2016年10月29日土曜日

天皇賞(秋)展望 2016


予想
一見すると物凄く豪華なメンバーという気もするが、G1馬は5頭で、国内の
G1に限れば3頭だけ。

当然それらの地力は高い訳だが、ここへの適性まで考えると、(昨年と比べて)
絶対的な存在が1頭加わったというだけで、意外と勢力図は変わらないのかも
知れない…。

⇒昨年の結果からちょっとした上げ下げをしただけ…という予想。

◎モーリス
前走は、勝ち切れなかったものの自身のパフォーマンス自体は悪くなかったし、
3~4コーナーでしっかり溜めて→直線で加速…という展開に持ち込んだ相手の
ルメールJの作戦勝ちというだけ。
それよりも、2000mという距離で外を回しながらもしっかり折り合えた…という
ことがやはり重要で、それが出来るのであればここはもう疑わない。
それくらいに地力は1枚抜けているはず。
決め手という部分に関しても、覚醒後はしっかりとしたものを示していて、適性
面でも特に問題にはならないだろうし、今回は枠も良い所に入った印象。
現役最強馬として、普通に勝ち切って頂きたい。

○ステファノス
昨年ここでは2着して、宝塚記念でもしっかり浮上はしているように、地力は
普通に上位の存在。
前走に関しては、開幕週ながら外差し馬場で、自身はインからある程度積極的な
競馬をして→直線でも最内で詰まって、途中全く追えなかった…という、完全に
度外視できる内容。
今回は8枠ではあるものの馬番は昨年と同じ14番。連覇はないが、掲示板に載る
馬に関してはリピーターの多いここで、再度浮上する可能性は十分にあるはず。

▲アンビシャス
前走は、スローな流れからの上がり勝負の中で、相手に終始目標にされる格好に
なって、最後は単純に完歩大きさ(体型)の差で負けただけ…という印象だし、
結果自体特に気にする必要はないはず。
地の強さという部分では、中山記念でしっかりしたものを示しているし、前走の
ような決め手オンリーではなく、総合力が問われるここで、パフォーマンス的な
前進を示す可能性は普通にある。
評価としては3番手までにしたが、もっと際どい争いが出来ても良さそう。

注ラブリーデイ
京都大賞典の内容で言えば、同じような直線勝負を突き抜けた昨年と比べれば、
さすがにそれ程の勢いはない…という印象になるが、厳しい展開の中、勝負所で
かなり積極的に攻めて粘り込んだ宝塚記念の内容を考えれば、やはり地力では
全く侮れない存在。
適性的に、基本はスピードの持続…という方向性の馬なので、(絶好調の昨年は
それを超越していたと考えて)今回は少しだけ下げるが、上位争いは普通にして
くるものとして扱いたい。

△リアルスティール
安田記念は、終始外を回す形で、少し掛かっていたということもあるし、回復
途上の特殊な馬場に対して(大きなフットワークをする)走法が合わず、直線の
加速に対応し切れなかった…という印象。度外視。
それを除けば、中山記念の内容だけで考えても地力は当然の上位扱いになるし、
ここは普通に好走ということでいいはず。
ただし、経歴を改めて見直して感じた"瞬間的な切れ"の問題で、5番手まで。
(この点、共同通信杯のイメージが強く、個人的に誤った認識をしていたかも)

☆サトノノブレス
厳しい展開の宝塚記念でも、ある程度好位の外からしっかり攻める競馬をしつつ
→崩れ切ってはいないし、地力はここでも上位に扱えて、浮上する(粘り込む)
可能性はとりあえずあっていい。
ただし切れよりかは持続…というタイプ的に、ここがベストの馬ではさすがに
ないし、見せ場まで作れるかどうかは微妙な印象。
一応相手候補には考えたいところだが、強くは推せない。

☆エイシンヒカリ
方向性としては、やはりレースを通した持続力が売り…というタイプなので、
直線まで脚をしっかり残すような騎乗をすれば、決め手負けする可能性がある。
その点、ここで好走するには"締め付ける"他はないとは思うのだが、その選択を
した場合、つまりマイラー寄りの展開を作ったとすると、その方面の絶対王者の
存在が大問題になる。(特に早めに来られた場合に厳しくなる)
今回に限っては、攻めても守っても難しい印象。やや静観。

☆ルージュバック
前走や前々走で示した「性能」という部分では、確かに凄いものを持っている
馬だし、所謂「牝馬の切れ」が活きるような展開になる可能性もなくはない。
それでも、示している道中の水準という部分で、周りの馬とは正直差はあるし、
地力でどこまで?というのが現状ではある。
この手のタイプに逆らい続けて失敗する…ということは過去にいくらでも例は
あるが、それでも自分の中では、逆よりかはマシ…という感覚。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -