2021年4月17日土曜日

アーリントンカップ展望(ラップ傾向&予想)2021


まとめ
  • 前半ある程度引っ張られつつ→上がりでしっかりと加速する展開。
  • 切れ&一定の持久力が問われる。
  • 予想◎ジャスティンカフェ

過去のラップタイム

2020 12.4-10.8-10.9-11.6-11.9-11.7-12.1-12.9
2019 12.4-11.2-11.4-12.4-12.4-11.5-11.0-11.9
2018 12.4-10.8-11.3-12.0-12.2-11.4-11.3-12.0

~開催時期:1回阪神1日~
2017 12.3-11.0-12.0-11.9-11.9-11.4-11.3-12.3
2016 12.4-10.6-11.4-12.3-12.4-11.4-11.3-12.3
2015 12.7-11.2-11.7-12.5-12.7-11.9-11.1-12.1
2014 12.6-11.1-11.5-11.5-12.1-11.6-11.1-12.5
2013 12.6-11.3-12.0-12.4-12.4-11.4-10.9-11.8
2012 12.9-11.5-12.1-12.2-12.4-11.7-11.2-12.3
2011 12.6-10.8-12.0-11.9-11.8-11.5-11.2-12.4

過去10年の平均ラップタイム
12.53-11.03-11.63-12.07-12.22-11.55-11.25-12.25
1.34.53



ラップ傾向

(過去記事の転載)

過去のラップタイムを見ると、前半はミドルペース~やや速いくらいの流れで、
道中は極端には緩まないまでも一旦落ち着く展開。そこから勝負所ではしっかり
加速しつつ→ラスト1Fが落ちる形。

馬場改修した直後と比べて、近年は道中が少し落ち着く傾向にあって、ある程度
しっかりとした加速が入る展開が基本。適性的には当然切れが問われる。

ただし、単なるスローからの→上がり勝負という訳ではなく、スタート直後は
それなりに引っ張られることから、そこで無理なく流れに乗って→後半に脚を
残す…という点で、やはり一定の持久力は必要になる。

脚質的には、どちらかと言うと差し馬の方が目立つ印象だが(近年は特に)、
それらも単に決め手だけではなく、前半からある程度脚を使っている形が基本。
結局は総合力…的な考え方をしたい。


好走する条件
・切れ&一定の持久力があること



予想

先週の速い馬場から→どの程度悪化するのか難しいが、なかなかの雨予報。
有力馬の中にも前傾の内容で押し通すタイプが複数いるし、厳しくなるかも。

◎ジャスティンカフェ
いくら何でも…という超スローからの→直線勝負で差し損ねた前走はともかく、
新馬戦は、初戦としては道中をかなり高い水準で進めつつ→上がりをまとめての
勝利。そしてその時は不良馬場。馬体のイメージ的には、ピッタリとまでは言え
ない気はするが、一応道悪はこなせる扱いになる。
真っ直ぐに力を使ってこそ…という雰囲気があり、この手の舞台には合っている
だろうし、位置取り的に展開にもハマって良さそう。期待しておきたい。

○ホウオウアマゾン
前走&前々走は、ともに道中をかなり高い水準で進めつつ→上がりをまとめた
格好で、結果はともかく、パフォーマンス的にはほとんど同じくらいの扱い。
一定以上の地力…というところで、ある意味安定している。
パワー系の馬で、朝日杯の内容から、今の速い馬場に対してはどうか?と思って
いたところで、恵みの雨。当然巻き返し候補にはなる。
そこは人気にも織り込まれている雰囲気だし、本命は相手に譲るが、当然注目。

▲ピクシーナイト
シンザン記念は、前半から脚を使い、道中~上がりでしっかりと持続させての
勝利。単純にそのパフォーマンスは高いし、2&3着馬もその後に重賞を制して
いて、ちょっとしたエフフォーリア状態。やはり価値はありそう。
内容的には、どちらかと言えば距離短縮につながりそうなイメージではあるし、
感覚的にあと1つ推し切れないところもあるが、他に引っ張る馬もいる中で、
地力勝負になるのなら、可能性としてはあっていいはず。

注ジュリオ
前走は、道中まずまず高い水準から→上がりをしっかりとまとめての勝利。
全体のパフォーマンスとして、特別なものを示しているとは言えないが、過去の
好走馬たちと共通する一定の先行力&上がりがあり、一応条件は満たしている。
前半高い水準で引っ張られてどうか?というのはあるが、位置取り的な自在性は
あるし、やはり相手には考えておきたい。

△レイモンドバローズ
2走前は、前半~道中をかなり高い水準で進めつつ→最後も抜かせないところを
見せての押し切り。同舞台シンザン記念でのピクシーナイトと比べても、遥かに
厳しいラップを踏んだ格好だし(上がりのまとめ方はさすがに違うが)、その
パフォーマンスはやはり高くなっている。
上がりは期待できないが、地力勝負なら、とりあえず粘る可能性もあるはず。

△グレイイングリーン
新馬戦では、その後とんとん拍子に勝ち上がったメンバーを相手に、正攻法で
完勝。他の2戦も、パフォーマンスは安定して高いものを示している。
距離延長で(後半)もうひと味出せるか?というのはあるが、馬体的にはむしろ
マイルくらい…というような気もする。
中団辺りで構え、平均的に脚を使う内容ならば、可能性はあるかも。

△リッケンバッカー
他の上位評価馬と比べると、地の強さという部分では、裏付け的にあと1つ…
という扱いにはなるのだが、個人的な指数的には、性能部分が加算されることも
あって、普通に上位という存在。
今回は、これまで経験していないレベルで引っ張られる可能性があるし、実際に
走ってみなければ…だが、とりあえず相手には考えておきたい。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -