2019年12月20日金曜日

阪神カップ展望(ラップ傾向&予想)2019



まとめ
  • 速い流れから、勝負所で踏ん張りつつも→最後は落ち込む展開。
  • 高い持久力&持続力が問われる。
  • 予想◎マイスタイル

過去のラップタイム

2018 12.4-11.1-11.3-11.4-11.3-11.5-12.1 34.8-34.9
2017 12.1-10.7-10.8-11.2-11.5-11.7-11.5 33.6-34.7
2016 12.5-11.1-11.3-11.6-11.6-11.3-12.5 34.9-35.4
2015 12.5-11.1-11.2-11.8-11.3-11.7-11.8 34.8-34.8
2014 12.0-11.4-10.9-11.2-11.2-11.6-12.4 34.3-35.2
2013 12.4-11.0-11.6-11.6-11.3-11.5-12.0 35.0-34.8
2012 12.3-10.8-11.2-11.2-11.5-11.6-12.4 34.3-35.5
2011 12.2-10.7-11.1-11.4-11.4-11.9-11.8 34.0-35.1
2010 12.4-11.1-11.1-11.2-11.3-11.4-11.8 34.6-34.5
2009 12.1-10.6-11.0-11.4-11.2-12.0-12.1 33.7-35.3

過去10年の平均ラップタイム
12.29-10.96-11.15-11.40-11.36-11.62-12.04
1.20.82 34.40-35.02




ラップ傾向

(過去記事のごく一部修正)

過去のラップタイムを見てみると、前半がある程度速くなり、勝負所で一定に
近いスピードを維持した後、最後は完全に右肩下がりの形になっている。

過去の例から、とりあえず展開としては、前後半ほぼイーブンのフラットな形と
ハイペースの完全な前傾レースという2パターンだが、コース自体の傾向も考慮
すれば、一応は後者が優勢…と捉えておきたいイメージで、適性的には、持久力
&持続力を重視したい。

脚質的には、ペースが落ち着いたら先行馬or息の入らない展開なら差し馬…と
単純には言い切れず、「ハイペース→先行」「ミドルペース→差し」も普通に
決まっていて、締まった展開からでも最後耐えられるor決め手を発揮できる…
という、淀みない流れへの適性を(位置取りよりも)まずは重視したいところ。


好走の条件
・持久力&持続力が高いこと



予想

とりあえず、圏内候補が多い…という印象のメンバー構成。
今週はコース替わりになり、馬場の扱いが難しく(また内先行寄りに戻るのか
どうか)、それによっても結果は大きく変わってきそう。
⇒(妙味も込みで)シンプルに面白そうな馬を選んでおく。

◎マイスタイル
ダービー卿CTは、前半~道中が極端に厳しい展開の中、ある程度引っ張られる
ポジションから進めつつ→最後ジワジワと詰めての3着。
とりあえず、ここの展開に対する裏付けとしては、それで十分。
前走マイルCSも、落ち着いた入り方が出来たことは大きいものの、道中以降の
パフォーマンスは高く、その水準は2年前のイスラボニータに近いものがある。
今回最内枠を引いて、他に無理をしてまで行くようなタイプもいないし、ロスの
少ない、マイペースの競馬から→押し切る可能性は当然あっていいはず。

○フィアーノロマーノ
ダービー卿CTは、厳しい展開をある程度好位から進めて、勝負所でもしっかり
攻めつつ→押し通した格好で、その内容はここにも十分つながって良さそう。
前走は、さすがに少し物足りないところはあったが、休み明けぶっつけで馬体も
増やしていたし、マイスタイルなどに対しては終始1頭分外を回して、勝負所も
攻めた格好。とりあえず、ここで巻き返す可能性はあっても良さそう。

▲ワンアフター
前走の指数を見ると、凄い数字が出ているな…というのが第一の感想。
その時は、締まった展開の中で位置取り的に恵まれた方だし、道中もロスなく
進めた格好だが、直線は外に持ち出しての突き抜け。レースのラップ自体も、
ここに直接的につながっていいくらいだし、なかなか面白そうな存在。
欲を言えばもう少し内寄りの枠が欲しかったが、可能性は考えてみたい。

注レッツゴードンキ
現状のパフォーマンス的には、さすがに以前程の高い水準にはいないが、元々
地力は当然上位の存在で、スプリンターズSでも掲示板はしっかりと確保。
適性自体も合っているし、今回内枠を引いて、阪急杯の時のように流れに乗る
競馬が出来れば、粘り込む可能性は十分あっても良さそう。
鞍上の考え方(自信)次第ではあるが、上位には扱っておきたい。

△ロジクライ
前走は、溜め→切れという展開の中で、直線半ばで鞍上が諦めた内容。
さすがに物足りない部分はあるが、印象としては、短い所を使った分なのか、
溜めが効かなくなっているのかも…という雰囲気ではあり、だとすればここで
距離短縮して→巻き返す可能性は一応あっても良さそう。
近走をプラス材料には捉えられないため、なかなか推し切れないが、相手には。

△グランアレグリア
実力は間違いなく上位…ということでいいだろうし、サウジアラビアRCの時の
ように、持続的な脚の使い方も出来ていて、適性が全く合わない訳ではなさそう
だが…。これまでやってきた(後傾の)競馬とは、やはりここは性質が異なる。
経験した中で最も前傾の展開になったNHKマイルCでは(流れに逆らう動きを
したこともあるが)5着まで。ここは(短縮方向の)試金石…ではあるはず。

△グァンチャーレ
安田記念のパフォーマンスは高いし、秋も結果はあと1つだが、内容としては
特別に悪くはない。地力では十分上位には扱える。
ただしこの馬は、ハイペースに引っ張られて→持久力を活かす…というよりも、
(道中が)締まった展開から→上がりをまとめる(ある程度末を伸ばす)という
方向性。前後のバランス的に、適性が少しだけズレるかも。相手まで。

☆ストーミーシー
マイルでは、前半歩くくらいの内容でないと、最後が少し伸び切れない…という
タイプ。その点、7Fではピッタリ脚を使い切れるイメージにはなるし、方向性
としても、東京型の(後傾の)展開よりも、ここの形の方が合いそう。
コース替わりの週の大外枠がどうか?というのはあるが、一応可能性としては。

☆スマートオーディン
近走、成績自体は一息だが、常にしっかりした決め手を発揮出来ていて、それが
バッチリはまったコース…という点で、自分の競馬をした時の怖さは当然ある。
勝負所で他の有力馬たちが勝ちに行く競馬をして→やり過ぎた場合の一発は、
とりあえず考えておきたい。

☆シヴァージ
前走のパフォーマンスはかなり高くて、芝⇔ダートの区別をなくして考えれば、
ここの展開&水準にはピッタリとも言っていいくらい。
もちろん、初芝で走って見なければ…というところはあるが、ここで川田Jが
乗っていることも含めて、少し気にはしておきたい存在。

☆イベリス
スプリンターズSは、外枠から→スタート直後に脚を使った格好。立場としては
仕方のない部分があった。
緩急が大きくなったアーリントンCを制していることからも、ある程度の溜めは
効くはずで、距離延長自体は問題ないし、一応巻き返しの可能性は考えたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -