2014年3月9日日曜日

弥生賞展望 2014


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2013 12.9-11.4-12.2-12.4-12.7-12.5-11.7-11.6-11.4-12.2
2012 12.5-11.0-12.7-13.5-13.4-13.1-12.3-11.9-11.5-12.0
2011 12.8-11.3-12.2-12.8-12.6-12.4-12.2-11.8-11.2-11.7
2010 12.8-11.6-12.7-13.5-13.0-13.0-12.7-12.5-12.1-12.2
2009 12.4-11.3-12.2-13.0-13.1-13.0-12.7-12.2-11.5-12.1
2008 12.2-11.5-12.4-12.8-12.9-12.5-12.3-11.7-11.3-12.2
2007 12.3-10.6-11.6-12.8-12.5-12.6-12.9-11.8-11.7-11.7
2006 12.4-11.3-12.5-12.6-12.4-12.0-12.7-12.3-11.7-11.6
2005 13.0-11.9-12.5-12.3-12.5-12.6-12.5-11.6-11.4-11.9
2004 12.6-11.8-12.1-12.2-12.2-12.3-12.5-11.6-11.3-11.9

過去10年の平均ラップタイム
12.59-11.37-12.31-12.79-12.73-12.60-12.45-11.90-11.51-11.95
2.02.20




傾向(過去記事の転載)
過去のラップタイムを見ると、前半はミドルペースで流れ、道中は基本的には
しっかり緩む展開で、ラスト3Fからしっかり加速して、上がりのやや速い形。

この舞台では、この水準の道中ならばどの馬もある程度耐えられるため、やはり
終いの部分で如何に主張できるか…というのが重要で、勝負所での切れと末脚の
持続力を備えていることが重要となる。

脚質的にもこの流れなので基本的には前の馬が有利だと言えて、ある程度好位
から決め手を発揮できるタイプを中心に考えておきたい。

また本番を見据えた場合、皐月賞は前半-道中-上がりの全てにおいてこのレース
よりもかなり高い水準になっていて、ここでは突き抜けられるくらいの能力が
なければ、なかなかつながりにくくなっている。

したがって弥生賞→皐月賞の連勝があり得るかどうかは、本当にその馬が歴史的
名馬かどうか…を考えれば、ある程度容易に分かることなのかも知れない。


好走の条件
・切れ&末脚(トップスピード)の持続力を持っていること


予想

◎トゥザワールド
前走では、元々水準の高い道中をジワジワ押し上げて額面以上のラップを刻み、
直線でもしっかりとした脚で差し切って、高い持久力と決め手を示しているし、
黄菊賞でも、フラットな展開を終始押し上げてかなりの持続力を発揮している。
その両者を合わせて考えれば、ここの展開をこなす可能性は高そうだし、胴体と
脚のバランスから、コーナリングが少し微妙にも思えるが、実力でそのくらいは
克服してきそうな雰囲気。素直に期待したい。

○エイシンエルヴィン
前走きさらぎ賞では、道中を高い水準で進めつつ、終いを伸び切る形で3着まで
浮上していて、そのパフォーマンスを考えると、ここでは普通に勝ち負けを争う
くらいに扱えそう。
(そうなるとその時勝ち負けした2頭はレベル高すぎ!ということになるが…)
勝負所での切れという部分では多少問題があるかも知れないが、終いの部分では
持続力を発揮して確実に浮上してきそう。注目したい。

▲キングズオブザサン
前走は、道中の水準がかなり高いレースで、それを(1番人気を背負ったという
こともあって)勝負所でかなり攻めた内容だったので、坂上で少し垂れたことは
仕方のない部分もあったし、それで2着なら、むしろ十分な地力を示した格好。
今回は枠もまずまず良いところに入ったので、前走と比べてもう少し高めの位置
取りから進められるだろうし、勝負所で無理をしないでいい分、ラストの粘りも
増してきそう。残っていいはず。

注ワンアンドオンリー
前走は勝負所で中団から徐々に進出して、ラストを伸び切る形で勝利していて、
道中~上がりのパフォーマンス的にも十分なものを示した格好。
その内容を考えれば、当然ここでも地力では上位に扱えるが、馬体的な特徴から
真っ直ぐ走ってからは強いが、どうしてもコーナリングが微妙なイメージになる
ので、少し差し遅れそうな雰囲気ではある…。
扱いとしては、浮上は確実にしてきても、勝ち切れない…くらいに止めたい。

△サトノロブロイ
前走は飛ばす2頭をやや離れた3番手からしっかりと追い掛けて、ラストは少し
フワッとはしたもののキッチリ押し切っていて、地の強さは十分に感じられた。
タイプ的には、少し大味な印象もあるので、中山でスピードとか切れが問われて
どうか?…という部分はあるが、道中が、実力でそれなりに淘汰されるくらいの
水準で流れれば、ある程度粘り込む可能性はあっていいはず。

△アズマシャトル
前走ラジオNIKKEI杯では勝負所~直線でしっかりと浮上して、地力の高さは十分
示したが、前々走からの距離延長でパフォーマンスを上げた…とは言い難い。
(それくらい前々走が好内容ということでもあるが…)
パワー馬場をこなせるという点で、今回も浮上の可能性は考えたいところだが、
勝ち負け争いの少し後ろくらいが妥当…という印象。

△アデイインザライフ
前走の内容を見ても、道中でしっかりと脚を使う形から、超大型馬らしく最後は
相当な惰性を効かせられる印象で、追走が間に合いさえすれば、ここでも確かに
浮上はしてくるのかも知れない。
それでもスピードや切れなど、このメンバーを相手にして足りなく感じる部分は
多くて、正直人気し過ぎなのでは?…と思える。微妙。

☆ウンプテンプ
経験したのがスローの新馬戦だけなので、地力の裏付けは当然ないが、勝負所で
加速してから最後まで全く落ちない(末の)持続力は一応見せているし、細かい
脚の使い方をする走法が、今の馬場に嵌る可能性はあって良さそう。
パフォーマンスの大幅な更新は必須だが、少し注目してみたい存在。





- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -