2019年2月6日水曜日

東京新聞杯回顧(ラップ分析)2019


まとめ
  • 前半~道中がかなり締まったスピードレース。
  • 持久力&持続力が問われた。

東京新聞杯結果

インディチャンプ1.31.9 33.5 07-06
レッドオルガ1.32.0 33.6 06-06
サトノアレス1.32.0 33.4 10-09
ロードクエスト1.32.3 33.7 09-09
タワーオブロンドン1.32.3 34.2 05-05
ストーミーシー1.32.3 33.3 13-13

天候:晴 芝:良
上り4F:46.2 3F:34.7
前半4F:45.7
12.3-10.9-11.3-11.2-11.5-11.3-11.5-11.9




レースラップ分析&雑感

ラップタイムを見ると、前半から速い流れになって、道中もビッシリと締まった
展開。途中多少の緩急はあるものの、全体的に右肩下がりの形。

今回の特徴は、やはり前半~道中の厳しさ。適性的には、完全な持久力&持続力
勝負というレースで、地力がしっかりと反映された印象。

これだけの展開なので、さすがに(やり過ぎた)前には厳しくなった訳だが、
かと言って、上位はちょうど中団辺りにいた馬が占めているように、あまり後方
からでは間に合わない…という側面もあった。

この日は、他のレースでも平均と比べてある程度時計が出ていて(圧勝や完勝に
よるものもあるが)、"雨降って地固まった"感も少しある馬場。その点、流れに
乗れること(スピード性能)が特に重要になり、(未経験のレッドオルガ以外は)
7F戦で好内容を示したことのあるタイプが、一応目立っている雰囲気。

そのスピードレースの中で、今回の上位は、ロスなく浮上した形ではあったし、
例えば安田記念まで考えた場合、手放しで信頼していいか?は微妙。

そこは一呼吸おいて、しっかりと整理してから判断したいが(自分への戒め)、
(馬場差を考えても)少なくとも道中~上がりのパフォーマンスは、かなり高く
出ているのも事実で、この先の大きな裏付けになることは間違いない。

どちらにしても、前から苦しくなった馬たちの巻き返しも含めて、この組の今後
にはしっかりと注目していきたい感覚。


各馬について

出走各馬の詳細&次戦に向けての考察

インディチャンプ
やや立ち遅れつつも、(流れの速い)前半の内にすぐにリカバリー。そこから
中団のインを進めて→直線しっかりとした脚で抜けた内容での勝利。
少し細かい脚使いをするタイプで、"捌き"の部分で優位に立っていた雰囲気も
あるが、持続力(惰性)でなだれ込んだ感のある他の上位とは違って、厳しい
流れの中で→もう一脚を使ってみせた。これは"切れ"という意味合いもあるし、
"中身がいい"ことの証でもある。("G1馬の切れ"と同義)
展開、位置取りなど、恵まれた部分もあるものの、この馬に関しては、やはり
前進の方に期待したくなる。しっかりと注目していきたい。

レッドオルガ
道中は控えたが、スタート直後に少し脚を使い、コース取りも他の上位2頭と
比べれば一応外を回した内容。直線も捌きにやや苦労した格好だし、これは良く
詰めた…とは言えそう。ラスト1Fの強さは相変わらず。
単独のパフォーマンスとしても、(特に道中~上がりで)これまでとは一線を
画した水準ではあるし、とりあえず、ヴィクトリアマイルのレベルには十分。
あとは(上記の)G1馬の切れ、決め切れるかどうか?といったところだが、
当然、有力な1頭にはなりそう。やはり注目。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -