2016年6月12日日曜日

マーメイドS展望 2016


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2015 12.3-10.9-12.4-11.9-12.0-12.0-11.9-11.8-11.5-12.1
2014 12.2-11.1-12.6-12.3-12.1-12.2-12.1-11.5-11.3-12.0
2013 12.4-11.5-12.7-12.4-11.6-12.0-11.8-11.4-11.7-11.9
2012 12.4-10.8-12.3-12.2-12.0-12.0-11.7-12.0-12.1-12.4
2011 12.3-10.9-12.8-12.8-12.4-12.2-12.0-11.7-11.4-11.9
2010 12.4-10.6-12.3-12.6-12.0-12.1-12.1-11.8-11.5-12.1
2009 12.4-10.7-12.6-12.4-12.2-12.2-12.0-12.0-11.4-12.3
2008 12.7-11.2-12.4-12.5-12.3-12.7-12.4-12.3-12.2-12.8
2007 12.6-10.9-11.6-11.5-11.4-11.8-11.9-12.1-12.5-12.1

過去9年の平均ラップタイム
12.41-10.96-12.41-12.29-12.00-12.13-11.99-11.84-11.73-12.18
1.59.94




傾向(過去記事の転載)
過去のラップタイムを見ると、前半はミドルペースくらいの流れで入り、道中は
かなり締まった展開になって、そこから勝負所に掛けて徐々に加速は示しつつも
全体としてはフラットに近い形。

ここの特徴は何と言っても道中の速さで、その部分の厳しさに対応できるだけの
持久力を備えていることがまずは重要になる。
さらに、そこから上がりに掛けてもかなり長い脚を使う必要があるために、当然
持続力もしっかりと問われることになる。

脚質的にはどちらが優勢ということは言い切れないが、差し馬の場合、道中で
脚を使う形からでも、最後まで伸び切れるような地の強いタイプでなければ上位
浮上は難しく、切れるタイプの差し馬が道中で脚を削られて直線不発⇒逃げ&
先行馬が残る…という事態は考慮しておく必要がありそう。


好走する条件
・持久力&持続力があること


予想

◎シュンドルボン
道中それなりの水準から→上がりをしっかりとまとめたエリザベス女王杯と、
厳し過ぎる展開で早め先頭の競馬をしつつも→まずまずの粘りを見せた愛知杯の
内容を考えると、持久力では1つ上とも思える存在。
適性的にも、持続型の展開もしっかりとこなしているタイプだし、斤量は背負う
ものの、ここでは普通に浮上してきそうな雰囲気。
トップハンデの1番人気でも、ここは素直に推しておきたい。

○リラヴァティ
前走は、1頭が飛ばした格好ではあるものの、前半~道中を高い水準で進めて、
最後も一旦交わされた相手を差し返す…という持ち前のラスト1Fの強さを十分に
発揮しての勝利。
昨年ここでは8着だったが、その時は(ペースが厳しかった訳ではないものの)
脚の使い所の問題で差し馬に向いた展開だった。
前走の内容&妹の活躍でもう少し人気すると思ったが…、しないのなら好都合。

▲ハピネスダンサー
小倉大賞典などを考えると、ここでは普通に地力上位という扱いになるのだが、
ここ2(~3)戦は、立ち回りのマズさから、常に中途半端な着に終わっている
…というのが実情。
その意味では、それなりに大きく回る舞台に替わり、地力の部分でも、ある程度
ハッキリとした差がつきやすいここで前進する可能性はありそうで、とりあえず
しっかりと注目してみたい存在。

注レッドオリヴィア
前走では、一旦交わしたリラヴァティに最後差し返される…という、あまり良く
ない負け方をしたが、自身のパフォーマンスはまずまずのものを示しているし、
前々走でも、厳しい展開の中で(道中~上がりで)強い競馬が出来ている。
それらの内容から、この距離の経験には乏しいものの、こなせる可能性は十分に
あって良さそうで、当然ここは高めの評価にしておきたい。

△ココロノアイ
前走は、直線は全く主張出来ていないものの、久々の状態ということを考えれば
パフォーマンスとしてはまずまず。
タイプ的に、(前走や桜花賞の負け方から言っても)決め手というよりも純粋な
持久力を活かしたい…という馬なので、この舞台にはまる可能性はあっていい。
叩いた上積みも見込めるここは、とりあえず注目しておきたい。






- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -