2020年11月14日土曜日

エリザベス女王杯@阪神展望(ラップ傾向&予想)2020


まとめ
  • 前半がかなり速くなり、後半も基本的には淀みなく流れる展開。
  • 持久力&持続力が問われる。
  • 予想◎ラヴズオンリーユー

参考ラップタイム(宝塚記念平均)




ラップ傾向

阪神開催。この舞台の古馬OPは宝塚記念だけ。その水準をそのまま使うのは
無理だとしても、頭数は揃うし、方向性としてはそこまでズレないのでは。
(↓以下ほぼ転載)

過去のラップタイムを見ると、前半がかなり速くなり、道中もコーナーで一旦
落ち着くものの、基本的には淀みなく流れて、勝負所で少しだけ加速しつつ→
最後はやや落ちる…という形。

ここの特徴は、まずは前半の速さだと言えて、最低でも勝ち負けの意思を持った
(位置取りにつける)馬は、その部分で引っ張られ、しっかり脚を使わされる。
その結果、掲示板に載るような馬であっても、上がり3Fはそれほど速くならず、
つまり基本的に切れ味勝負にはならない。

したがってレース後半に余力を残し、勝負所で主張するためには、当然のように
高い持久力を備えていることが重要で、さらに勝ち負けまで考えれば、終いまで
一定以上のスピードを維持するための、相当な持続力(筋持久力)が必要。

もちろんメンバー次第では前半のペースが落ち着く可能性もある訳だが、過去の
ケースではその場合、仕掛けが早まってロングスパートになるかor道中が余計に
厳しい流れになるかしていて、前半の分が道中の方に転換される形から→結局は
地力の高い馬が浮上してくるイメージになる。


好走の条件
・持久力&持続力が必要



予想

極端な馬場。流れに乗るのが基本…と言うか絶対のイメージだが、フルゲートで
それが意識され過ぎると、超絶なペースというのもあり得る…。

結局そこはゲートが開いてみなければ…だが、何はともあれスピードと持続力。
その方向性のレースで、強い競馬をした経験を持つ馬を中心には見たい。

◎ラヴズオンリーユー
前走は、道悪の中で、道中極端に脚を使わされる展開。持ち前のフットワークが
消されるような条件で、ほぼ度外視でいいはず。
昨年のこのレースでも、下があまり良くなかった中で走法的に合ってなかった
イメージだが、その点で今年は、馬場の方がこの馬の適性に寄ってきた。
レコード決着だったオークスの勝ち馬。長い距離のスピードレースでの強さは
当然証明しているし、その後ある程度積極的な競馬をしてきた経験も、今回は
活きそう。上の世代は強いが、4歳秋。そろそろこの馬の番では。

○センテリュオ
単純に2200mでは常に爪跡を残している馬で、この舞台では1度走って負けて
いるものの、その時の相手はメールドグラース。内容的にも後半ビッシリという
展開の中で、早仕掛けで攻めた格好。むしろ強さを見せていた。
脚質的に今の馬場でどうか?というのはあるが、開催が京都から阪神になって
得をしそうな1頭ではあるし、何だかんだ牡馬を相手にG2を勝ち切ってここに
臨んでいる馬。G1馬とも十分互角の戦いが出来ていいはず。注目したい。

▲ノームコア
札幌記念は、持続型の上がり勝負の中で、中団インから→直線少し持ち出して
…という完璧な騎乗での勝利だったが、とりあえず、久々の10Fをしっかりと
こなしたことは、やはり評価しておきたいところ。
この距離の引っ張られる展開…というところで、今回は未知数の部分もあるが、
スピード方向に偏った馬場はプラスに働くはず。
枠もいい所を引いたし、当然好走の可能性は考えておきたい存在。

注ラッキーライラック
同舞台・宝塚記念は、急激に馬場が悪化した中での前傾戦で、前半明らかにやり
過ぎた内容。それを考えれば、離された6着でも、むしろ粘った扱いにはなる。
札幌記念も正直急ぎすぎ。とりあえずは、巻き返しを考えたい場面ではある。
しかし今の馬場で大外枠。本質的にも、前半であまり引っ張られない方がいい
タイプではあり、2200mという部分ではおそらく京都の方が合う。
格は当然備えているので、格好はつけてくるだろうが、ここは少し下げたい。

△サラキア
前走は、馬場のいい所を通っていたというのはあるが、雰囲気抜群に進出しつつ
→しっかりと上がりをまとめての勝利。当然その実力は認められる。
基本的には、後傾の展開の中で、道中~上がりという脚の使い方をして(特に)
強さを示している馬ではあるし、何だかんだ10F以上では馬券圏内は1つだけ。
その点でこの舞台に対してはピッタリとは言えないが、今はスピードを活かせる
状況ではあるし、状態もおそらく過去最高。相手にはやはり考えておきたい。

△リュヌルージュ
しぶとい…という表現がぴったりハマりそうなタイプ。
この舞台では、(3歳で軽斤量だったが)前傾の厳しい展開を2着した経歴が
あり、当時のこの馬の中では破格とも言える指数を叩き出している。
その点、単純に適性は高そうだし、地力をつけている今、ここを走ったらどの
くらい出来るのか?という興味は湧く。
この馬場で内枠。条件は揃っているし、粘り込む可能性は考えてみたい。

△エスポワール
パフォーマンスは、このメンバーでも十分上位に扱えるものを示していて、前半
から流れに乗りつつ→上がりもまとめられるタイプ的にも、今の状況にハマる
可能性はあっていい。
今回は外枠を引いたので、中途半端なポジションだと(秋華賞や福島牝馬Sの
ように)外を周って来るだけ…にもなりかねないが、馬場の判断から、鞍上が
強気に高い位置取りにつけるようなら→粘り込めるかも。相手には。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -