2022年5月21日土曜日

平安ステークス@中京展望(ラップ傾向&予想)2022


まとめ
  • 前半から引っ張られつつ、道中もある程度締まる展開。
  • 持久力&持続力(&一定の切れ)が問われる。
  • 予想◎オーヴェルニュ

参考ラップタイム

(2021年⇔1~3勝クラス平均)


ラップ傾向

(過去記事の一部修正)

今年も中京開催。まずは昨年と同様に、サンプルの多い条件戦(クラス別)から
コースの特徴を把握しておきたい。

それらのラップタイムを見ると、前半ある程度速く、道中はコーナーで一旦落ち
着くものの→向こう正面でしっかりとペースアップする展開。そこから勝負所で
多少の緩急がつく形。

とりあえずは、前半で引っ張られつつ、道中も締まる…という部分で、持久力
&持続力を備えていることが重要になる。
また、4角でブレーキ→直線の坂でしっかり脚を使う点で、一定の切れもあれば
尚良し…といったところ。

脚質的には、ある程度流れに乗ることが基本ではあるのだが、展開自体が厳しい
ため、前から押し通すというよりも、少しだけ控えた馬が、上がりをまとめて→
交わすことも多くなっている。

最後にクラス別で見ておくと、レース全体を通してレベルの差は表れているの
だが、それは特に前半~道中で顕著。格が上がれば、その分だけ厳しく地力が
問われるものとして考えておきたい。


以上を踏まえつつ2021年のラップを見てみると、1頭が少し離して逃げた隊列
&重での施行で、見た目はやや極端だが、(馬場差や後続の挙動を考慮しても)
やはり前半~道中に厳しさがある、コースの傾向に違わない内容になっている。
⇒高い水準のラップを踏んでも、しっかり耐えられることを重視しておきたい。


好走の条件
・持久力&持続力が問われる
・(一定の切れは必要)



予想


天気が微妙だが…。

◎オーヴェルニュ
昨年のここでは、厳しい展開に引っ張られて、自身も前半から脚を使いつつ→
最後までしっかりと持続させる形での圧勝。
その時のパフォーマンスで考えれば、当然の上位扱いになる。
前走アンタレスSは少し物足りない結果に終わっているが、中京ではいつも格を
上げてくるタイプだし、今回は天候も味方する可能性がある。
昨年と比べれば斤量も少し軽くなっているし、ここは推し切っておきたい。

○メイショウハリオ
マーチSは、道中~上がりという脚の使い方で、最後まで止まらない…という
形での差し切り。高い持続力を示すとともに、今の充実ぶりを感じさせた。
中京では、チャンピオンズCで外をぶん回しつつ→7着までだったが、今回は
内寄りの枠を引いたし、勝負所をロスなく進める形であれば、パフォーマンス
的に前進を示す可能性もありそう。頭まで考えたい。

▲テーオーケインズ
チャンピオンズCは、ペース自体はそこまで…という展開ではあったが、1枚も
2枚も上の性能を発揮しての圧勝。その時のパフォーマンスで考えれば、ここも
突き抜ける可能性まで当然ある。
ただし今回は海外帰りで、帝王賞に直行の予定が→1度使いたい…ということに
なった状態がどこまで?というのはあるし、斤量も59kg。少し冷静に捉えて。

注ケイアイパープル
アンタレスSは、道中以降が締まった展開になって→差し馬がしっかりと浮上
した中で、掲示板に載った馬の中では最も前から、積極的に進めての→5着。
その地力は十分に認められる。
示している内容的には、もう少し上がりをまとめられれば…というのはあるが、
今回は内枠を引いたし、好位インからロスなく進める形なら。注目したい。

△カデナ
アンタレスSは、前半はいつも通り受け流した格好だが、道中で極端に脚を使い
つつ→ジワジワ詰めての浮上。結果は6着までだったが、パフォーマンス的には
しっかりと更新してきた。
ダートにも目を向け始めて今回で4戦目。崩れたことはない中で、この二刀流の
馬も(砂に慣れて)そろそろかも…という気がしないでもない。面白い存在。

△スワーヴアラミス
昨年ここでは5着。東海Sでの勝利も含めて、惰性部分での強さがあるタイプ
だけに、坂上の長い中京には本質的に合っている印象。
昨年は、ある程度高い位置取りから→粘りつつも少し苦しくなったが、近走は
前半を受け流しつつ→道中~上がりという脚の使い方をしていて、ここの展開に
対しては(今の方が)ハマる可能性がありそう。前進する目も考えたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -