2022年2月19日土曜日

京都牝馬ステークス@阪神展望(ラップ傾向&予想)2022


まとめ
  • やや前傾の、淀みのない展開になる。
  • 一定の持久力&スピード持続力が問われる。
  • 予想◎シゲルピンクルビー

参考ラップタイム

(2021年⇔旧阪神牝馬S&阪急杯&阪神C平均)


ラップ傾向

(過去記事に一部加筆)

阪神開催。元々京都牝馬S⇔阪神牝馬Sで距離を入れ替えた…という経緯がある
中で、それが一時的に戻った格好。とりあえずは旧阪神牝馬Sと、現行重賞の
阪急杯&阪神Cを比較しつつ見ておきたい。

(それぞれ開催時期は異なるが)3者のぱっと見では、開幕週らしくスピード
という阪急杯に対して、平均的に脚を使う阪神牝馬Sというイメージ。
そしてそれらの合わせ技・総合力の阪神C(やはり1つ格上)といったところ。

コースの設定的に、前傾になりやすい舞台ではあるので、一定の持久力は当然
必要だが、ここは牝馬限定戦ということもあり、ゴリゴリの持久力勝負までには
なりづらい…という雰囲気ではある。

その点で適性的には、混合2戦と比較すれば、スピード持続力を、より重視して
おくことが重要にはなりそうで、(特に前半から脚を使う内容で)マイルでも
走れているような馬には注目しておきたい。

※2021年のラップを見れば、(速い馬場を考えると)実質ミドルペースから→
一旦溜めが入る展開で、しっかりと上がりをまとめた形。
緩急まではともかく、一定以上のスピードを保ってゴールを迎えるイメージは
やはり描いておきたい。


好走の条件
・一定の持久力&スピード持続力があること



予想


今週も馬場が微妙だが…。

◎シゲルピンクルビー
単純に1400mでは2戦2勝。どちらも同舞台で、重賞も制している馬。
近走では1200mを使われて結果を出し切れていないが、コース取りやスタート
などで難しい立場になったケースも多いし、それぞれ持続的な脚の使い方から
上がりをまとめられていて、パフォーマンス的には悪くない内容になっている。
距離延長して、本来の持ち味(持続力)が活きそうなここで、巻き返す可能性は
あってもいいはず。期待してみたい。

○タンタラス
同舞台の前走は、2番手から、前後半をちょうどイーブンくらいでまとめつつ
→しっかり押し切っての完勝。持続力を示した。
その時のパフォーマンスで考えれば、ここでは普通に上位扱いになるし、この
距離2戦目でさらに上積みがあるようなら、当然勝ち切る可能性もあっていい。
しっかりと注目しておきたい。

▲ギルデッドミラー
ここでは昨年2着。スワンSに関しては、スムーズさを欠く競馬でなだれ込む
だけに終わったが、(東京などと比べれば)ある程度流れることが基本の阪神
1400mは、本来合っているタイプ。
前走も好走はしているが、マイルだとやはり危うさを感じるし、距離短縮して
前進する可能性はやはり考えておきたい。

注プールヴィル
キャリアを重ねる中で崩れたこともあるし、近走はあと1つ足りないレースも
増えているのだが、基本的にはやはり1400mのスペシャリスト。ある時期まで
連対を外したこともなかったし、その後も1戦以外は掲示板には載っている。
この舞台では重賞も勝ち切っている中で(同着だが)、今回はその時以来。
適性的に前進を示す可能性もなくはないし、しっかり注目はしておきたい。

△ジュランビル
ターコイズSは、前半でジワジワと脚を使いつつ、道中も高い水準で進める形
から→上がりをまとめての5着。最後は後ろの馬がまとめて…というレースに
なった中で、その粘りは十分に評価できる。
そこからの距離短縮という部分で、臨戦過程としても好感が持てるし、元々は
この舞台の重賞でも好走はしている馬。食い込む可能性は考えたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -