2024年2月17日土曜日

ダイヤモンドステークス展望(ラップ傾向&予想)2024


まとめ
  • 落ち着いた流れから、しっかりと加速しつつ→最後は落ちる展開。
  • 持久力&切れが問われる。
  • 予想◎テーオーロイヤル

過去のラップタイム

(長いので変則)
2023 37.8-37.6-37.6-35.4-12.2-12.3-11.9-11.7-12.6
2022 37.1-36.6-38.5-38.0-12.2-12.2-11.4-11.9-12.2
2021 38.2-38.4-38.2-37.8-11.9-11.6-11.4-11.8-11.9
2020 37.3-37.8-37.2-36.1-12.2-12.5-12.4-12.7-13.0
2019 36.8-37.7-39.8-38.7-12.1-12.0-11.3-11.4-11.7
2018 36.9-38.0-37.8-38.1-12.5-12.5-11.7-11.7-12.4
2017 38.3-38.9-40.4-38.4-12.5-12.3-11.6-11.3-11.5
2016 38.2-37.9-40.4-38.6-13.0-12.6-11.7-12.6-12.8
2015 37.5-37.0-40.6-37.4-12.2-12.0-11.4-11.8-12.0
2014 38.7-37.1-36.7-36.8-12.6-12.3-11.6-11.9-12.5

過去10年の平均ラップタイム
37.68-37.70-38.72-37.53-12.34-12.23-11.64-11.88-12.26
3.31.98



ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、コース形状による多少の緩急を除けば、前半~道中は一定に近いゆったりした流れで、その後ラスト5F~4Fあたりから徐々にペースアップして、ラスト3Fで一気に加速→右肩下がりという形。

大回りでスピードが出やすいためか、道中の水準が案外高くなることもあるし、そもそもこの距離なので当然だが、やはりここでは持久力が必須になる。

また上がりの部分では、勝負所でしっかり加速することから、そこでスムーズに動いて行ける機動力(結局は持久力に由来する)が必要で、さらにはそこからの減速区間で(脚が上がってから)惰性を効かせられるようなタイプが嵌る印象。


好走する条件
・持久力が必要
・勝負所で切れを発揮できること



予想


◎テーオーロイヤル
2年前はここで勝利。その時は差し馬が優勢になった中で、早めに先頭に立つ形から→しっかりと押し通した強い内容。元々の実力では当然上位の存在ということになる。
前走のステイヤーズSでは、前は残したものの、直線でしっかりと脚を伸ばす形で2着して、復活!という雰囲気だったし、それならば…といったところ。
斤量は背負うものの、ここは素直に期待しておきたい。

○ワープスピード
ステイヤーズSは、離れた集団の好位から→ジワジワと詰めての4着。古都Sでも、後半淀みない展開の中でしっかりと持続させて勝利しているし、長距離での力は見せている。
上がりには限界がありそうなタイプなので、少しでも積極的な競馬であれば…という条件は付くが、坂上をしぶとく粘り込む可能性は十分。注目しておきたい。

▲サリエラ
エリザベス女王杯は、後半長い脚を使う展開の中で、大外から→間に合わない…という雰囲気から、最後に詰めての6着。負けはしたものの、パフォーマンスは悪くなかった。
地力の裏付けはもう1つ欲しい部分もあるが、全姉のサラキアも同じ課題がありつつ→5歳秋が最も強かった。この馬もこれから前進する可能性はあるし、やはり注目したい。

注トロピカルライト
足立山特別は、展開に引っ張られる形で、自身も道中を高い水準で進めつつ→上がりをまとめての勝利。一定の地力を示したし、走法的にも距離延長でハマる可能性はありそう。
今回は頭数こそ落ち着いたものの、重賞実績のある馬が半数以上。各馬それなりの斤量を背負っている中で、49kgというのはとにかく目立つ。注目はしてみたい。

△ニシノレヴナント
グレイトフルSは、前が飛ばす中でじっくりと進めた格好だが、しっかりとした決め手を発揮しての勝利。上がりがあと1つ…だった以前とは少し変わってきている雰囲気。
地力の部分ではもう少し根拠が欲しいところもあり、扱いとしてはこのあたりに止めるが、 成長した今なら…というところで、浮上の可能性はやはり考えておきたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -