2009年8月16日日曜日

北九州記念展望 2009


過去のラップタイムは以下の通り。

2008 11.8-10.3-10.9-11.4-11.4-11.7(33.0-34.5)
2007 11.5-10.0-10.6-11.4-11.6-12.6(32.1-35.6)
2006 11.9-10.1-10.9-11.3-11.5-12.3(32.9-35.1)

過去の平均ラップタイム
11.73-10.13-10.80-11.37-11.50-12.20
1.07.73(32.67-35.07)




傾向
スプリント戦に変更されてからまだ間もないのでサンプル数に乏しいが
ラップタイムを見てみると、基本的にどの年も前半が相当に速くなって
いることが分かる。

また後半に関しては、昨年は最後まである程度のスピードを保っているが、
これは相当に高い持続力を備えたスリープレスナイトが刻んだものなので
おそらく度外視してよくて、基本的には右肩下がりでラスト1Fはラップが
かなり落ちる形の持久力勝負になると思われる。

実際に古馬の平均ラップと比べると、ラップの違いは前半の方に偏っていて、
つまりレベルが上がるにつれて前半のペースが速くなるコースだと言えて、
高いレベルではスピード持続力というよりもラストを粘れる力(持久力)
の方が優先されることになる。


好走の条件
・高い持久力を持っていること


予想
同じコースの北九州短距離Sが基準となりそうだが、メンバー的にも
そこよりは厳しい流れになりそうなので、より持久力重視の予想を
心掛けたいところ。

◎コスモベル
重賞レベルの流れでは上がりに限界があるので、それならばより厳しい
展開からの持久力勝負の方が可能性が高まる。
その方向で考えればここは適鞍とも言えるし、G1でも上位に入れる馬
だけにさすがに力は上。

○マルカフェニックス
前半の速さへの対応という点では不安はあるが、上がりの破壊力はここでは
圧倒的な存在。
例年のようにラスト1Fが落ちる形となれば最後に突っ込んでくる可能性は高い。

▲メリッサ
前走の北九州短距離Sは速い流れを好位からの押し切りという形で強い内容
だったが、そこから斤量が-3kgとなればさすがに上位には残る。
ただし前走以上に速くなりそうなここでは、斤量を考慮した理想ではクリア
出来ても、実際に走ってみてその厳しさに対応できるかは未知数。

注レディルージュ
2走前のあじさいSのパフォーマンスから斤量-4kgを考えれば十分勝負になる。
ただしどちらかと言うと1400mで持続力を活かす形の方が合っていると思われ、
古馬重賞の完全な持久力勝負を差してくるだけの力があるかは未知数。

△ゼットカーク
速い流れを先行してもそれ程負けていない前走から-6kgというのはさすがに
見逃せないところ。展開次第では。

△サンダルフォン
ここ何走かのパフォーマンスでは微妙だが、4走前のオーシャンSの内容で
あれば、そこから-2kgということも考慮して十分上位に届くはず。





- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -