以前は緩い流れからの決め手勝負という展開が多かったのだが、
近年の道中は速く流れることが多くなっていて、そうなれば当然高い持久力を
備えていることが必須になる。

また勝負所で強い馬がしっかりと動くことで、上がりでは高い持続力が問われる
…という側面もあるため、全く誤魔化しが効かないレースだと言えそう。
単純に、地の強い馬を選びたいところ。


好走する条件
・高い持久力&持続力を持っていること


予想

◎ゴールドシップ
前走は、前半スローから→向こう正面でペースアップして→勝負所で大きく加速
する…という展開で、馬場を含めて考えれば、外を通って追い掛ける馬には相当
厳しい条件だった。当然ノーカウントでいいはず。
ここは自分の庭。それ以外特に書くべきこともないし、何も問題ない。

○ラストインパクト
近走は安定して高いパフォーマンスを発揮できているように、持久力&持続力で
言えばやはりここでは上位に扱える。
欲を言えば、もう少し加速がしやすくて、そのままの勢いで最後まで押し通せる
ような舞台の方が合っているが、小回りの中山でもある程度浮上出来ているし、
とりあえず好走は普通にしてきそう。

▲フーラブライド
芝に転向後のパフォーマンスを今改めて見直してみても、未だにしっかりと脚が
止まった…と言えるような内容を示したことがなくて、その持久力&持続力は
ここでもやはり侮れない…という印象。
タイプ的にもパワーに寄っている馬なので、阪神自体には嵌るはずだし、あまり
人気もしていないここは、とりあえず注目してみたくなる。

注カレンミロティック
さすがに3000m級のイメージにはならないが、オルフェーヴル・ラストランの
有馬記念の内容などを考えても、こなす可能性は十分あっていいし、同じ理由で
少なくともラブリーデイよりも感覚的にはこちらを上に扱いたい。
イメージ的にも、スズカデヴィアスとメイショウカドマツを少し離れた位置から
眺めるようなレースをすれば、残りそうな雰囲気は感じる。

△ラブリーデイ
(前半はともかく)道中の水準が高い前走を押し切った内容や、東京2500mでの
パフォーマンスを考えれば、一定の持久力は当然認められるし、ここでも地力は
普通に上位扱いでいいはず。
それでも馬体の特徴からは、阪神内回りが嵌る気はしないし、もう少し(速い)
スピードの持続力を活かせる舞台の方がやはりイメージは合う。微妙では。







- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -