※アフィリエイト広告を利用しています。

2019年2月24日日曜日

阪急杯展望(ラップ傾向&予想)2019

まとめ ある程度速い前半から、道中淀みなく流れつつ→最後は落ちる展開。 スピード持続力(&持久力)が問われる。 予想◎ロードクエスト 過去のラップタイム 2018 12.3-10.7-11.2-11.3-11.4-11.2-12.0 34.2-34.6 2017 12...

2019年2月23日土曜日

中山記念展望(ラップ傾向&予想)2019

まとめ 道中がかなり締まった展開になる。 高い持続力が問われる。 予想◎ディアドラ 過去のラップタイム 2018 12.8-11.7-11.7-11.5-11.5-11.8-12.2-11.9-12.5 2017 12.6-12.2-12.6-12.9-11.1-11...

2019年2月21日木曜日

フェブラリーステークス回顧(ラップ分析)2019

まとめ 前半落ち着いた流れから→上がりで大きく加速する展開。 切れが問われた。 フェブラリーS結果 1 インティ 1.35.6 35.4 01-01 2 ゴールドドリーム 1.35.6 34.8 06-06 3 ユラノト 1.36.3 35.5 06-0...

2019年2月17日日曜日

小倉大賞典展望(ラップ傾向&予想)2019

まとめ ミドルペースから、道中~勝負所は一定に近いラップを刻む展開。 レースを通しての持続力が問われる。 予想◎エアアンセム 過去のラップタイム 2018 12.3-11.1-11.8-11.9-12.4-12.1-11.6-11.1-11.8 2017 12.2-1...

2019年2月16日土曜日

フェブラリーステークス展望(予想)2019

予想 この条件が初になる有力馬2頭の存在で、不確定の要素も大きく、感覚的には この先に向けて見るレースではあるが、一方で、だからこその妙味もある。 ⇒ここは冷静に、逆らっておきたい。 ◎ゴールドドリーム まず単純に、この条件では1度たりとも連対を外していない馬。 展...

京都牝馬ステークス展望(ラップ傾向&予想)2019

まとめ ある程度の水準で流れつつ→上がりをしっかりとまとめる展開。(想定) スピード持続力が問われる。 ◎リバティハイツ 過去のラップタイム 2018 12.4-11.4-12.3-12.2-11.8-11.3-11.6 2017 12.6-11.6-11.6-12....

2019年2月15日金曜日

ダイヤモンドステークス展望(ラップ傾向&予想)2019

まとめ 落ち着いた流れから、しっかりと加速しつつ→最後は落ちる展開。 持久力&切れが問われる。 予想◎ユーキャンスマイル 過去のラップタイム (長いので変則) 2018 36.9-38.0-37.8-38.1-12.5-12.5-11.7-11.7-12.4 201...

2019年2月14日木曜日

フェブラリーステークス展望(ラップ傾向)2019

まとめ 前半がかなり速く、一旦落ち着きつつ→再度しっかりと加速する展開。 高い持久力が問われる。 切れ&持続力をバランス良く備えていることが重要。 フェブラリーS過去10年のラップタイム ラップタイムからこのレースの傾向を探ってみたい。 2018(ノンコノユメ...

2019年2月10日日曜日

共同通信杯展望(ラップ傾向&予想)2019

まとめ 道中一旦落ち着いて→上がりでしっかりと加速する展開。 切れ&末の持続力が問われる。 予想◎アドマイヤマーズ 過去のラップタイム 2018 12.9-11.1-11.7-12.3-12.2-12.4-11.7-11.5-11.6 2017 12.6-11.6-1...

京都記念展望(ラップ傾向&予想)2019

まとめ 少し落ち着いた流れから、上がりは長い脚を使う展開。 一定の持久力&末脚の持続力が問われる。 予想◎タイムフライヤー 過去のラップタイム 2018 12.5-11.5-13.3-13.0-12.7-12.6-12.2-12.2-12.2-11.8-12.3 20...

2019年2月9日土曜日

クイーンカップ展望(ラップ傾向&予想)2019 ※変更なし

まとめ ミドルペースから、一旦溜めて→しっかりと加速する展開。 切れ(&一定の持久力)が問われる。 予想◎ビーチサンバ 過去のラップタイム 2018 12.6-11.0-11.0-11.4-11.8-12.0-11.5-12.4 2017 12.3-11.1-11.4...

2019年2月6日水曜日

東京新聞杯回顧(ラップ分析)2019

まとめ 前半~道中がかなり締まったスピードレース。 持久力&持続力が問われた。 東京新聞杯結果 1 インディチャンプ 1.31.9 33.5 07-06 2 レッドオルガ 1.32.0 33.6 06-06 3 サトノアレス 1.32.0 33.4 10...

2019年2月3日日曜日

東京新聞杯展望(ラップ傾向&予想)2019

まとめ 一定以上の水準から→しっかり加速する展開が基本。 スピード持続力&切れが問われる。 予想◎ロジクライ 過去のラップタイム 2018 12.4-11.4-11.6-12.2-12.4-11.1-11.0-12.0 2017 12.8-12.0-12.4-12.6...

2019年2月2日土曜日

きさらぎ賞展望(ラップ傾向&予想)2019

まとめ 一旦落ち着く形だが、水準自体はある程度高い展開になる。 持久力&末脚の持続力が問われる。 予想◎アガラス 過去のラップタイム 2018 12.8-11.9-12.1-12.5-12.0-12.1-12.2-11.5-11.7 2017 12.9-11.6-12...