2016年10月9日日曜日

京都大賞典展望 2016


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2015 12.8-11.0-11.5-12.6-12.6-12.5-12.8-12.9-11.9-11.1-10.9-11.0
2014 12.6-12.2-11.5-12.0-12.4-11.9-12.0-12.5-12.0-11.7-11.6-11.8
2013 12.9-11.6-11.6-12.7-12.6-12.4-11.7-11.4-11.1-11.6-11.3-12.0
2012 12.6-11.0-11.2-12.5-12.2-11.7-12.3-12.5-12.1-11.4-11.6-12.3
2011 12.8-11.0-11.8-12.7-12.6-12.3-12.8-12.5-11.8-11.1-11.4-11.3
2010 12.6-10.5-11.0-11.6-12.0-12.0-12.7-13.2-12.6-11.9-12.9-12.0
2009 12.7-10.9-11.0-12.2-12.3-12.1-12.1-12.0-11.9-12.3-12.8-12.0
2008 12.9-10.7-11.7-13.2-13.3-13.1-12.8-12.6-12.1-11.5-11.4-11.6
2007 13.1-11.5-11.7-12.6-12.5-12.4-12.7-12.7-11.6-11.4-11.1-11.5
2006 13.0-11.8-11.8-13.7-13.8-13.7-14.0-13.9-12.5-10.9-11.1-11.3

過去10年の平均ラップタイム
12.80-11.22-11.48-12.58-12.63-12.41-12.59-12.62-11.96-11.49-11.61-11.68
2.25.07




傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見れば、スタート直後は少し速いくらいの流れで入って、道中は
一旦一定のペースに落ち着いて、3コーナーの下り坂からレースが動く形。

前半で極端に引っ張られて→上がりが止まったケースもあるが、ここは基本的に
上がりが速く、最後までラップがあまり落ちない展開になることが多い。

そうなれば、しっかりした決め手を発揮できるタイプ…と考えたくなるのだが、
実際には道中が極端に緩む訳でもないし、むしろ速い上がりを使うために、前半
~道中で如何に無駄な脚を使わずに走れるか?が重要で、結局は持久力の高さが
問われることになる。

またこのコースだけに、上がりの仕掛けはやはり早くなりやすく、当然末脚の
持続力が必要で、脚質的にも、先行馬は最初の直線で脚を使っている…という点
から、基本的には差し馬有利…と言えそう。


好走の条件
・一定の持久力&末脚の持続力を持っていること


予想
頭数は落ち着いたものの、今回はヤマカツライデンがいるので、おそらくは平均
以上の締まった展開にはなりそう。
一方で土日のレースからは、前が全く止まらない馬場になっていて、となれば、
信頼できるのは厳しい展開を好位から押し通せるタイプ…ということになる。

◎キタサンブラック
(あくまでデータ的な裏付けの話だが)大阪杯までは、地力の部分でそこまで
高い内容を示していなかった馬が、天皇賞では、道中を文句のない水準で進め
つつ押し切り、ついに高い持久力を示して、さらに宝塚記念では、(中距離に
特化した)スピード耐性の部分でも一流のものを示した。
その2戦の大きな裏付けを手に入れた現状、しっかりと負けるとしたら、東京
での切れ勝負くらいしか思い浮かばないし、適性が普通にはまるこの舞台では、
最低でも勝ち負け…という雰囲気。大人気でも推すしかない。

○ヤマカツライデン
芝に戻った初戦から道中かなり厳しいラップを踏みつつ押し通して、それ以降も
(前走以外は)常に平均以上の締まった展開を演出しつつ→粘り込んで、地力の
高さはしっかりと示している。
個人的にも、タップダンスシチーのようなイメージを(勝手に)描きつつ追って
きたのだが、今回、仮に一線級を相手に好走できれば、アルゼンチン共和国杯→
有馬記念という夢も膨らむだけに、ここは期待を込めて高い評価にしてみたい。

▲ラストインパクト
持久力&持続力は当然高い馬で、加速感があまりなく、惰性を効かしたいタイプ
的にも、京都外回りはかなり合っている。
実際、一昨年にはここをしっかりと勝ち切っているし、昨年の天皇賞でも4着に
浮上出来ていて、それ以来となるこのコースで前進を示す可能性は十分にあって
良さそう。ある程度積極的なポジションからの競馬を期待したいところ。

注ラブリーデイ
宝塚記念は、勝負所でかなり積極的に攻めた格好で、最後は少し脚が上がった
もののしっかりと見せ場は作ったし、十分に強い内容だった。
勢いが少し止まってからの6歳秋なので、(悪い意味での)警戒は一応しておき
たいところだが、スピード馬場での持続力勝負というのは元々得意だし、状態が
まともであれば、やはり普通に好走はしてきそう。

△サウンズオブアース
持久力&持続力は当然高いものを示していて、勝負所で遅れを取りやすいタイプ
的にも、広いコース&少頭数というのはベスト。
当然ここでの好走は普通にあっていいはずだが、古馬になってから実際に連対
しているのがスローな展開ばかり…というのは少し気になるところではあって、
今回予想される締まった展開での信頼度を考えての、5番手評価。

☆ヒットザターゲット
しっかりと控えた格好から→上がりを伸び切る…ということが出来る馬で、以前
勝ち切った時のように、実力馬が前掛かりになった場合に浮上する怖さはある。
今の馬場では、締まった展開でも前が崩れる雰囲気はあまりないので、可能性は
低いとは思うが、ある程度厳しい展開が予想されて、中心となる馬が明らかに
好位から進める今回は、一応警戒だけはしておきたい。





- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -