2014年2月16日日曜日

京都記念展望 2014


過去のラップタイムを調べると以下の通り。

2013 12.6-11.4-12.6-12.8-12.4-11.9-12.2-12.0-11.8-11.3-11.5
2012 12.6-11.7-12.0-12.0-12.0-12.2-12.4-12.0-11.3-11.8-12.4
2011 12.6-11.3-13.2-12.5-12.2-12.9-12.4-12.0-12.0-11.2-11.6
2010 12.7-11.2-12.6-13.1-12.6-13.0-12.9-11.9-11.7-11.4-11.3
2009 12.4-11.3-12.4-12.1-12.5-12.9-12.8-12.2-11.9-11.4-12.7
2008 12.9-11.3-12.5-12.4-12.6-12.6-12.3-11.7-11.3-11.9-12.1
2007 13.1-12.1-13.4-12.6-12.5-13.1-12.8-12.0-11.6-11.4-12.6
2006 12.9-10.9-12.6-12.8-12.3-12.1-12.0-11.9-11.5-11.6-12.9
2005 12.9-11.5-12.6-12.6-12.5-12.8-12.6-12.0-12.1-11.7-12.4
2004 12.9-11.3-12.4-12.3-12.4-12.5-12.3-11.5-11.4-11.6-12.2

過去10年の平均ラップタイム
12.76-11.40-12.63-12.52-12.40-12.60-12.47-11.92-11.66-11.53-12.17
2.14.06




傾向(過去記事の一部修正)
ラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや遅いくらいの流れで、道中は
基本的には一旦落ち着く展開となり、その後ラスト4Fから徐々に加速していき、
最後だけ少し落ちる形。

このレースは、形としては緩い流れからの上がり勝負だが、その上がりでは4Fの
(もしくはそれ以上の)相当に長い脚が必要になるため、勝負所までに如何に
楽が出来るか、つまりどれだけ脚を使わずに道中を進められるかが重要になり、
結果的には持久力の高い馬が自然と上位に浮上してくる。

したがってここでは、持久力という長距離的な要素と、決め手(切れ)や持続力
といった中距離的な要素を併せ持っていることが重要で、どちらか一方だけでは
厳しく、さすがにG2らしい、しっかりと格が問われるレースになっている。


好走する条件
・一定の持久力は必要
・末脚の持続力があること


予想
書いた予想が次々とお蔵入りしていく今日この頃。
とにかく開催してくれるだけで有難い…という心境。
純粋に楽しみたい。

◎ジェンティルドンナ
純粋な持久力&決め手ということで考えれば、特に何の問題もなくこの馬という
ことになるし、馬場が極端に悪い状態ならば敢えて嫌ってみる選択肢もあるが、
土曜の競馬を見る限りはそこまでの状態ではなさそう。
負ける可能性があるとすれば、前掛かり過ぎる競馬になった場合のトーセンラー
による急襲だろうが、相手もG1馬としての斤量は背負う訳だし、単勝が1倍台
後半ならば特に過熱感もない。素直に期待したい。

○トーセンラー
マイルCSでは、前半はともかく、道中~上がりに掛けて一流と言える持続力を
発揮していて、その点での評価はもちろんしておくべき。
それでもこの馬は、やはり持久力&末の持続力という点に特徴があるタイプで、
少しでも道中の長い舞台の方がパフォーマンスは上がる…とは思う。
その意味でここはベストに近い舞台だし、G1馬の斤量でも、当然推したい。

▲アンコイルド
馬体のイメージ的には、ゴリゴリの筋力タイプには思えるのだが、見た目以上に
中身の良さ(純粋な持久力)があって、適性的な幅を備えている…ということを
示したのが、昨年の京都大賞典やジャパンC。
元々軸がしっかりしている馬で、簡単には崩れないところがあるし、長めの距離
自体に問題がないのであれば、当然上位に扱っておきたい。

注トレイルブレイザー
本来の格で言えば当然2番手、3番手に扱うべき馬だし、単純に状態だけ。
とりあえず今の印象としては、(中身に問題を抱えているだけに)連続好走する
ことがかなり難しい体質になってしまっていて、何かする可能性を考えるならば
この一発目しかない…という雰囲気。
特に捻りようもない舞台&メンバーだけに、敢えて少し注目してみたい。

△ヒットザターゲット
京都大賞典は展開に恵まれた格好ではあったが、パフォーマンス的にはまずまず
…という内容で、ここでもやはり上位の可能性は十分ある。
ただし(元々…だが)多少非力さを感じる部分は否めないので、ここでは単純に
なだれ込むだけで勝ち負けできる展開ならばともかく、決め手勝負寄りの展開に
なった場合の不安は正直感じる。






- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -