2018年5月23日水曜日

オークス回顧(ラップ分析)2018



レース総括
■高い水準の道中から→しっかりと加速する展開
■一定の持久力&切れが問われた


オークス結果


アーモンドアイ2.23.8 33.2 06-06-06-05
リリーノーブル2.24.1 33.9 03-03-03-03
ラッキーライラック2.24.4 33.9 04-05-04-05
レッドサクヤ2.24.7 33.9 06-07-07-07
マウレア2.24.8 34.0 08-08-08-07

天候:晴 芝:良
上り4F:47.3 3F:34.9
前半1000m:59.6
12.6-11.1-12.0-11.9-12.0-12.2-12.4-12.3-12.4-12.2-11.1-11.6




レースラップ分析&雑感

ラップタイムを見ると、前半まずまずの入り方をしつつ、その後もスピードが
落ちず道中はかなり速い流れ。後半は、形としてはコーナーで一応落ち着いて
→直線大きく加速する展開。

もちろんこれは前が飛ばして作ったラップで、離れた集団の好位に位置して
いた上位の挙動としては、前半~道中は一定に近いラップを踏んで、3~4
コーナーで徐々にペースアップしつつ→直線で更に大きく加速…という形。

位置取りから計算して、(2コーナー~向こう正面で少し控えたとは言え)
後続もスタート直後にある程度脚を使っている分、やはり高い水準では進めて
いる格好で、一定の持久力はしっかり問われたはず。
(馬場が速く、絶対的に速いスピードへの対応力…という部分も当然重要)

また後半部分では、飛ばした前に対して後続は一気に詰めることをせずに、
徐々に詰める形を取ったため、直線では大きく加速。
この手の隊列にありがちなロングスパートからの→持続力勝負にはならず、
シンプルに"切れ"が物を言った印象。

「速いスピード水準の中で"切れ"を競う」というのは、桜花賞で既にやって
きたこと。その組が掲示板を独占したことは頷ける。

今回の場合、水準も高く、上位の地力は当然認められるし、この先の活躍も
普通に期待できそうだが、一方で敗れた組の中には持続力の方に寄っている
タイプもいるので、条件が替わってのそれらの巻き返し…という部分にも一応
注目はしておきたい。


各馬について

出走各馬の詳細&次戦に向けての考察

アーモンドアイ
前半からしっかりスピードに乗りつつ→直線1枚上の決め手を発揮して快勝。
明らかに他の有力馬よりもテンションが高かった訳なので、パフォーマンスを
落としてこの内容…という可能性すらある。素直に強い。
今回受けた印象としては、もう少しだけ短い距離の方が、より強い競馬が出来
そうな雰囲気ではあったが、どちらにしてもこの先の活躍は間違いなさそう。
現状では、切れの方に特化している経歴にはなっているので、あとは持続力の
部分でどの程度のものを示せるか?といったところ。
その手のレースをこなしたら…可能性は果てしない。大注目したい。


- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -