2011年9月25日日曜日

オールカマー展望 2011


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2010 12.4-11.1-12.2-11.9-12.4-11.9-12.0-12.2-11.7-11.7-11.9
2009 12.5-11.5-12.4-12.3-12.3-12.2-12.1-12.0-11.3-11.2-11.6
2008 12.3-11.8-13.0-12.4-12.3-12.4-11.6-11.4-11.2-11.8-11.8
2007 12.6-11.5-12.4-12.3-12.2-12.6-11.8-11.8-11.3-11.4-12.6
2006 12.2-11.9-12.6-12.4-12.4-11.7-11.5-11.6-11.8-11.4-12.6
2005 13.4-12.3-13.8-12.4-13.0-12.6-12.4-12.2-11.2-11.4-12.0
2004 12.5-11.6-12.2-12.5-12.5-12.4-12.4-12.0-11.5-11.8-12.0
2003 12.8-12.4-12.9-12.8-12.4-12.4-12.0-11.6-11.3-11.6-12.2
2002 12.3-10.5-11.8-12.2-12.5-12.3-12.2-12.3-11.7-11.7-12.2(注:新潟開催)
2001 13.1-12.2-12.8-12.2-12.7-12.2-11.9-11.6-11.5-11.6-12.1

過去10年の平均ラップタイム(2002年は除く)
12.64-11.81-12.70-12.36-12.47-12.27-11.97-11.82-11.42-11.54-12.09
2.13.09




傾向(過去記事の転載)
ラップタイムを見ると、前半はかなりゆったりした流れになり、向こう正面の
下り坂から徐々にペースアップしていく展開で、基本的に上がりは速くなる。

ここの特徴は、まずは前半の遅さだと言えて、そこでスローの認識を持つために
レース後半では各馬の仕掛けも早くなって、ロングスパート合戦という形になり
やすく、末の持続力を持っていることが何よりも重要になる。

そして長い脚を使わなければならない上がりの部分で伸び切るためには、今度は
逆に道中で如何に無駄な脚を使わないかが重要となり、結局は一定の持久力が
問われることになる。

脚質的には、ロングスパート戦とは言っても、前半の遅さと馬場の良さによって
持続力に優れた好位の馬が押し切るケースが目立ち、後方から捲くってくる馬
というよりも、基本的には先行馬を中心に見ておきたい。


好走する条件
・一定の持久力があること
・末脚の持続力が必要


予想

◎アーネストリー
本来は前半の厳しいペースで後ろを潰すくらいの方が確実で、ゆったりとした
流れになりやすいこの舞台は、適性的に完璧に合うという訳ではない。
それでもこの馬のことはしっかり理解している鞍上なので、道中の方で何とか
しようとするのは間違いなく、そこそこの水準に達すれば、切れで主張してくる
相手を結局格で跳ね返す…という絵は浮かぶ。

○シャドウゲイト
差し決着だった前走で好位から進めて唯一上位に残っているし、持久力があり、
ゆったりした流れ→徐々にペースアップという形なら、この舞台もこなせる。
終始、番手からの強烈な圧力に耐えながら…とかだと厳しくなる可能性もあり、
生かされるも殺されるもアーネストリー次第のところはあるが、相手にとっては
あくまでステップレース、極端に無理はしないはず。

▲カリバーン
3走前のグレイトフルSでは、前が飛ばす展開を、勝負所でかなり追い掛ける形
ながら終いまで伸び切っていて、なかなかの持続力を発揮した格好。
アーネストリーを相手にするには、もう少し持久力という点での裏付けが欲しい
ところだが、とりあえず前走で叩いた上積みも見込めるここは前進の方に期待。

注コロンバスサークル
末の持続力という点ではあと1歩のイメージの馬だが、持久力に関しては一応
ここでも上位の扱いでいいはず。
アーネストリーがシャドウゲイトをしっかりつっ突いて、道中の水準が少しでも
上がれば、この馬的には浮上しやすくなるはず。

△マイネルラクリマ
持続力という点では早い段階から示している馬で、馬体的にはこの距離で持久力
発揮というイメージとは少し違うものの、前半がゆったりと流れることを条件に
可能性としてはなくはない。
それでも今回は、同型の最強クラスが付近にいる状況になる訳で、それを目標と
すれば、この馬にとって、実際のペース以上に厳しいレースになるのは確実…。

△マコトギャラクシー
前半速くならなず、少頭数のここなら位置取り的にもそれほど悪くはならない
だろうし、持ち前の後半の持続力が活きそうな場面。
ただしこの舞台の、道中から徐々にペースが上がっていく形だと、もっと素軽い
イメージが欲しいところで、直線だけで勝ち負け付近に迫るのは少し難しそう。

☆ゲシュタルト
元々持続力は示している馬だし、厳しい展開だった阪神大賞典でも崩れていない
ことを考えれば一定の持久力は備えているはず。
脚質的にもここで上位に残る可能性は一応ありそうだが、休み明けの今回は静観
したい気持ちの方が強い。





- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -