2014年3月22日土曜日

阪神大賞典展望 2014


過去のラップタイム(長いので変則)を調べると以下の通り。

2013 61.2-62.1-12.1-12.2-12.1-12.3-13.0(61.7)
2012 64.9-64.3-13.2-12.1-12.0-11.9-13.4(62.6)
2011 61.0-63.6-12.3-11.8-11.8-11.4-12.5(59.8)
2010 61.8-64.0-12.3-11.8-12.1-12.2-13.1(61.5)
2009 63.1-63.7-12.9-12.9-13.4-13.5-13.7(66.4)
2008 63.8-65.9-12.4-11.8-11.4-11.3-12.1(59.0)
2007 65.1-64.1-12.9-11.7-10.9-11.4-12.2(59.1)

過去7年の平均ラップタイム
62.99-63.96-12.59-12.04-11.96-12.00-12.86
3.08.39




傾向
ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~ややゆったりした流れで、道中は
コーナーで落ち着く場面はありつつも、水準は高くなっていて、ラスト4Fからの
仕掛け→最後はしっかりと落ち込む形。

このレースは、以前は緩い流れからの決め手勝負という展開が多かったのだが、
近年の道中はかなり速い流れで進んでいて、そうなれば当然高い持久力を備えて
いる…ということが必須になる。

また勝負所で強い馬がしっかり動くことで、上がりは高い持続力が問われる形に
なっていて、誤魔化しが全く効かないレース…だと言えそう。
単純に、地の強い馬を選びたいところ。


好走する条件
・高い持久力&持続力を持っていること


予想

◎ゴールドシップ
持久力&持続力高く、実力的にも適性的にもここでは全く問題はない。
長距離で無理をさせずにポジションが取れる岩田Jに乗り替わった…という点も
好感できるし、ここは素直に推しておきたいところ。
とりあえずこの馬の不安な部分を考えるのは、天皇賞まで取っておきたい。

○バンデ
前走は、少頭数ながら道中をある程度締め付けて、地力でしっかり他馬を振るい
落とした…という強い内容で、菊花賞のパフォーマンスを含めて考えれば、当然
ここでも上位扱いが出来る。
タイプ的に、(バネというより)一蹴り一蹴りしっかりと地面を捕らえるような
走り方をする馬で、舞台自体は合っていそうだし、ここは粘り込めていいはず。

▲サトノノブレス
持久力も末の持続力も一応しっかりと示していて、当然ここでは上位の馬だし、
普通に好走はしてくるはず。
ただし脚元の形などからは、阪神内回り(のコーナー部分)で加減速を繰り返し
ながら…というレースよりも、ジワッと加速して→それを持続する…という形の
本番の方が合っているイメージで、扱いとしては感覚的に1つ下げてみたい。

注アドマイヤラクティ
有馬記念は、元々厳しい展開を、自身としてはかなり積極的に攻めた内容だった
ので、崩れたこと自体全く気にする必要はないし、とりあえず度外視できる。
この舞台に対しては、どちらかと言うと最後の惰性を効かしたいタイプなので、
(ゴール直前に坂があるここに)ピッタリ嵌るという訳にはいかないだろうが、
元々持久力の裏付けは当然示している馬だし、とりあえず浮上はしてくるはず。





- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -