2019年1月27日日曜日

シルクロードステークス展望(ラップ傾向&予想)2019



まとめ
  • 前半は速くはならないが、かなり"締まった"展開になる。
  • スピード持続力が問われる。
  • 予想◎ダノンスマッシュ

過去のラップタイム

2018 12.2-10.9-10.9-11.1-11.5-11.7 34.0-34.3
2017 11.9-10.9-11.1-11.3-11.1-11.5 33.9-33.9
2016 12.0-10.9-10.8-11.1-11.4-11.7 33.7-34.2
2015 11.9-10.9-11.1-11.2-11.1-11.7 33.9-34.0
2014 12.2-11.0-10.9-10.8-11.0-11.5 34.1-33.3
2013 12.4-11.4-11.2-11.1-10.9-11.6 35.0-33.6
2012 12.0-11.0-11.1-11.0-11.3-11.9 34.1-34.2
2011 12.5-11.0-11.3-11.1-10.9-11.4 34.8-33.4
2010 12.2-11.1-11.1-11.2-11.0-11.5 34.4-33.7
2009 11.9-10.8-10.9-11.0-11.7-12.2 33.6-34.9

過去10年の平均ラップタイム
12.12-10.99-11.04-11.09-11.19-11.67
1.08.10 34.15-33.95




ラップ傾向

(過去記事の転載)

ラップタイムを見ると、前半は極端に速くはならないものの、4F目までなかなか
スピードが落ちずに速いラップを刻んで、そのまま勝負所に突入→最後だけ少し
落ちる形。

ここではスタート直後がそれほど速くならず、前後半イーブンに近い流れになる
ので、単純に上がりの性能が問われるレース…とも思えるのだが、3コーナーの
下り坂の影響を受けてペースの落ち着く場面がないため、一定以上のスピードに
"居続ける"ための持続力が、強く問われることになる。

脚質的には、先行&差しだけではなく、(この時期の馬場なので)前半を完全に
受け流して決め手に掛ける馬まで十分届く可能性もあるが、それを考える前に、
(地力はもちろんだが)京都向きの持続力という、適性面の裏付けだけはやはり
取っておきたいイメージ。


好走する条件
・スピード持続力があること



予想


◎ダノンスマッシュ
前走・京阪杯は、後傾だが、道中が締まる形のこの舞台らしい展開で勝利。
またキーンランドCのハイペース戦でも、勝ち馬には少し離されたものの、ある
程度の粘りは見せたし、一定の地力は認めていいはず。
単純なパフォーマンス比較では、G1をしっかり戦った馬には現状少し届いて
いない扱いだが、前走などは休み明けでもあったし、そこから少しでも前進を
示せれば、とりあえず十分戦える水準にはなる。
適性込みで総合的に考えて、ここは素直に期待してみたい。

○ペイシャフェリシタ
前走は、速い流れに引っ張られて、前半かなり脚を使いつつ→上がりをしっかり
まとめた内容で、それまでとは一線を画したレベルの高いパフォーマンス。
休み明けでもあったし、それを考慮すれば、G1好走級の馬とも肩を並べられて
いいくらいの扱いになるし、ここでは俄然注目したくなる。
このキャリアでも京都は初になるが、元々後傾の内容が多かった馬で、上がりが
問題になることはないだろうし、可能性はしっかりと考えておきたい。

▲ラブカンプー
昨年は、重賞を転戦する中で、走る毎にパフォーマンスを更新していった形で、
最終的にスプリンターズSでは、とてつもなく高いところまで到達。
基本的には、持続よりも粘り…というイメージのタイプではあるが、同舞台の
葵Sでもしっかり好走はしているし(パフォーマンス的にも十分)、全くこなせ
ないということは、さすがになさそう。
適性がベストではない&休み明けという部分で3番手だが、可能性は考えたい。

注ダイメイプリンセス
水準がかなり高くなったスプリンターズSで4着。その組はとりあえず注目。
当然、自身のパフォーマンスも十分に高くなっている。
やや持久力の方に寄っている分、適性的にはピッタリとは言い難いが、例えば
淀短距離S組(適性は高いと思われる馬)あたりとの比較では、実力で何とか
出来ていいくらいには差が開いている扱いだし、とりあえずはこちらを上に。
もちろん、休み明けでもあるので、更に詰まる可能性は考慮したいが…。

△ラインスピリット
単純に、スプリンターズS&セントウルSは高いパフォーマンス。
この舞台では、重賞ではあと1つという成績にはなっているが、一応このレース
でも2年前に5着しているし、OP特別の勝利はあって、適性は十分はまる。
前走が(最後はやめたが)あまりにも無抵抗に失速している点は気にはなるが、
一応内寄りの枠には入ったし、ここも好ポジションから→持ち前の惰性を効か
して粘り込む可能性はあっても良さそう。相手には考えたい。

☆ナインテイルズ
同舞台のここ2走は、前傾&後傾、一応逆の展開でもしっかりと好走。単純に
この舞台への適性は高く、状態も当然良さそう。→あとは水準の部分。
ファインニードルがいなくなり、今回は、これから飛躍しそうな馬と、秋G1の
上位が相まみえて、今年の中心を決める意味合いが強いレース。それを考えると
淀短距離Sの水準では正直ちょっと物足りないし、相手までに止めたい。

☆アンヴァル
前走は、前傾で差し優勢のレース。その中でこの馬は、好位からしっかり攻めた
内容での→粘り込み。一定の地力を示した。
持続力勝負というよりも、持久力勝負というイメージはあるため、本質的にこの
舞台か?というと微妙で、尚且つこの馬もまだG1級とは少し開きがある。
ここでもう1つ更新できるなら…だが、夏からの連戦の中で、それはどうか…。




- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -