2009年4月5日日曜日

大阪杯展望 2009


過去のラップタイムは以下の通り。

2008 12.5-10.8-12.2-12.1-12.0-12.3-12.0-11.5-11.6-11.7
2007 12.8-11.5-13.1-12.6-12.2-12.2-11.9-11.7-11.4-12.0
2006 12.8-11.6-12.5-12.6-12.5-12.4-12.3-12.2-12.3-13.3
2005 12.7-10.4-12.0-12.0-12.1-12.4-12.2-12.0-11.5-11.7
2004 12.7-11.3-11.9-12.0-12.2-12.1-11.8-11.9-11.3-12.4
2003 12.7-11.0-11.9-12.0-12.0-12.3-11.8-11.9-11.3-12.2
2002 12.7-11.3-12.3-12.1-11.8-11.8-11.7-11.7-11.7-12.0
2001 12.4-11.0-12.2-11.9-11.6-11.8-11.7-11.8-11.8-12.2
2000 12.7-11.3-12.3-12.5-12.6-12.4-11.8-11.6-11.5-12.1
1999 12.7-11.5-12.2-11.9-11.9-12.0-12.0-11.9-11.4-12.4

過去10年の平均ラップタイム
12.67-11.17-12.26-12.17-12.09-12.17-11.92-11.82-11.58-12.20
2.00.05




傾向
ラップタイムを見れば、スタート直後はミドルペースくらいで流れ、その後の
道中はそれ程速い訳ではないものの、あまり緩まない流れとなっている。
そしてラストはもう1段階スピードが上がってそのまま持続するような展開。

脚質的にはかなり先行馬の好走が目立つレースではあるが、それはレース後半が
一定以上のスピードを維持し続けるような流れとなり、その中で前との差を詰め
なければならない後続の馬が3~4コーナーでかなり脚を使ってしまうからなの
だが、その部分でじっくりと脚を溜められるとは言え、後続を振り切るためには
先行馬自身もかなりの持続力を持っていなければ厳しい。

またそれほど緩まない道中からの上がり勝負という形になるために、この程度の
道中でも脚が溜まらないような地力の低い馬では基本的に振り落とされる。
したがって最低限の持久力を持っていることを前提として、ラストで持続する
脚が使えるということがここで好走する条件となる。

理想的には末の持続力抜群の先行馬が内を回ってきたらベストだと言えて、
逆に一瞬の切れ味で勝負するようなタイプでは3~4コーナーで見せ場を
作ったとしても、直線不発ということになりかねないので注意が必要。

好走の条件
・末脚の持続力があること

危険なタイプ
・一瞬の切れ味で勝負するタイプの馬


予想

◎ディープスカイ
持久力&持続力はここでは屈指の存在。
改めて昨年の成績を振り返ってみると、ダービーからJCまでの成長は
かなりのもので、そこから更なる成長も見込まれるここでは本命は外せない。
斤量を背負うので取りこぼしも考えられなくはないが、今年の主役への期待を
込めて。

○マツリダゴッホ
勝負所での切れはメンバー屈指でラストの持続力もまずまずある。
この馬の好走パターンは前半をゆったりと進め、その後徐々に加速して行き、
4コーナーにおいて持ち前の切れで一気に突き放すというもの。
結果自体は中山に集中しているが、単純に中山だからという理由には違和感を
覚え、本来は好走パターンが中山の流れに当てはまりやすいというだけ。
したがって同じような流れであれば他のコースでも力を発揮できるはずで、
ミドルペースからの上がり勝負となるこの舞台がそれに当たると考える。

▲サンライズマックス
切れはあまりないが、持久力&持続力勝負には滅法強い。
勝負所で置かれないために内をロス無く回ってきたいところだが、それが
できたら十分に上位に入る力はある。

注ドリームジャーニー
持久力自体はこのメンバー相手では少し負けるのだが、大阪杯は前半が
それ程速くならないのでおそらく対応できる。
そして前半でしっかり溜められさえすれば、ラストは切れ&持続力を
発揮できる馬なので、前走同様に最後に突っ込んでくる可能性は高い。

△アドマイヤフジ
地力が高く、ラストを持続させる力も持っている。
ただしこのメンバー相手だと勝負所で遅れを取る可能性がかなりあって
頭争いまではなかなか厳しそうな気がする。

△アグネストレジャー
地力は間違いなくなりない。
ただしラストの持続力には見所があって、最後に(勝負付けは済んで
いるかもしれないが)突っ込んでくる可能性は考えられる。
ハンデ戦であれば間違いなく面白い存在なのだが…。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -