2017年11月25日土曜日

ジャパンC展望(予想)2017



予想

土曜の競馬では、同コースの500万下で2:25.0というタイム。
マイルのOPクラスでは32秒台。
とりあえず下が硬いのか、時計は出ているし、ラップ的にも最後まであまり
落ちないような形が多かった。

位置取り的には緩い流れではもちろん、締まった展開でも、好位~中団までの
馬という印象だったし、基本的には内寄りをロスなく進めた方が有利で、後方
から外を回すような競馬では間違いなく厳しい。

当然イメージとしては、ある程度好位から→上がりをしっかりとまとめられる
タイプを中心に考えたいし、仮に展開が締まった場合でも、(究極的には)
エピファネイアのようなパフォーマンスが必要になりそう。
⇒で、それが出来る馬は…結局、上位人気馬。

◎キタサンブラック
前走の展望で書いたこの馬が勝ち切る条件は、直長コースと、前半あまり脚を
使わない…ということ。前者は当然クリア。問題としては後者だけ。
(昨年はかなりゆったりした入り方をしての逃げ切り)
その点、今回日本馬でハッキリ引っ張る馬はいないし、内にいるギニョールが
多少飛ばしたとしても、この馬自身、自在性も兼ね備えているだけに、相手を
あっさり行かせて→あとはそれを可愛がるような競馬をすれば全く問題なく
…ということも考えられる。
危険なのは、各騎手が馬場を考慮しての積極的な競馬をして、武豊Jでも受け
流し切れないような、前掛かりな展開になった場合くらいだが、半分近くが
外国人Jという状況で、そこまでの厳しさにはならないのでは。
この馬を本命に出来るのもこれがおそらく最後の機会。やはり推したい。

○ソウルスターリング
この秋は、レベルが怪しいと言われ続けた3歳牡馬(牝馬も)が活躍している
中で、唯一世代の本命だけが苦労している状況。
それでも単純にオークスの内容は、今回出走しているダービー馬や、ダービー
好走馬が当時示したものと比べても上を行くくらいの水準。
前走に関しても、基本的に内を掬った馬が上位を占めた中で、中~外寄りを
進んだ格好での6着なので、むしろ地の強さを示しているし、道中で脚を使う
内容からも、負け方としては桜花賞に近いものがある。
今回の馬体のシルエットは、オークスの時に近いイメージだし、この形がいい
ということであれば、巻き返しも十分あるのでは。しっかり注目したい。

▲レイデオロ
神戸新聞杯は、道中を高い水準で進めつつ→上がりをしっかりとまとめての
勝利で、とりあえず普通のダービー馬のレベルはクリア。
(ただしこちらは、夏を越した分の上積み込み)
その時はかなり落ち着いた入り方をした展開だったので、前半で少しでも脚を
使う形になった場合の不安は少しあるが、一応位置取りの自由は利くタイプ。
内枠でロスの少ない競馬は出来そうだし、最後まで押し通せる可能性はやはり
あっても良さそう。

注サトノクラウン
地力は言うまでもなく最上位争いだが、基本的には厳しい展開での持久力&
持続力勝負でこそ…というタイプ。ここではやはり決め手でどうか…。
枠的にも、中団以降の外を回す競馬になる可能性があり、難しい立場。
アイダホではなく兄の方が来ているのであれば(展開が締まるので)話は別
だが、キタサンブラックがコントロール出来るくらいの水準に収まるなら、
差し切るのは容易ではなさそう。⇒やはり有馬記念で期待したい。
(こうやって先延ばしにすると大体走られるのがパターンだが…)

△シュヴァルグラン
前走は、勝負所~直線で内寄りを選択した馬が有利になった中で、コーナーで
外から動きつつ→直線もしっかり浮上した、格上とも言える内容。
前半で脚を使っていいタイプではないので、ここで積極策を取ると間違いなく
末が鈍るだろうが、最内枠を引き、無理をせずに中団くらいに付けられれば、
可能性としては十分あっても良さそう。
昨年の天皇賞春で、内枠のフェイムゲームで大外をぶん回した鞍上なので、
個人的な印象は未だに良くないが、今回こそロスのない競馬であれば。

△マカヒキ
元々純粋な持久力&決め手という方向性の馬で、ここはベストとも言える舞台
だし、実力&適性的に、浮上の可能性は十分考えられる。
ただし、今回の位置取りもやはり後方からになるだろうし、今年の条件では
少しはまり辛いのかも…。
何だかんだ4歳馬が勝つレースではあるし、この評価にしてみてもどうしても
怖さは残るのだが、まとめて交わすようなイメージは結局思い描けなかった。
ある程度は浮上しつつも→何頭かは残す…という想定。

☆シャケトラ
前走は、緩い作りだったし、大外枠発走で、展開的にもかなり不利な好位の
外々を追走する形。度外視できる。
宝塚記念などでしっかりと地力は示していて、個人的にも期待はしている馬
でもあるのだが、決め手がなく、結局のところここではない…という印象。
今回の馬体は目を引くし、状態は間違いなく上がってきているとは思うが、
感覚的には、やはり有馬記念で考えたい。

☆レインボーライン
昨年ここでは6着。一定の持久力、一定の切れ、一定の持続力を示していて、
どのような条件でもこなすオールラウンダー。
だたし3歳以降これ!といった決め手を発揮しておらず、終いの破壊力という
点で、ここで勝ち負けに加わるイメージにはならない。
実力的に、全く浮上しないことはないだろうが、そこそこの着になだれ込む
…というくらいが相場では。

☆ギニョール
バイエルン大賞は、(目測だが)ラスト2Fが12秒台前半から→14秒近くまで
落ちる形を押し切り。
バーデン大賞は、11秒台後半→12秒くらいでほぼキープしての押し切り。
どちらも2着はイキートスだが、後者の持続型の方が着差が大きくなっている
ことを考えると、展開次第では粘り込む可能性はなくはないかも。
スピードで何も出来ず…ももちろんあり得るが、一応。

×イキートス
昨年のジャパンCでは、後方のインから進めて、直線一瞬いい伸びを見せつつ
→最後は惰性になってのなだれ込み。
その時は馬群が大きく横に広がって内寄りを難なく捌けたが、今年の馬場では
分からないし、瞬間的な脚がある分、日本競馬にもある程度は対応出来るの
だろうが、伸び切れるタイプではないため、結局勝ち負けまでは難しい。
上がりの掛かったバイエルン大賞でも最後は止まった。やはり相棒の方が上。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -