2021年5月13日木曜日

京都新聞杯@中京回顧(ラップ分析)2021


まとめ
  • 前半~道中がある程度速い流れから→ロングスパートの展開。
  • 高い持久力(&持続力)が問われた。

京都新聞杯結果

レッドジェネシス2.11.2 35.3 08-08-08-05
ルペルカーリア2.11.3 36.2 01-01-01-01
マカオンドール2.11.5 35.4 09-09-08-07
トーホウバロン2.11.9 36.1 06-05-06-05
ヴェローチェオロ2.12.0 36.4 03-03-04-03

天候:曇 芝:良
上り4F:47.6 3F:36.1
前半1000m:59.9
12.7-11.1-11.3-12.7-12.1-12.3-11.4-11.5-11.5-12.0-12.6



レースラップ分析&雑感

ラップタイムを見ると、前半からある程度速い流れになり、道中も高い水準で
進む展開。上がりはかなり早い段階から仕掛けつつ→直線は右肩下がりの形。

今回の特徴は、まずは前半~道中の厳しさ。
馬場もそれなりに速い状態だったとは言え、やはり一定以上の厳しさがあって、
当然高い持久力が問われたはず。

また後半に関しては、超のつくロングスパートの形になっていて、適性的には
"持続力"となるが、最後はみんなまともな脚が残っていない状態。結局は余力
勝負というレースだった。

脚質的には、基本は差し馬優勢だが、これもやはり地力があってこそ。
ただし1点、3~4コーナーが11秒台半ばを刻むかなり速い形。外を回すのは
論外に近く、そこを極力ロスなく進めた馬が上位に入った印象ではある。

ダービーに向けては、末を伸ばす…という展開ではなかった分、性能面で他の
レースによる裏付けがやはり必要になりそうだが、とりあえず上位の地力は信頼
できる。適性を見極めつつ、あとは別路線組との兼ね合い…といったところ。


各馬について

出走各馬の詳細&次戦に向けての考察

レッドジェネシス
外枠だったが早い段階で内に入れて、勝負所もロスなく回した格好で、最後は
右肩下がりの展開の中、しっかりと惰性を効かしつつ→差し切っての勝利。
川田Jの好騎乗は大きかったが、馬自身も持久力の高さを示した。
ダービーに関しては、大きな走りで距離延長自体は歓迎だし、あとは高い水準の
中で、どこまで末を伸ばせるか?次第。今回のキツい展開を経験して、馬がもう
1つステップアップしてくるなら…といったところ。

ルペルカーリア
逃げて厳しい展開を演出しつつ→しっかり粘り込んでの2着。
最後脚を伸ばして来たのは前半控えていた馬たちだし、それを考えれば、当然
これは評価できる。一言で強い内容だった。
このパフォーマンスから単純に考えると、1F短縮してピッタリという雰囲気には
なるし、将来的にはそうなるのかも知れないが、1つ面白そうなのは宝塚記念。
そもそも出走できるのか?は問題だが、今回と比べて恐らく仕掛けのポイントが
1つ後ろにズレるし、3歳の軽斤量を活かせば、マウントシャスタ的なことも
あってもいい気はする。出ないものか…。



- PR -

0 件のコメント:

コメントを投稿

- PR -